新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

自然流自立塾 NOLA

自然流自立塾 NOLA>掲示板

公開 メンバー数:63人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: コバさん

    2010年03月14日 14時10分32秒

    icon

    3/12 第七回緊急雇用対策事業〜しいたけ植菌〜


    今回はみなさんに、しいたけの植菌をやってもらいました。

    とその前に、「原木しいたけ」のことを知ってもらおうと、
    井上さんから分かりやすい説明をしてもらいました!


    普段スーパーなどで販売されているしいたけのほとんどは、菌床しいたけと呼ばれるものです。

    菌床しいたけとは、オガクズや米ヌカ、フスマ、コーンのカス、栄養剤などを使い、人工的に袋の中で栽培されます。

    コストも低く、手間もかからないので、販売価格も安価なものが多いのです。

    しかし、フスマ(小麦のカス)やコーンのカスは輸入品がほとんどで、輸入する際に、防腐剤などを使うので、体にいいとは言えません。


    一方原木しいたけは、
    国産のナラ・クヌギの原木を使用し、それにドリルで穴を開け、しいたけ菌を手で植えていきます。
    重労働で、効率的とはなかなか言えない栽培方法と言われています。


    しかしこれら二つの栽培方法の違いは、安全面・コスト面もそうですが、何より味に出てきます!

    味を比較する際、普段食べている菌床しいたけに比べ、原木しいたけは、
    食べたときの苦みや臭み(薬によるもの)が一切なく、木の風味やプリプリした食感が楽しめます。
    後味は甘みさえ感じます。

    僕も井上さんの原木しいたけを初めていただいた時、しいたけ革命が起こりました!!(笑)


    でも本当に味や食感、何もかもが違うんです!!

    一本一本の原木は重たいし、時間も手間もかかりますが、これがうまさの秘訣なんですね。


    熱くなりすぎて説明が長くなりましたが(笑)

    その話を聞いた後は、実際に生えているしいたけを取らせてもらい、
    植菌へと移りました!

    来週もしいたけ植菌なので、みなさんがんばりましょう!

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 3

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件