サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 謎のみっしょんすくーるさん
2009年12月29日 04時40分22秒
icon
12月26日土曜日〜28日月曜日
三日記&昨日記。。。
だいぶんサボってしまった。。。
バタバタ状態でした。。。
☆26日のこと
ちょっとバタバタでした。
午前中,東京で仕事して,
昼からは大学で仕事でした。
大学での仕事は,日曜日の午前中に弓道部の遠的(60m)の練習があるので,普段の道場では距離も的も違うので,その準備で,的を造ったりね。。。
で,夕方からは忘年会。。。
ほんと,バタバタでした。
これも,午前中に急遽,東京で仕事が入ってしまったからなのですが。。。
仕方がないですね。
☆27日のこと
日曜日の午前中は,クリスチャン系の大学って,休みなんですよね。クリスチャンにとって,日曜日の午前中は礼拝に行く時間なので,仕事をしたらダメなんですよね。。。
その分,大学で,唯一,普段の弓道場以外で,弓道部がグランドを借りられる曜日なんですよね。
要は,遠的で,グランドを弓道部以外,完全立ち入り禁止にして,練習をするんすよね。
ま,私は,学生を支援する立場なので,特別な許可を取っての勤務でした。
練習は,手造りの的に,急遽,矢が飛び散らないように設置した防御ネット。。。
とにかく,安全に配慮した状態での練習でした。
これも,学生が弓道の成人の儀式(いわゆる通し矢)に参加するためなのです。
学生のために,特別に練習の許可をいただいた,大学に感謝しないとダメですね。
後で,許可をいただいた関係者に礼状を書かないと。。。
☆28日のこと
仕事納だったのですが,26日のバタバタ状態が,ようやく落ち着いて。。。という日でした。
本当にバタバタ状態から解放されました。
今度は,研究室の学生の就職関連の指導かな?
就職活動している学生にとって,年末年始って,忙しい時期ですからね。特に,精神的にイライラしているでしょうから,何とかしないと。。。
やっぱり,教育機関にとって,学生・生徒・児童の進路って,それぞれに抱える問題は,この時期に集中しているように思います。
ようは,教育機関に所属している人間にとって,年末年始のバタバタは,毎年同じことの繰り返しの一部ですね。
とにかく,頑張らないとだめですね。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
松兄、
-
コメント: 全0件