サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: jun_zoさん
2012/04/22 03:25:28
icon
「生きる形」展
東京大学伊藤国際学術研究センター(地下1階)で開催中の「生きる形」展を見てきました。入場無料、日・祝祭日休館。会期は9月1日まで。
写真撮影可能とのことでした。牛骨はモチーフの定番といっていいくらい。見なれていたし、一つ持っていますが、これだけ様々な動物の骨を一度に見る機会は初めて。ただ、人骨はありませんでした。
光って見えるマンモスらしき骨は、ライトを当てています。
すごく怖かったのが、三つ目の牛の骨など。
奇形孔子の骨ですね。
アートとして展示していて、写真も撮りましたが、不快に感じる人もいるかもしれない。ここでは、紹介を控えます。
発生段階の何らかのミスで、人間で言うとおでこの部分に第3の眼がついている。よく見ると、二つの頭蓋が一つになっていて、眼を共有した結果だとわかります。
「生と死と」・・・説得力のある展示でした。
コメント: 全0件