新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

ママとベビーのスキンケア

ママとベビーのスキンケア>掲示板

公開 メンバー数:12人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: はっぱさん

    2008/01/01 13:43:07

    icon

    おせちにご用心!


    おせち料理は、スーパーで買ったかまぼこや錦玉子、
    実家で作った昆布巻きや数の子の味噌漬けを、切って
    詰めるだけなのですが、栗きんとん黒豆、煮物くらいは
    自分で作るように心がけています。

    黒豆は、「今年もまめまめしく働けるように」という意味が、
    栗きんとんは、黄金色に輝く財宝にたとえて「豊かな1年で
    あるように」
    という意味が込められているお目出度い料理。
    一年に一度しか作りませんが、毎年作って、徐々に上達
    したいと思っています。

    今年も、29日から仕込みを始め、サツマイモをクチナシの
    実で黄色く色付けながらゆでたり、黒豆をコトコト煮たり…。
    面倒くさいですが、「ああ、今年も年末だなぁ。」と、
    年末らしさを味わうことができます。
    最近、おせちは作るよりも買う時代になったと言われますが、
    新年へ向けての準備は、忙しいながらも楽しいものですよね。

    ですが……。今年は、大変なことをしでかしてしまいました。
    黒豆を極弱火にかけたまま、夕方、家族そろって外出して
    しまったんです!!
    しかも、夜はパパの実家にベビーとパパを預け、私はそのまま
    高校の同窓会へ!!
    乾杯の後に、黒豆のことをハッと思いだし、パパへTEL。
    急いで火を消しに行ってもらいました。
    年末に、危うく火事を出すところでした…。

    ちなみに、何時間もコトコト煮たせいか、黒豆は例年よりも
    やわらかく美味しく煮えました。
    以後、気をつけます…。ごめんなさい。

     

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件