おしゃべりサークル 岡山県>掲示板
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: ちょきさん
2012/04/30 10:06:23
icon
皆さん〜おはよう〜♪〜
お久しぶり〜何だかすっかり遠ざかってた感じですね。途中何度か書きかけて・・・結局送信できなくて・・・昨日の研修会で、苦手な発表があり〜苦労しました。立
お久しぶり〜
何だかすっかり遠ざかってた感じですね。
途中何度か書きかけて・・・結局送信できなくて・・・
昨日の研修会で、苦手な発表があり〜苦労しました。
立場だけが一寸上で、
実際研修受ける人の方が、経験豊かなの・・・
発表終わって〜「やっと終わった」やれやれ・・・
は、いいのですが、出来が悪く(自己採点)
自己嫌悪!! まーいろいろあります・・・が
夕べはゆっくり休んで〜今日もゆっくりしています。
皆さんの写真拝見!! スカイツリ〜も色んな画面見てるけど〜
身近な人の撮った写真が一番いいです。
お花も素敵です〜 いつも心癒されてます。
某会〜で、綿の苗を育てて、東北の震災被災地へ送る
事業を始めました。
28日にポットに種を蒔き、持ち帰り家で育てています。
水遣りをしながら、芽の出るのを楽しみに待っていろ所です。
上手く育つと良いのですが・・・(ワクワクドキドキ・・)
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 11
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ひろ君さん
2012/04/30 21:41:49
icon
「みなさん、こんばんは(^O^)」

ちょきさん、お忙しかったんですね。研修ご苦労さまでした。体調
が悪いんじゃないかなあと、マスカットさんと二人で、心配してい
ましたよ。よかった、よかった。(^_^)v
明日から、いよいよ、5月ですねえ。ツツジのきれいな季節を迎え
ます。ちょきさんも、植物育てているんですね。綿の種まき、珍し
いなあ。綿が出来ているのは、以前見たことあります。うまく、芽
が出たらいいですね。被災地に送るって、いい活動ですね。僕も、
その活動に、参加したい気持ちです。父親が亡くなって、父親の家
が、空き家になっていたので、去年の8月に、福島原発の避難の方
にお貸ししました。まだ、1歳と4歳の子どもさんがいて、外で遊
ばせられないんですと、言っておられました。
本当に、被災地は、大変です。力になってあげたいです。
植物の話にもどりますが、ホームセンターで栽培セットというのを
買い込んでいて、暖かくなったら、種まきしようと思っていまし
た。ガーデンレタス、ラディッシュ、葉ねぎの3種類です。育てて
食べられるっていうのが、楽しみです。
「女峰」っていう種類のいちごを、植えています。小さな実が出来
ています。赤く色づくのが楽しみです。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト