おしゃべりサークル 神奈川県>掲示板
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 源太郎さん
2009/01/23 16:50:31
コメント: 全7件
from: 源太郎さん
2009/01/25 17:32:37
icon
「メロンさま はじめまして」
メロンさま
はじめまして。メッセージありがとうございます。
私は、横浜を歩くときは秋の銀杏が落葉する季節の氷川丸がある通りを歩くのが好きです。雑学ですが横浜の由来は明治時代に鉄道を通す折に浜を横に長く伸ばしたことによるものだそうです。
(鉄道史より)同じ神奈川でも湘南はやはり田舎町。都会の横浜とは趣が違いますね。この相模の国は、海あり、山あり、湖あり、河あり、頼朝公の鎌倉、北条氏の小田原城ありと。素晴らしい郷土ですね。
from: メロンさん
2009/01/25 00:52:09
icon
「Re:ご挨拶」
> 皆様
>
> 始めまして。神奈川県民の一人として新参者ですがどうぞ、宜しくお願い申し上げます。生まれも育ちも七夕の県央平塚市です。
横浜のメロンです ヨロシク<(_ _*)X(*_ _)>ヨロシク
平塚は 七夕に行ったことがあります いい所ですよね(^o^)
from: レタスさん
2009/01/23 18:35:05
icon
「Re:ご挨拶」
平塚ですか。!私は茅ヶ崎です。よろしくお願いいたします。
ダイハツ平塚で暮れにミラ買いまして。あぶでか好きなので、港303号って名前つけました(笑)
平塚のドンキホーテではげずら買って、勤めている老人ホームでかとちゃんやりました。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: メロンさん
2009/01/26 12:40:48
icon
「Re:メロンさま はじめまして」

> メロンさま
>
> はじめまして。メッセージありがとうございます。
> 私は、横浜を歩くときは秋の銀杏が落葉する季節の氷川丸がある通りを歩くのが好きです。雑学ですが横浜の由来は明治時代に鉄道を通す折に浜を横に長く伸ばしたことによるものだそうです。
> (鉄道史より)同じ神奈川でも湘南はやはり田舎町。都会の横浜とは趣が違いますね。この相模の国は、海あり、山あり、湖あり、河あり、頼朝公の鎌倉、北条氏の小田原城ありと。素晴らしい郷土ですね。
(〃⌒ ー⌒)ノ~~コンニチワァ
へぇ〜〜〜〜横浜の由来は 初耳です ありがとう
桜木町の みなとみらいには 汽車道が残されてます(^o^)
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
レタス、