サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: はっぱさん
2007/05/17 00:09:21
icon
毛がボーボー・・・。
赤ちゃんって、髪の毛が薄くてポワポワの
綿毛のようなイメージがありますよね。
・・・でも、うちのベビーは髪の毛黒々。
腕の毛、脛毛もボーボーなんです。
腕や足の毛は、胎児期や新生児期に一時的に
生える胎毛だと思うのですが、それにしても
髪の毛がふっさふさです。
普通、ベビーは石鹸で髪も体も洗うのですが、
あまりにも髪の毛が多いので、石鹸で洗うと
キシキシになってしまうんです。
そこで、生後2ヶ月にして私と同じアジエンスで
髪の毛を洗うことにしました。
大人と同じシャンプーを使うことに抵抗が
あったのですが、使い始めると結構良かった
ので・・・。
髪の毛のきしみが無くなり、ツヤが出ました。
特に肌トラブルも無く、大丈夫そうです。
生後2ヶ月にして、アジエンスデビュー・・・。
わが子の成長に、ちょっと戸惑い気味です。 -
from: はっぱさん
2007/05/15 10:40:46
icon
I LOVE プレイジム!
最近、ベビーは夜にまとまって眠るようになり、
昼間起きている時間が長くなりました。
そこで、日中のねんねスペースにプレイジムを
購入することに!
いろいろなタイプのプレイジムがあるので、
選ぶ際はとっても迷いました。
私が好きなのは、ポップだけれど上品で大人っぽい
シュテルンターラー社のプレイジム。
ひつじやワニ、ネコちゃんなど、色々な絵柄が
あったのですが、遊ぶときは脳を刺激するような
色のほうが良いだろうと考え、赤色ベースの
ネズミさん柄をチョイスしました。
赤白のストライプ生地や、ポップな水玉生地を
使った、にぎやかな模様のプレイジムなので、
まだ視力の弱いベビーも興味津々で眺めています。
残念ながら、まだ吊り下がっているおもちゃで
遊ぶことはできませんが・・・。
これからの成長が楽しみです。
-
from: はっぱさん
2007/05/14 09:21:21
icon
燃焼系!アミノ酸飲料
最近、ひどい疲れを感じて、朝もなかなか
起き上がれないほどでした。
日々重くなるベビーを抱っこして買い物したり、
母乳を与えたりするからでしょうか。
まるで、ジムで筋トレ系レッスンを受講した
翌朝のような疲労感と関節痛・・・。
しかも、疲れを解消するために食事をしっかり
とるので、体重はなかなか産前の体重に戻らず
妊娠前体重+2.5kgのまま停滞。
こりゃいかん!
ということで、妊娠前にジムで愛飲していた
燃焼系のアミノ酸飲料を1日1本(500mL)
飲むことにしました。
アミノ酸飲料を飲むと、ハードに運動しても
次の日あまり疲れが残らなかったのを
思い出したからです。
飲み始めると、2日後くらいにすっかり疲れが
取れ、体重も減少傾向に!
アミノ酸が、体脂肪を燃焼してエネルギーに
変える、という効果をしっかり実感しました!
それにしても、育児はジムでハードトレーニング
するのと同じくらいエネルギーを使っているん
ですね。まさに、体力勝負!
ちなみに、ちまたにアミノ酸飲料はたくさん
出回っていますが、私が愛飲しているのは
VAAM(ヴァーム)です。
大抵のスポーツドリンクは、甘くてカロリーが
8〜18kcalほどあるのですが、ヴァームは
0kcalなんです。
育児疲れと戻らない体重に悩んでいる方は
ぜひぜひお試しを!! -
from: シュークリームさん
2007/05/03 23:46:54
-
from: はっぱさん
2007/05/03 23:13:29
icon
泡立ての鬼
ベビーを洗うときに、皆さんは何を使いますか?
沐浴剤をお湯に入れて顔や全身を洗う方もいると
思いますし、肌に優しい弱酸性のボディーソープを
使う方もいると思います。
でも、乳児湿疹には固形の石鹸が良いようです。
アルカリ性の石鹸は敏感肌には刺激になるのですが、
皮脂分泌の多いベビーは洗浄力の高い石鹸で
しっかりと余分な皮脂を落としてあげるほうが良い
そうです。
ただし、石鹸は泡が汚れを吸着して落とすので、
良く泡立てないと十分な洗浄効果が得られません。
ふわっふわのホイップクリームのような泡を立て、
泡を転がすようにしてベビーの顔を洗っています。
泡立てネットを使っても良いのですが、泡立て大好き
な私は、ベビーを抱えたまま両手で石鹸を泡立てて
います。
必死の形相で泡立ての鬼となっている私の顔を、
ベビーは不思議そうな顔で見上げているのですが・・・。
私の努力をベビーが理解できるようになるのは、
まだまだ先のようです。 -
from: はっぱさん
2007/05/03 22:20:59
-
from: シュークリームさん
2007/05/02 19:03:17
-
from: はっぱさん
2007/05/01 10:09:36
icon
小さな母性本能
先日、会社の同僚の結婚式にベビーを連れて出席しました。
「大人しくしていられるかな?」と、ちょっと心配して
いたのですが、ベビーカーに乗るとなぜか泣かないんですよね。
包まれ感があるからでしょうか?
式には、2歳くらいの子供が何人か出席していたのですが、
うちのベビーに興味津々。
小さな子でも、自分よりも小さな子の世話を焼きたいようです。
その小さな母性本能がとても微笑ましく思えました。