サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 謎のみっしょんすくーるさん
2008年09月24日 20時06分03秒
icon
追記:aikoさん情報
『Love Like Pop add. vol.11.5〜やっぱり嬉しい追加公演。あ、10周年だよ!〜』
9月23日(火曜日・秋分の日)名古屋・日本ガイシホール
場所はスタンドで,舞台から左手の後ろの方。
私のいたブロックは,若い女性ばかり。。。
後ろの席に男性2人いたが,私の場所は,男性がぽつんと1人。。。
18時10分頃
暗くなって,会場が総立ちになったら,
正面の暗幕にLLP vol.5,vol.6,vol.10だったかな?
の回顧が映し出される。
この時,いろんな想い出が甦ってしまった。。。
オープニングの上映が終わると,暗幕が開き,
LLP vol.11の時と同じ,白い卵のような幕が。。。
幕には,「Love Like Pop add. vol.11.5」とテロップ的に表示され,
爆発音と同時に「二人」のイントロで,アップでaikoさんの影が!
で,「二人」そしてメジャーデビュー曲の「あした」。
もう,この時点で走馬燈だった。。。
その次にきた「線香花火」で,ライトが乱反射して,aikoさんがゆがんで見える。そう既に目には。。。
「蝶々結び」「星のない世界」
ミドルテンポだったが,自分自身の中で気持ちが抑えられなかった。
で,のり方が難しい「傷跡」そして「学校」。私は裏ハクが好き,というより,一応,音楽をかじっていたので,十分にのれた。
続いて「夢のダンス」。
目は,まだ湿っぽかったが,笑顔で手拍子が打てた。
aikoさんの曲紹介のトラブルに,お決まりの「ライブの恥は,かき捨て!」と。。。
「キョウモハレ」「約束」は,キーボードのたつたつさん演奏の弾き語り形式(キーボード:たつたつさん,うた:aikoさん)
正直,目を開けてられなかった。きっと,目を開けたら。。。
ここでaikoさんとバンドメンバーが一端退場
で,センターの白い布が上に上がって下がって。。。
で,イリュージョン的にaikoさんが登場。
ここからは,舞台両袖にライブの模様がスクリーンとして映し出される。
〜最後だよ○○メドレー〜(名称忘れた:思いっきり恥をかこうだったっけ?)
「You & Me both」〜「恋道」〜「恋の涙」〜「Smooch!」〜「ひまわりになったら」〜「カブトムシ」〜「こんぺいとう」〜「ライン」〜「アンドロメダ」
「エナジー」
「キラキラ」
「恋愛」
この辺は,舞台上ではなく,センターに伸びる花道で歌ってくれる。
「キラキラ」は,さびを一緒に!
「be master of life」
爆発音と同時に,テープがはじけ飛ぶ。
おぉ〜〜〜きた〜〜〜
ライブの「be master...」は,本当にいい!
ここで,バンド紹介。
悲しい(切ない?)けど元気になれる曲だったかな???
最後の「ジェット」
ここで,ハート型の紙飛行機がセンターに舞う。
ここで退場。
もちろんのこと,「aiko」コール!
何回叫んだかな。我々のブロックは誰も座らずに叫び続けていた。
アンコール
ツアーTシャツのaikoさん
「赤い靴」
「kissHug」
Love Like ALOHAの時の模様が。。。
あの時,雨の中で待っていた,辛かったことも想い出し,
今を実感できた。
「シアワセ」
ホント,みんなにシアワセになって欲しいね。
特にaikoさんに!!!
生の声で御礼の挨拶。
ずっと続けてきたことだね。
小さなステージでも,どんなに大きなステージでも,必ず生の声で気持ちを届ける。
そんなデビュー前から続けてきたこと。
ずっと続けて欲しい。これからも,ずっとずっと。。。
で,本当の最後にアカペラの「えりあし」
そうだよね。ちゃんと背筋を伸ばして逢おうね!
それが「二人」の答えだね。
で,花道からaikoさんがいなくなる。
舞台の両袖に,今日の回顧録ビデオがスクリーンに流れる。。。
そして終了。
終了後,スタンドの前の方まで走って,テープを2本ゲット!
会場の外。グッズ売り場横のCD売り場で,セットリストが。。。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
松兄、
-
コメント: 全0件