サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 謎のみっしょんすくーるさん
2015年12月31日 09時06分38秒
icon
12月31日木曜日
とうとう今年最終日です。
来てしまった。。。
そんな感じです。早かったな・・・
まあ,この後,大阪へ移動して,aiko Liveに参戦なのですが,countdown Liveなので,更新が明日になるため,今書いておきますね。
やっぱり,今年の重大ニュースかな?
では,top 3です。
3.東宝版ミュージカルエリザベートに感涙
宝塚歌劇版エリザベートはよく観ていたのですが,東宝版を観て,原作の方が刺激が強い内容だということが実感できました。やっぱり,宝塚だと,清楚なイメージを保たなきゃダメだから,抑えた内容にせざるをえないのでしょう。ほんと,東宝版の方が,泣けたな。。。来年度もやるみたいなので,またチケットをなんとか入手しないとね。。。
ただ,蘭乃はなには,もう少し頑張ってお稽古して欲しいな・・・ということもあったので,第3位かな?
2.aikoが仙台Rensaに来る
これもすごかったな。。。
キャパ(700人)を考えると,aikoレベルのアーティストが公演する場所じゃないんですけどね。。。一番後ろでも,あまりにも近い。。。そんな状況でした。
このtwo daysは,ギュウギュウズ詰めの超満員でのLiveでしたが,コアなaikoファンが仙台で楽しんでくれたことでしょう。
とにかく,盛り上がれましたね。あの熱気は忘れられないね。。。今でも思い出しながら泣けますからね。。。
また来て欲しいな。
1.転勤して教授になったこと
なんだかんだいって,ナンバー1は,このことでしょう。
まさか転勤できるとは思っていなかったし,しかも転勤に伴って,昇格できるとは思っていなかったので,びっくりでした。重たい役が降りかかってくるのでしょう。それを上手く対応していかないとね。。。
ま,それと,前任校での担当していたゼミの学生をなんとか卒業させないとね。
これも忘れないように,新天地で上手くやっていくしかないですかね。
とにかく,今年は,私にとって,激動の年でした。
Liveや演劇で刺激をもらい,自分自身の感情を高められることができた年でした。
ちなみに,番外編として・・・
番外.文学賞に出展
とある文学賞に出展しました。久々だったので,締め切りギリギリまで仕上がらなくて苦労しました。ま,結果は,年越しなので,来年の重大ニュースに入れば嬉しいけどね。。。やっぱ無理かな?
最近の文学賞は,テクニックはあって当たり前,しかも内容にズシンとのしかかってくるものがある。。。そんな作品でないとダメですからね。。。私のは・・・やっぱ,無理でしょう。
ということで,読んで頂いている皆様(って誰が読んでいるんだ?),良いお年をお迎えください。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件