新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

かわたれ美術研究会

かわたれ美術研究会>掲示板

公開 メンバー数:21人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: jun_zoさん

    2010年08月28日 13時47分34秒

    icon

    創造性(続き)

    先日の「創造性」の続きです。前回、創造性、創造力をどう伸ばすかというある大学の先生の話を紹介しました。で、そのあと、これもある大学の研究者の話なのです

     先日の「創造性」の続きです。前回、創造性、創造力をどう伸ばすかというある大学の先生の話を紹介しました。

     で、そのあと、これもある大学の研究者の話なのですが、学長が「I型ではなくπ型の人材の育成を」というような方針を出したそうです。自分の専門分野以外にも得意な分野を持つように・・といったところでしょうか。

     そのとき、まず現場の研究者はとまどったそうです。というのも、各自の専門分野で最先端を目指しているのに、さらに他分野に目を向けるとなると、集中力が削がれる。その分野でそれまでのピークを突破できない・・・、と。

     それでも、最近は風潮が変わってきたそうで、例えばナノ結晶構造の研究がバイオの分野につながるなど、専門分野のちょっと横を見ると、意外な応用が発見される・・。

     そんな話が続いて、会場で聞いていたY先生がこんなひとことを披露したのでした。
     「頂は一つではない。ピークは無限にある」

     美術にも通じる面白い見方ですね。先生の話は、もう少し正確に、後日またご紹介したいと思います。

     最近、半導体の微細加工などで、光の回折限界という問題があります。光の波長以下の微細加工が困難になってきて、よく言われてきた「ムーアの法則」が成り立たなくなってきた。
     時間軸に対して、半導体の集積密度が倍々に増えていくというようなことを、よくムーアの法則と言いますね。
     
     そこで、最近は「モア・ムーア」とか「モア・ザン・ムーア」など言います。具体的には、近接場光などの新しいメカニズムを使うことも現実味を帯びてきているようです。

     話が脱線しましたが、絵画では昔も今も著名な画家、カリスマ的な画家がいて、「○○の表現は超えられない」とか、「○○先生こそ偉大だ。自分は足元にも及ばない」といった声も聞かないわけではありません。

     大きなピークがあったり、ちっちゃなピークがあったり、いろいろなんだと思います。その登攀ルートを学びつつも、未来は未踏地であり、ピークを目指すのか創るのかわかりませんが、美術の分野で今、筆(ナイフでもマウスでもいいののかもしれませんが・・)を持っている人は、ぜひ、頑張ってほしいものだと思います。



     

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: jun_zoさん

    2010年08月27日 01時02分17秒

    icon

    素描

    やはり、弟を描いたものです。今は、すっかりオジサンになっていますが〜。


    やはり、弟を描いたものです。今は、すっかりオジサンになっていますが〜。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

    from: jun_zoさん

    2010年08月28日 13時17分51秒

    icon

    「Re:Re:素描」>>とりあえず、捨てないで取っといたらいいのでは。小生の絵を必死で探す人は絶対に現れないけれど〜。家族を描いた絵は、あとで貴重にな

    from: kanariさん

    2010年08月27日 22時16分03秒

    icon

    「Re:素描」>やはり、弟を描いたものです。今は、すっかりオジサンになっていますが〜。>家族を描いた物は貴重です。作者がつたない表現だからといって捨て

  • from: jun_zoさん

    2010年08月26日 01時08分59秒

    icon

    頭部の素描

    学生のときに描いた素描です。弟にモデルになってもらいました。まだ石膏デッサンを始める前の頃に描きました。とにかく、スケッチブックやらクロッキー帳が物置


    学生のときに描いた素描です。弟にモデルになってもらいました。まだ石膏デッサンを始める前の頃に描きました。とにかく、スケッチブックやらクロッキー帳が物置からごっそり出てきて、破っては捨て、破っては捨て・・。なかなか減らせなくて苦労しています。
    う〜ん、こんなことしていたら新作を描く時間がなくなってしまう。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

    from: jun_zoさん

    2010年08月27日 01時00分20秒

    icon

    「Re:Re:頭部の素描」>捨てる前にデータにしておいたら?・・・なんてよけい時間がなくなるか。ですね〜。大半は、昔のクロッキーです。美術予備校時代の

    from: kanariさん

    2010年08月26日 12時20分37秒

    icon

    「Re:頭部の素描」>学生のときに描いた素描です。弟にモデルになってもらいました。まだ石膏デッサンを始める前の頃に描きました。とにかく、スケッチブック

  • from: jun_zoさん

    2010年08月18日 00時56分03秒

    icon

    続・無心に描く

    これも、物置から発掘。小学2年のとき、近所の公園に描きに行ったように何となく記憶しています。О公園であることは、間違いなさそう。О公園は、23区内では

    これも、物置から発掘。小学2年のとき、近所の公園に描きに行ったように何となく記憶しています。О公園であることは、間違いなさそう。О公園は、23区内ではかなり大きな緑地帯で、武蔵野の面影を残しています。・・とはいえ、昔に比べると整備されて樹木の数が減りました。

    一生懸命に見て描いたのでしょうけれど、結局、感じたものを描いている。子供の描く絵の特徴なんでしょうね・・。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 5
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

    from: kanariさん

    2010年08月22日 11時33分31秒

    icon

    「Re:Re:Re:Re:Re:続・無心に描く」>>ゴッホのすごさはやはり当時の評価とのズレ時流に合わせたくてもできなかったのかもしれないがとにかく自

    from: jun_zoさん

    2010年08月21日 01時21分52秒

    icon

    「Re:Re:Re:Re:続・無心に描く」>ゴッホのすごさはやはり当時の評価とのズレ時流に合わせたくてもできなかったのかもしれないがとにかく自分の信じ

  • from: jun_zoさん

    2010年08月22日 00時49分32秒

    icon

    創造性

    さて、創造力というか、創造性というか・・。下記は先日、某大学副学長をされていた先生から伺ったお話の一部です。う〜ん、そうかなぁ・・、そうかもしれない・

    さて、創造力というか、創造性というか・・。
    下記は先日、某大学副学長をされていた先生から伺ったお話の一部です。う〜ん、そうかなぁ・・、そうかもしれない・・、絵画でも共通するところがあるのでは・・、とだいぶ考えさせられます。少し長くなりますが、紹介します。

    ★最後に申し上げたことは、実は10数枚のパワーポイントをまとめたもので、ある会社から創造教育をどうするのかという話になったときに、お話し申し上げたことす。

     まず、私たちのところではどうなっているかということですが、新しいシステムの発想というのは、みんなでやることになっていて、多くの場合、キャッチアップの発言をしてきますので、「それはやめよう」と徹底的に話しているのは私です。

     ですから、具体的な内容よりも精神論として引っ張っているのは私です。内容まで引っ張ってしまうと、独創性を潰すことになります。ですから、ひたすら精神論です。

     どこかに書いてあるようなものは×を付けて、新しいものであれば、内容に踏み込む前に「いいね」ということで引っ張り上げていく。それを何回かやっていると、学生もだんだん着いてくるようになって、いろいろなアイデアを出しては潰しという訓練ができるようになります。10個くらい出しては1個くらい残すというようなことをやっています。

     それから、外部からの指摘が何件かあるのですが、そのような指摘があると、すぐさまみんなで集まって、「こういうように言われたけれど、できるだろうか」とバーッとやって、「できない」という話になれば、すぐに「ごめんなさい」という話で、「できる」となればもう一歩前に進むという繰り返しです。

     この繰り返しは、研究のレベルです。修士論文、博士論文、ポスドクの努力になりますので、座学ではなくて現実にやるしかありません。

     それから、資料にも書きましたが、独創性は試験ができません。こういうものに答えがあるかというと、答えを書いてくるようなものには独創性がないわけです。

     それで、なかなか試験ができません。見分けられないのですね。向く学生と向かない学生がいて、これはどうしようもないという人もいます。雰囲気づくりにかなりの力を費やしています。ネガティブな発言をなるべく抑えながら話をしています。

     もし何でしたらお渡ししてもいいのですが、先ほどの資料の下に10個くらいやり方が書いてあります。

     いくつかご紹介すると、チームで議論をするときに、「今、普通に考えるとAという性能です」と言った場合に、「では、分かった。Aという性能で議論を1回止めましょう。では、次の議論は10×Aという性能でやりましょう」と、わざと10倍性能を上げてみる。限界論を議論するというやり方があります。

     それから、1時間フリートークをして、その中で「これはできない」と言われたものだけを集めて、「それが新しいテーマではないか」という議論をするなど、具体的な手法は持っています。

     これは、パラドックスというか、マニュアルが書けた瞬間に独創性は潰れていきます。ですから、あまりマニュアル化はしたくないのです。しかし、ある程度のマニュアルは作らないとできていきません。

     修士論文で、独創性のある学生に対しては、かなりリスクの高い研究でもやらせていますが、それで修士が書けなかったときが問題です。そこで、万一書けなかったときのサブのテーマを用意した上で取り組ませています。

     それは、親心というか、教員側の配慮です。昨年も1件大成功したのですが、「それはリスクが大きいけれど独創性が高いのでやりなさい」と。「しかし、それで良い結果が出なかった場合はこちらに用意してある。これは1カ月でできるから」と言ってやらせました。

     リスクマネジメントということになりますが、やはり学生にも人生があります。本当にピュアなリスクを持ったテーマを任せるわけにはいきません。


    ◆以上が先生のお話です・・。

     ただ、「絵では飯は食えないよね〜」と、昨日もある音楽家と話題になりました。その方は、チェロの奏者なのですが、娘さんが画家志望だそうです。
     リスクという点では、「絵」をライフワークにしたとたんに、ハイリスク・ローリターンというか・・。
     画家になりたい」という若い人に、「やってみたら」と勧められるかどうか・・。
     
     小生も子供のころは、「君、絵をやらんか」と言ってくれた先生が二人いらっしゃいましたが、大学に行ってから以降は、「何で、絵なんか描いているの? ほかにやることあるでしょうに・・・」ってなアドバイスがほとんどでした。いまでもそうですね。
    (・・何しろ、見込みのありそうな絵は描けていないですが。言われて当然という気持ちももちろんあります)

     いずれにせよ、コツコツ継続することは、容易ではありませんね。

     で、話は「創造性、創造力」に戻ります。
     実は、昨日、ヒトゲノム解読の道を拓いたY先生からとても面白いお話を聞きました。先生は、今、高校生を教えています。それは、またの機会に紹介したいと思います。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: jun_zoさん

    2010年08月10日 23時21分32秒

    icon

    旧素描(Y.K兄)

    こんなも素描も出てきました。「かわたれ会」を命名したY.K兄の青年時代・・って、この頃から貫禄あったなぁ。


    こんなも素描も出てきました。「かわたれ会」を命名したY.K兄の青年時代・・って、この頃から貫禄あったなぁ。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 4
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

    from: kanariさん

    2010年08月13日 15時22分33秒

    icon

    「Re:Re:Re:旧素描(Y.K兄)」>で、こちらが券の表。ケータイの画像でボケていますが。>>一つ思い出すと、次々に昔の記憶が蘇ります。>そういえ

    from: jun_zoさん

    2010年08月11日 19時55分27秒

    icon

    「Re:Re:旧素描(Y.K兄)」で、こちらが券の表。ケータイの画像でボケていますが。一つ思い出すと、次々に昔の記憶が蘇ります。そういえば、貴兄とハイ

  • from: jun_zoさん

    2010年08月08日 23時38分59秒

    icon

    旧素描(K兄)

    学生時代に描いた素描です。物置から発掘・・。モデルは、かわたれ会のkanari兄です。ん?似ていないか〜。今は、もっと貫禄が出ている・・かな?ウン十年


    学生時代に描いた素描です。物置から発掘・・。モデルは、かわたれ会のkanari兄です。
    ん? 似ていないか〜。今は、もっと貫禄が出ている・・かな?
    ウン十年経ってしまいましたから・・。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

    from: jun_zoさん

    2010年08月10日 19時51分31秒

    icon

    「Re:Re:旧素描(K兄)」>jun_zoさんは当時やたらにもてていて、さぞやバラ色の時代だったでしょう。いえいえ、・・暗黒時代かなぁ。「かわたれ会

    from: kanariさん

    2010年08月10日 17時40分42秒

    icon

    「Re:旧素描(K兄)」>学生時代に描いた素描です。物置から発掘・・。モデルは、かわたれ会のkanari兄です。>ん?似ていないか〜。今は、もっと貫禄

  • from: jun_zoさん

    2010年08月03日 01時27分13秒

    icon

    無心に描く

    先日、物置を整理したのですが、小学生のころから大学時代にかけて描いた絵が段ボール一箱以上見つかりました。上はその1枚。小学3年頃、画塾で水彩を使い始め

    先日、物置を整理したのですが、小学生のころから大学時代にかけて描いた絵が段ボール一箱以上見つかりました。上はその1枚。小学3年頃、画塾で水彩を使い始めたときに描いた絵だったと思います。いや〜、何も考えずに本当に楽しんで描いていました。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

    from: kanariさん

    2010年08月10日 17時36分00秒

    icon

    「Re:無心に描く」>先日、物置を整理したのですが、小学生のころから大学時代にかけて描いた絵が段ボール一箱以上見つかりました。上はその1枚。小学3年頃

  • from: jun_zoさん

    2010年08月06日 01時12分44秒

    icon

    旧素描(T氏)

    これも物置から出てきた素描。学生時代に描いたT氏の肖像。その後、T氏は渡西し、マドリッドで絵の修業を始めました。かわたれ会のメンバーに大きな影響を与え


    これも物置から出てきた素描。学生時代に描いたT氏の肖像。その後、T氏は渡西し、マドリッドで絵の修業を始めました。かわたれ会のメンバーに大きな影響を与えた・・かな? 
    拙いデッサンですが、捨てないで良かったかも。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: jun_zoさん

    2010年08月06日 01時03分00秒

    icon

    旧素描

    学生時代に描いた素描。父親です。当時の父の年齢をすでに超してしまった・・。鳥飛兎走・・、日月人を擲ちてて去り・・。


    学生時代に描いた素描。父親です。当時の父の年齢をすでに超してしまった・・。鳥飛兎走・・、日月人を擲ちてて去り・・。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

もっと見る icon