サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 謎のみっしょんすくーるさん
2008年03月15日 17時01分31秒
icon
3月15日土曜日
今日も仕事。。。
ま,今日のノルマは終わったので,これからゆっくり帰るつもりですが。
さて,昨日は私のハンドルネーム『謎のみっしょんすくーる』について少し紹介させていただきました。
今日は,小説や詩を書くときのペンネーム『神戸 忠雄』について紹介させていただきます。
『神戸 忠雄』は「かんべ ただお」と読んでいただければ幸いです。
初めて付けたのは大学生の時でした。
私は,新○大学で,サークル活動として,文藝部に所属しておりました。その時に,何となく付けた名前なのです。
こじつけると,こうなります。
当時,工学部建築学科に学生として在籍していましたが,建築家の安藤忠雄氏のコンクリートで創った建築作品に興味を持ち,安藤忠雄氏のような斬新な建築家になろうと,名前の「忠雄」を拝借させていただきました。
あと,「神戸(かんべ)」ですが,兵庫県の神戸(こうべ)市という街が好きで,良く遊びに行っていたのですが,その神戸市から「神戸」を付けて,単純に読むのは,おこがましいので漢字で神戸と書き「かんべ」と読ませたんです。
まあ,こんな感じで付けた名前です。最近,小説を書いていないので,神戸忠雄の名前を利用していませんが,その内,小説も復活させますね。
このブログでは,一般名(ハンドルネーム)として『謎のみっしょんすくーる』を利用して,詩や小説など創るときにはペンネームの『神戸 忠雄』を利用する。
と考えてください。したがって,『神戸 忠雄』はこのブログの管理者「謎のみっしょんすくーる」のペンネーム。。。ということになりますね。
強引すぎますか。。。
コメント: 全0件