サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: はっぱさん
2008/02/28 21:49:38
icon
病膏肓に入る、の原因。
私は、もともと免疫力が強いのか、あまり風邪をひきません。
でも、ベビーが保育園から風邪を貰ってくると、しっかり
感染してしまいます。
原因は、これ↑
そう、鼻水を吸い出す器具です。
自分で鼻をかめないベビーのために、この器具を使って
鼻水を吸い出してあげます。
結構効果あり。
ただし…ママが、風邪の菌を思いっきり吸い込んでしまうんです。
で、10年ぶりくらいに、39℃の高熱をだしてしまいました…。
でも、ベビーの鼻水は吸ってあげたいし…。
ママは、大変です。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: はっぱさん
2008/02/27 22:41:35
icon
髪は女の命です。
久しぶりに美容ネタを。
もうすぐ復職。今までヘアケアはなるべくコストを
かけずに済ませていましたが…。
やはり、髪は女の命です。
特に出産後は、髪が抜けたり、うねりがひどくなったりで、
スタイリングが思うように決まらなくなりました。
そこで、シャンプー&トリートメントをグレードアップ
しようかと。
ヴォーニュのシャンプーとトリートメントを購入しました。
シャンプーだけでも、リンスした後のようななめらかさ。
いいです。これ。
価格は、いつも使っているセグレタの2倍以上しますが…。
もうすぐ働くから。なんとか…なるはずっ。 -
from: はっぱさん
2008/02/26 12:59:06
icon
いらっしゃいませ、お雛様。
一家全員で風邪をひいていたため、まったく書き込み
できませんでしたが、ようやく回復してきました。
どんなに調子が悪くても、ママは休む間も無いのだと
実感しました…。ああ、しんどかった。
さて、先週末に、ようやくお雛様が家へやってきました!
自宅に飾ると、お店で見るよりも大きく見えるんですね。
凛とした表情のお雛様が家の中にいると、なんとなく
身が引き締まるような気がします。
お掃除しなきゃ…とか思ったり。
肝心のベビーは、お雛様よりも紅白梅やお道具の方に
興味津々のようでした。
さて、2LDKの狭いアパートで、飾れる場所は
リビングだけ!ベビーの行動範囲内です。
今から3月3日まで、何としてもお雛様を死守しなくては!-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: はっぱさん
2008/02/14 19:14:05
icon
はじめての、高熱。
先週末、保育園から帰ってきたベビーの顔が
なんだか赤いなぁ…と思い、額に手を当てて
びっくり!!ものすごく熱いではありませんか!
あわてて体温を計ると38.6℃。
はじめての発熱です。
熱の上がり始めなのか、体温は高いのに手足が
冷たい!それになんだかぐったりしています。
あわてて寝かせ、布団をたくさんかけて暖め
ました。
その晩はずっと寝ていたのですが、夜遅くなるに
したがって、だんだん熱が上昇し、とても
あせりました。
一時は、40℃近くなり、救急病院へ行こうかとも
思ったのですが…寒い中むりやり起こして病院へ
行くのもかわいそうなので、翌朝まで待つことに。
心配でほとんど眠れませんでした。2〜3時間おきに
熱を測ったり、体温調節したり…。
で、翌朝には37℃台後半ぐらいに下がっていました。
以外に元気そうでひと安心。
う〜ん、子供の体調って、コロコロ変わるんですね。
親の方がハラハラドキドキして寿命が縮まりそうです。
保育園に行くようになると、いろんな病気をもらって
くるんだろうなぁ…と覚悟はしていましたが…。
通園しはじめて一週間も経たないうちに、こんな高熱
を出すなんて、ねぇ…。
めげずに頑張りたいと思います。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: はっぱさん
2008/02/05 10:33:38
icon
ああ、お雛様。 その2
そうそう、お雛様選びをしていて、一番びっくり
した事を書き忘れていました。
人形店で購入する場合、大抵は人形の組み替えが
自由なんです!
今までは、「1セットで○○万円」というかんじで
販売されていると思ったのですが、
「お内裏様はこれ、三人官女はあっちのやつ、
五人囃子は向こうにあるやつ、で、雛壇はこれ。」
というかんじでカスタマイズできるんです。
だから、フルセットでは手の届かない高級品でも、
三人官女やお道具、雛壇を諦めて、親王様2体と
屏風と毛氈(赤い布)だけ買って予算を抑えることも
できるんです。
で、選択肢が広がり過ぎてしまい、ますます混乱した
わけで…。
ある人形店では、人形の首を外して、衣装を組み替える
こともできるとのことでした。
好きな顔と、好きな衣装を選べるのです。
む、む、む…。
ますます混乱してしまいました。 -
from: はっぱさん
2008/02/04 10:29:21
icon
ああ、お雛様。
初めての桃の節句まで、あと1カ月。
そろそろ、お雛様を買おうかと、先週の土日に
人形店へ行ってきました。
実は、我が地元静岡県は、日本一のシェアを誇る
「お雛様県」なんです。
雛具の全国シェアは9割、雛人形の全国シェア
も7割を占めています。
庶民用の雛人形が作られ始めたのは江戸時代ころ
なので、家康公のお膝元である駿府(静岡)で
雛人形が盛んに作られるようになったのでしょう。
先週末は3件の人形店を巡りました。
コンパクトで適度な価格のものを選んで、すぐに
購入するつもりだったのですが…。
色々見てしまうと、目が肥えてきて、ついつい
質の良い人形が欲しくなってしまうんですよね。
「内閣総理大臣賞受賞」と書かれているものとか…。
結局、欲しい人形と予算が噛み合わず、一時頭を
冷やすことにしました。
主人と母も一緒にいたのですが、私ひとりだったら
予算オーバーでも買っていたかも。
危ない、危ない。
人形には、人を虜にする魔力があるのかもしれません。
クールダウンして、今週末こそお雛様を我が家に
連れて帰ります!
ちなみに、ベビーはお雛様に興味を示さず、
喫茶コーナーでヤイヤイ騒ぎながら遊んでいました。
親の心子知らず、です。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: はっぱさん
2008/02/01 23:00:16
icon
初登園!
3月の復職に備えて、2月からベビーは保育園へ
通うことになりました。
今日は初登園。
徐々に馴らすために、最初は午前11時までの
時短保育です。
8:30にベビーを保育園へ連れて行きました。
泣いたりしないかな?寂しがらないかな?
親の方が、ドキドキしながら、ベビーを預けました。
11時になり、迎えに行くと、お散歩用の乳母車の
ようなカートに乗って、外の景色を楽しみながら
お散歩しているベビーが居ました。
意外と楽しそうに先生とお散歩しています。
「全然泣かずに、元気に遊んでいましたよ。」
と、先生がおっしゃっていました。
心配したり、オロオロしたりしているのは、私だけ
だったのかしら…。
頼もしい我が子が、ちょっと誇らしく思えました。
でも、さすがに疲れたのか、今日は4時間もお昼寝
して、夜も10時前に寝付きました。
初登園、お疲れさま。
明日は土曜日で1日中一緒に居られるね。
で、明日はお雛様を買いにいこうと思っています。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-