サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: Mr.Oさん
2007/04/17 06:03:02
icon
ロングヘアの子。
私を知る方から「あなたならまずティモテでしょ」と言われてしまいました。
そう、たしかに私はティモテ大好き。俗に『ティ萌え』者。
よくよく見ると、他のジェニーフレンドのように派手さはないし、そんなに美人だという感じでもない。
まあ、ヘンに気が強そうだったり逆に気弱な感じだったり、また妙にニヤニヤした表情だったりするわけではないので、素朴で貞節な優等生なのかもしれない。そんなところが彼女の魅力で、萌えの要素なわけだ。
彼女の名「ティモテ」は、1990年の登場当時に販売されていた日本リーバのヘアケア製品の商標で、そのタイアップ商品としてサラサラヘアの髪遊びドールとして彼女は登場した。
その後、同名のヘアケア製品は姿を消したが、彼女は「ティモテ」の名を奪われることはなく、現在もキャッスル限定ドールのラインアップにはその名を残していることはとても嬉しいことだ。
有名なところでは、その名をもらった有名ディスコの閉鎖により名を剥奪されたジュリアナや、提携先との契約解消によりやはり名を失ったチェルシーなど、大人の事情に巻き込まれた不幸なドールたちもいることだし。
コメント: 全3件
from: Mr.Oさん
2007/05/01 00:09:35
icon
「ロングヘアの子。3」
では、ティモテ以外にお気に入りの子っている?
そう尋ねられたらオリーブと答えようかな。
オリーブはもともと、1988年にプリティオリーブとして初登場。そのときの彼女は、背中中ほどくらいの髪の長さのウエーブヘアで、くるくるカールブラシや小物を充実させたヘアアレンジドール。
彼女はエステサロン「プリティルーム」のヘアカウンセラーという設定。この名のハウスものも実際に販売された。
なかなか個性的な美人で、私は最も初代のオリーブに一目惚れして当時購入。デフォルトのドレスのサテン地部分は変色して傷んでいるものの、オリーブ自身は現在もその美貌を誇っている。そんな彼女についてはまた別の機会に。
ロングヘアオリーブは1992年から1993年にかけて発売された、ロングソバージュの髪遊びドール。
コンプリファイルを見ると、他のドールのドレス流用?を含めてかなりの種類が出たようだ。写真の右・中央は1992年11月、左は翌1月に登場したオリーブ。
ソバージュゆえにティモテのように、髪の毛をサラサラさせて撫で楽しむのとはちょっと違うが、やっぱりロングヘアの子。大好きです♪
ティモテとは異なり、このロングヘアが長く続くことはなかったことが残念。
from: Mr.Oさん
2007/04/18 17:11:28
icon
「ロングヘアの子。2」
私はロングヘアフェチである。
積極的に髪遊びをするというより、長いサラサラした髪の毛が傷まないようにそっと扱うのがすき。
そんなわけで、とにかくティモテ!・・・なのだが、ミルフィーユやローラといった髪遊びドールが後に続く。
この初代ローラは後に登場するアウトドアローラとはまるで別のドールのよう。
なんか美人でもなくかわいい系でもないといわれてかわいそうではあるのだが、実際人気のあるドールではなかったようだ。
でも、私は長らく探していて、数年前になんとか新品さんを手に入れた。
長い髪の毛は地面まで届き、引きずって歩く長さがある。
髪の毛の質はいかにもMade in China的に、ロングヘアながらも艶がなく太めでごわごわしていて、ちょっと残念さん。
どんなに不評な子であっても、やっぱりロングヘアの子なんだもの。しっかり大切な子。
昨年の夏に、ある房総の海水浴場の近くの玩具店(夏しか客がこないのでは?みたいなお店)で、店内のショーウインドウの中に箱入り新品さんが売られていたのを見かけた。
もしかしたらまだいるかもしれない・・・と思うと行ってみたくなる。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: Mr.Oさん
2007/05/04 15:42:38
icon
「ロングヘアの子。4」

私がロングヘアの子の髪を撫でるとき、それはあまりに優しい手つきで大切そうにしていたといわれたことがある。
そりゃそうでしょ。
髪が命のロングヘアの子。
お迎え時には受け入れとしてシャンプーとリンス。その後は無理なブラッシングはせず、手櫛で指がスーッと抜けるような状態を保つことを目指す。
でも中古でやってきた子は、それなりに傷んでいることがほとんどなので、その子なりに優しくしますが。。
あ、別にロングヘアの子にだけ優しいんじゃないですよ。
ドールの表情には、その子の幸福度が反映されると言われています。もし、私が撮影した写真に、不幸そうな表情の子がいたら、その子に対する私の扱いがよくないのかもしれませんね・・・
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト