サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: はっぱさん
2007/06/26 10:57:44
icon
イカの真っ黒肝焼き
私自身がお酒好きなので、夕食のメニューはビールに合う
料理になりがちです。
特に、主人に好評なのが、イカの肝とイカ墨を使った
真っ黒肝焼き。
刺身用のイカをさばいて、肝とイカ墨を取り出し、
輪切りにした身やゲソと和えます。
これに、すりおろしニンニク、みりん、しょうゆ、オイスター
ソース豆板醤を適量混ぜて漬け込み、15分以上冷蔵庫で
寝かせます。
フライパンにごま油をひき、漬け込んだイカを漬け汁ごと
炒めて出来上がり!
とっても簡単なのに、居酒屋顔負けのおつまみが完成。
う〜ん。授乳期間が終わるのが待ち遠しい・・・。
思いっきりビールをゴクゴク飲みたいものです!
母乳のために、ビール350mLを1本、ちびちび飲む
のが限界ですから・・・
ちなみに、このメニューをキリンビール1ケースが当たる
レシピコンテストに投稿しました。
当たればいいなぁ…。 -
from: はっぱさん
2007/06/13 12:35:56
icon
ビバ!椿油!
産後は髪質が悪くなる、と聞いてはいましたが、
確かにそのとおり!
抜け毛はあまり無いのですが、髪の毛がチリチリ&
パサパサになってしまいました。
コテで毎日髪を巻いていた頃よりもゴワゴワの髪に
このままじゃいかん!
ということで、色々と試してみました。
まずは、スーパーリキッドヘアの
スーパーなめらかタイプ。
産前に愛用していたのですが、産後のひどい
ダメージヘアには多少物足りなさを感じました。
次に、アジエンスの濃密ヘアマスク。
かなりしっとりして、パサつきが改善されました。
結構お勧めです。
とどめは、ドライヤー後に大島椿の椿油を!
数滴手のひらに取り、両手のひらをこすり合わせて
から、髪の毛全体になじませます。
すると、チリ毛がおさまり、しっとりとしたつやのある
髪になるじゃありませんか!
最先端のヘアケア製品もすごいですが、
昔から日本女性が愛用していた椿油の効果
は素晴らしいですね。
ベビーの顔に付いても安心な気がするし・・・
産後の髪のパサつきに悩む方は、ぜひ一度
お試しあれ。
-
from: はっぱさん
2007/06/12 20:10:11
icon
そのフォルムはパタリロ!
生まれた当初から思っていたのですが・・・
うちのベビーは輪郭がパタリロそっくり。
ほっぺたプクプクです。
最近では、パタリロを通り越して
小林亜星氏にも似てきたような・・・。
一応、女の子ですから・・・。
引き締まって小顔になりますように・・・。
母は、心より、願っています。
-
from: はっぱさん
2007/06/12 13:46:47
icon
スタンプ!その2
いよいよ、やってきました。BCG接種の日。
たっぷりおっぱいをあげて、いざ、小児科へGO!
病院で問診を終えると、処置室へ移動。
ベビーの左腕を遠山の金さんのように脱がせ、
先生の登場を待ちます。
熊のような先生にがっちりと腕をつかまれた時点で
ベビーは大泣き(><)
看護師さんが結核菌を含んだ液体を腕に塗りつけ、
先生が9本針がついたスタンプ注射を腕に2箇所、
ギュ〜っと押し付けます。
さらにベビーは大泣き(><)
私もあわてて、思わず腕を離そうとしてしまい、
「お母さん、腕押さえて!腕!」
と看護師さんに注意されてしまいました。
ベビーが真っ赤になって泣く顔を見ると、こっちもパニックに
なってしまいます・・・。
ちなみに、私の隣で順番を待っていたお母さんは、
「お母さん、腕を出してください。」
と看護師さんに言われ、ベビーの腕ではなく
自分の腕を出していました・・・。
あわてているのは私だけではないと、なんだか
ホッとしました。
-
from: はっぱさん
2007/06/11 14:27:20
-
from: はっぱさん
2007/06/06 22:34:14
icon
ビリー!ビリー!
最近、にわかに巷で話題となっているビリーズブートキャンプ。
1週間で結果が出るのか・・・。
半信半疑でしたが、もともと趣味がジム通いで、格闘技系
エクササイズが好きだったので、暇つぶしにはなるだろうと
思い切って購入してみることに!
全4巻のDVDを7日間かけて実践するのですが・・・
これが、思いのほかキツイ!
ビリーバンドと呼ばれるゴムバンドを手足に付けて
パンチやキックをすると、筋肉にかなりの負荷がかかります。
あまりのキツさになまけていると、すかさずビリーの叱責が。
結果は、1週間で-1.0kg。ウエスト-3cm。
ま、こんなもんでしょう。
ただでさえ育児でしんどいので、この1週間でビリーとは
お別れしました・・・。
ビリーのDVDは、現在箪笥の奥に封印してあります。