新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

宇宙の全てがあなたの大脳を創りました

宇宙の全てがあなたの大脳を創りました>掲示板

公開 メンバー数:4人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: fatacyさん

    2007/04/10 09:03:45

    icon

    遺伝子は植物が先輩、光合成は地球の酸素環境を土木工事しましたね、それも、豊富な原子が製造されていたからですね


    近赤外線で光合成
    ラン藻で新たな仕組み
    http://www.47news.jp/CN/200704/CN2007041001000032.html

    日本など世界の沿岸の海域に生息するラン藻、シアノバクテリアの1種が、通常の植物とは別の葉緑素を使い、可視光より波長の長い近赤外線で光合成するとの研究結果を京都大の三室守教授と鞆達也研究員(光合成科学)が10日、米科学アカデミー紀要に発表した。

     新たな光合成の仕組み解明で、地球の炭素循環量は現在の想定より最大で数%多い可能性があるのではないか、としている。

     三室教授によると、葉緑素はaからdまで4種類あり、シアノバクテリアのアカリオクロリス属だけがdを持っている。


    駄文:
    クェーサーの姿を見てると、どうしても特異点が頭をよぎります、その話は、近々「宇宙サイクル:一枚の図」をアップロードし、突っ込んでいきたいと思います、

    植物の時代が数十億年続きましたが、昆虫による受粉、交配は単体で移動できない植物にとって、離れた地方の情報が伝えられる遺伝情報ネットワークだったのですね、

    ボアちゃんです
    http://momloveu.com/boa/

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件