サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 謎のみっしょんすくーるさん
2014年12月31日 04時53分16秒
icon
12月29日月曜日
この日は大学へ。。。
さすがに教員で来ていたのは、私だけ、、、というわけではなかったのですが、少なかったですね。。。
皆さんは仕事が終わりましたか?
私は、まだ残っています。
仕事を減らしたいけどね。。。
無理か。。。
やっぱ、辞めるしかないのかな?
別の所、どこか雇ってくれる所があればね。。。
そういえば、こんなことを聞きました。
現在、アベノミクスで、女性の雇用を高めるために、雇用率を定めているところがあるそうです。
国家公務員は目標、3割だそうです。
そのおかげといっては何ですが、女性は採用されやすい状態のようです。
これはいいことなのですが。。。
ですが、逆に男性は。。。
たとえば、旧国立大学なども、この女性の雇用を高めているのですが、その関係で、女性の応募があった場合は、その女性を採用するようになっているみたいです。
名目上、「同等の場合は、女性の採用を推進する」ということのようですが、実質的には、業績がどんだけ高くても、男性は女性にかなわない。。。そんなことが実際に起こっているようです。
採用に関わった方に聴いた話ですが、男性の応募者が、論文数、授業経験数、学会や自治体などでの委員経験など、女性の応募者よりも、すべて倍以上の件数があったとしても、男性が採用されることは不可能に近いそうです。。。
完全に、逆差別ですね。。。
女性の雇用を高めることには私も賛成です。ですが、採用基準にあたって、過去の業績などに、ある程度の保護をするのはいいことだと思いますが、明らかさまな女性採用はどうなのかな? と思ってしまいます。
やはり、雇用は均等なのでは?
男性の研究者が、職を失う時代に突入した。。。そう考えるべきでしょう。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件