サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: エリスさん
2009年11月06日 15時35分30秒
icon
阿修羅王さま御用心・1
その日、その言葉は突然に降ってきた。「俺のリサイタルに出てもらうよ」北上郁子(きたがみあやこ)はその一方的な決定事項に、当然の如く抗議した。「どうして
その日、その言葉は突然に降ってきた。
「俺のリサイタルに出てもらうよ」
北上郁子(きたがみ あやこ)はその一方的な決定事項に、当然の如く抗議した。
「どうしていつも、勝手に決めてしまうの。私にだって舞台があるのよ!」
「君以外のシンガーは考えられない」と、梶浦瑛彦(かじうら あきひこ)は言った。「とにかく出てもらうから。曲はあれがいいな、メンデルスゾーンの……」
「〈歌の翼に〉は確かに十八番(おはこ)ですけど! この時期にそんなこと言われても困るんです! またあの人が出てきちゃうじゃないですか!」
そう、あの人は「今度こそ!」と出番を待ちに待って、二人がいつも練習しているこの部屋の前で、しっかり立ち聞きをしていたのであった。
「音楽科声楽コースのトップである私を差し置いて、許せなァい!」
その人――相沢唄子(あいざわ うたこ)は、いつものようにボーイフレンドの武道青年に電話をかけた。
「そうか! 俺の出番だな!」
彼――名前はまだ決めていない――は、同じ道場の仲間を連れて、郁子の前に立ちはだかった。
「大梵天(ブラフマー)道場の阿修羅王(アスーラ)・北上郁子! 勝負だァ!」
郁子は、もう毎度のことで嘆息をつくしかなかったのであった。
芸術学院シリーズ 番外編
阿修羅王さま御用心
御茶ノ水は「とちのき通り」にある芸術学院――芸術家を志す者が集う所。旧校舎と新校舎を併せ持つ「本館」では高等部の美術科と文学科、大学部の美術科、演劇科、文芸創作科、写真科、音楽科声楽コース及びピアノコースの生徒が学び、坂を登りきったところにある新設校舎「別館」では、音楽科弦楽コース、管楽コース、パーカッション(打楽器)コース、服飾デザイン科、建築デザイン科、などの生徒たちがそれぞれに鎬(しのぎ)を削っている。――と言えば聞こえはいいが。早い話が「変わり者の集まり」なんである。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 35
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: エリスさん
2010年01月29日 14時29分50秒
icon
「阿修羅王さま御用心・18」
「それにしても」と、建は言った。「なんでこの曲にしたんですかね。もっと盛り上がりそうなダンス曲もあっただろうに……そりゃ、悪くはないけど」
「わからない?」と、郁子は言った。「ちゃんとこの曲の歌詞を読んでみた?」
「歌詞?」
「今から歌詞に集中して耳を澄ませなさい。そうすれば分かるから」
〈千年メドレー〉が流れてくる――メドレーと言うからには、複数の曲をつなぎ合わせたものだ。この曲、ダンスを、郁は郁彦のコネで連れて行ってもらった某ジャ○ーズタレントの舞台で初めて見、そして圧倒された。
幻想的な演出――華やかで古典的な衣装は、歌舞伎の舞台を見ているようだった。だが、曲は現代的なもの。その曲とダンスが、本来アンバランスなはずなのに、実によく合っている。
殊に惹かれたのは、歌詞。
これは、日野富子の心情そのものだ、と感じられる。
《 お断り●ここには当初歌詞が書かれていましたが、ネット転載に際し歌詞は大人の事情でカットしました。読者の皆様、各位で“千年メドレー”でググッてください <(_ _)> 》
ダンスの中には、メインだけが踊るパントマイムがあった。見えない仮面を両手に持ち、手の中で弄び、また被る、とっい動作――このダンスの見せ場だった。郁はこの動作をポイント、ポイントでコンマ数秒止めて、客席に何をしているのか気づかせようとするが、智恵はすべて流れるように動き、妖しさを増している。人によって振付の解釈が違うのは仕方ないが、
『できれば、この二人の要素が両方ともこなせるといいのに……』
と、郁子は思っていた。――自分ならどう魅せようか、と考えてみる。
『来年は私もこれをやろうかな……あとでチャーリーと話し合おう』
……曲が終わる。
「どう?」と、郁子は建に聞いてみた。
「仮面、っていうのがポイントですよね。富子は仮面を被っている……そういうことですか?」
「そう。それはどういう仮面かしら?」
「御今に見せる笑顔の仮面……本当は憎んでいるのに、そんなことはないと思わせるために」
「それだけ?」
「だけって……他にありますか?」
「考えなさい。あなたが富子なのよ」
「はい……義政に向ける仮面、かな? 自分が御今に無実の罪を着せていると気づかせないための、従順で愛らしい、少女のような仮面。あとは……」
建が悩み始めてから二、三分経ったので、郁子はヒントをあげた。
「場面(けしき)が変わるたびに仮面を付けかえているのよ。脚本の中だけの世界で終わってしまわないで」
それで、建は思いついた。
「富子って、他の男とも浮名を流してるんですよね。当時の若い帝とか、武将の山名宗全(やまな そうぜん)とか! あれって、自分の産んだ子が将軍になれるように味方を作るためだったんですよね。つまり、子供のために男を虜にする、妖艶な女の仮面。あとは、将軍となった息子を補佐する政治家としての仮面だ」
「そのとおり。富子は様々な顔を持って生きてきたの。それがあまりに多すぎて、本当の彼女自身が見えなくなってしまう――ね? この曲は富子に合っているでしょ」
「それにこの妖艶なダンスがいいのよ」と、智恵が言った。「日舞の要素を取り入れながらも、現代のダンスに形作られている。見ている観客が引き込まれてしまう、声が出なくなるほど。室町時代の、戦乱の最中にも華やいでいた花の御所の、まるで宴の舞のような気がしない?」
すると有佐が言った。「実際にこんなダンスが当時踊られていたら、怖いものがあるけどね。……まあ、結果オンリーで考えれば、カールの選択は間違ってなかったわ」
やはり長年ルームメイトだったことはある。どんなに喧嘩をしても、最後には意見があってしまうのだ。
「それじゃ」と、有佐は言った。「あいつがパリから戻ってくるまでに、バックダンサーの方を完璧に仕上げて、驚かせてやろう」
「Yes ma'am !」
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト