サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: にゃん吉さん
2007/04/24 09:42:27
icon
中国、チベットへ行ってきます
明日から5月5日まで中国、チベットを回ってきます。
その間は、更新をとりやめますが、中国のネットワーク環境が整っていれば、現地から最新情報をお届けできると思います。
今回の旅の目的は3つ・・・
①マオウス砂漠の緑化活動
アブラマツなどパイオニアになりうる耐候性の高い樹種を植えます。
②交流活動
対象は、大学生か小学生か、現地に行ってみないとわかりませんが、森林と木材と人の関わりについて画像をもとに講義をしてきます。
③写真撮影
実はこれが主な目的だったりして(笑)
チベットの砂漠の夜を撮りたいですね。
重いですけど三脚もかついで行きます。
帰国後、今回の報告会を開ければいいですね。
写真もたくさんとってきます。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: にゃん吉さん
2007/04/23 09:58:23
icon
ぶるるくん
名古屋大学福和研究室が製作しているぶるるくん。
おもしろいからぜひごらんあれ。
木造住宅の地震対策マニュアル教材にもなっています。
教材開発のよい事例として活用できますね。
http://www.sharaku.nuac.nagoya-u.ac.jp/laboFT/bururu/index.htm-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: にゃん吉さん
2007/04/19 19:42:49
icon
休み時間の使い方
このごろ天気がよい日は、ゴムボールで野球をするのがブームになっているようです。
でも、ホームランをかっとばすと、窓にあたり、いつかは苦情がくるかもしれないなぁ。
ちなみに木製バットは「アオダモ:Fraxinus lanuginosa」が最適とされていますね。
北海道に多く産出していましたが、蓄積量が乏しくなり、近年は植樹活動が盛んです。
強靭で弾力性があります。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: にゃん吉さん
2007/04/18 19:30:32
icon
「木のある暮らし展」 木の工房 木蓮
「木の工房 木蓮」さんが展示会をするようです。
ぜひ行って話しを伺ってみてはいかが?
ホームページもなかなかよいですよ↓
http://www.geocities.jp/mokurenkoubou/
無垢の木のぬくもりをぜひ感じてください。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
『木のある暮らし展』
日 時 2007年4月25日(水)〜5月1日(火)
9:00〜22:00(最終日は16:00まで)
場 所 ドルフィンポート 薩摩工芸館
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: にゃん吉さん
2007/04/17 17:59:39
icon
みどり遣唐使第18次植樹訪中団へ参加しませんか?
「みどり遣唐使委員会」では、中国〜チベットへの植樹活動に参加するボランティアを募集しています。
(↓関連記事も参照。スケジュールの詳細↓)
http://www.eic.or.jp/event/?act=view&serial=11962
私、にゃん吉も今年、初参加します。
まだ「空席」がありますので応募してください。
ただし、自費の渡航になります。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
実施期間:4月25日鹿児島空港出発〜5月5日鹿児島へ帰国。
主な内容
4月25日:鹿児島空港発→上海→西安
4月26日:西安にて市内見学(始皇帝兵馬俑など)
4月27日:楡林にて植林活動
4月28日:同 上
4月29日:同 上
4月30日:西寧にて市内見学(チベット鉄道へ)
5月 1日:チベット鉄道移動→ラサに到着
5月 2日:ラサ、ポタラ宮殿ほか見学
5月 3日:成都にて市内見学
5月 4日:成都にて市内見学(楽山大仏など)
5月 5日:上海→鹿児島空港着
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
※そのほか、現地小学校の子どもたちとの交流活動もあります。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: にゃん吉さん
2007/04/17 09:14:31
icon
「にじいろタウン」
鹿児島大学法文学部の大前准教授とゼミ生らが制作した、子ども向けの環境教育・食育教育教材「にじいろタウン」をみてみよう!
にじいろタウン⇒
http://imozo.leh.kagoshima-u.ac.jp/~ecokids/index.html
中心に取り扱っているのは、ダンボール箱で生ゴミ堆肥化する「生ゴミコンポスター」の製作方法から、生ゴミの堆肥化、野菜栽培にいたる環境教育教材のようです。教材開発の参考になると思いますよ。
ちなみに「木育(もくいく)」も林野庁が中心となって現在激烈に推進しております。注意深く情報を収集しておきましょう。
林野庁⇒http://www.rinya.maff.go.jp/
林野庁>こども森林館http://www.rinya.maff.go.jp/kids/index.html
林野庁>木材みんなで使っちゃおう!⇒http://www.rinya.maff.go.jp/top.htm-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: にゃん吉さん
2007/04/16 16:21:36