サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: アキツキ - 2さん
2008/06/30 00:42:43
icon
ディックって・・・
初登場じゃなかったんですか!いやはや恥ずかしい。
>どらごんさん
>長編と短編をきっちり分けて欲しいですね
そうですね。分けてもらったほうが読者としては嬉しいかな。作者にはなにか意図があるのだろうか?
>天剣授受者ではカウンティアとリヴァースが意外でしたね
確かに。自分の中ではその二人はイケメンとゴツイ感じだったんだけどな。
>不器用なニーナを応援してるんですけどね
自分もニーナ派ですね。ニーナもそろそろ自分の気持ちが分かり始めそうで楽しみ。
しかし次巻はドラマガ掲載分なので短編でしょうね。ニーナの恋心は11巻以降か。
>ぷるさん
自分はステプリ読んでるときはドラグーンすげーって感じでしたね。まさかSF要素が入ってくるとは一巻読んだ頃からは想像できなかったな。
>会長の妹の呼び方は「フェリたん」が
いやいやそれじゃ締まらないですしレイフォンがかわいそうですよ(笑)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: どらごんさん
2008/06/29 23:51:23
icon
「Re:鋼殻のレギオス9巻」
7巻から9巻までの3ヶ月間は現在ドラゴンマガジンで短編として連載中ですよ。ちなみに、ディックの方も実は以前に短編の方ですでに登場してたりするんですが……。
それにしても、長編と短編のリンクが下手だと思いますね。自分のようにドラゴンマガジンの連載を読んでるならいいんですけど、文庫化した時に不自然なんで違和感を覚えるんで、長編と短編をきっちり分けて欲しいですね。
それはともかく、いよいよグレンダンや狼面衆が本格参戦してくるみたいですね。天剣授受者達も色々と登場してきましたし……。
天剣授受者ではカウンティアとリヴァースが意外でしたね。攻撃に特化したカウンティアが女性というのも意外でしたし、汚染獣の攻撃を受け止めるリヴァースがあんなキャラだったとは……。リヴァースは岩のような男をイメージしてたんですけどね。
狼面衆の方は誰かを狙ってるみたいですけど、よく分からないんで微妙ですね。ディックの事にしても、そろそろ廃貴族関係はハッキリさせて欲しいですね。
あと、レイフォンを巡る女の戦いはリーリンが一歩リードした感じですかね。ただ、リーリンはグレンダン王家の一人みたいですし、色々と困難が待っていそうですけど……。個人的には、不器用なニーナを応援してるんですけどね。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ぷるさん
2008/06/29 21:23:13
icon
「今週読んだ本5」
ザ・サード
4巻「天翔ける螺旋の乙女」
図書館に他は全巻揃っているのですが、この四巻だけ無いんです。
仕方ないので買って来たのですが、実物を見て 何故図書館に無かったかが解かりました。 ミリィ可愛いですねw
ステプリ
13「天に響く聖譚詩」
最後のドラグーン舞台はズルいんじゃないか?
何か複線は有りましたか?
レギオス
2「サイレント・トーク」
結局あの手紙はレイとんに返ってきたのかな?
会長の妹の呼び方は「フェリたん」が・・・
黄昏色の詠使い
3「アマデウスの詩、謳え敗者の王」
このシリーズは好いです!
個人的に凄い気に入りました。
この三巻からメインテーマに突入していくわけですが、続きが早くよみたいです。 6巻まで買ってあるのだけど、フルメタとステプリとBBBを先に読んでしまいたいから。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: アキツキ - 2さん
2008/06/26 21:16:46
icon
鋼殻のレギオス9巻
レギオスの新刊、8巻は短編集みたいだったので、今回は7巻ラストから始まると思いきや7巻ラストから三ヵ月たってました。
文章からこの三ヶ月で恋愛イベントがいくつかあったのが分かります。なら8巻はそれを書けばよかったのでは?
それから、ディックという新キャラが登場。廃貴族関係の人だけど狼面衆側でなくてニーナと同じ立場かな。廃貴族についてはまだよくわからないまま、そろそろ廃貴族関係について教えてほしいな。
>どらごんさん
アビスゲート一巻と同時期にでたドアーズではかなりハジケていたので、アビスゲートではあえてこういう作風なんだろうけど、やっぱり物足りないところはありますね。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: どらごんさん
2008/06/24 23:28:41
icon
「アビスゲート」
う〜ん、前巻から比べると世界観やクラウスの過去、テーニア達やアビスフォームなど色々と分かってきましたけど、面白いというほどではないですね。正直、キャラが地味だし、テンポも悪いし、作風を変えたにしても神坂一らしくないと感じました。
とはいえ、『スレイヤーズ』『ロスト・ユニバース』など好きでしたし、神坂一のファンとしては今後に期待ですかね。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ぷるさん
2008/06/22 22:18:08
icon
「今週読んだ本4」
ザ・サード
3巻「還らざる魂の〜」
BBB S4巻
フリーになった みみこさんの活躍が見られると思ったのですが、
・・・違う大活躍でしたw
6巻
ザザお姉ちゃん・・・w
情報部と調停部の名も無い人達の 見えない努力シーンに感激しました。
そして部長さん、お疲れさまでした。
「ステプリ」
S2「恋人達の狂想曲」
11「路地裏の挽歌」
12「反逆者達の多重奏」
ラスト一冊で終わるのか?
「レギオス」の新刊が出たんですか!
一応7巻まで買ってあります。
一巻しか読んでないけど。
「BBB」も早く追いつかないとな。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: アキツキ - 2さん
2008/06/22 12:17:41
icon
「Re:富士見の新刊」
自分も富士見の新刊でその三冊買いました。黒乙女もファンタジーみたいだから読んでみようかなと思ったけど、三冊買ったしシャナの新刊もまだ読んでないのでスルーしました。
自分はアビスゲートから読みました。面白かったんですが、スレイヤーズと比べるとキャラが薄くて戦闘が地味です。
比べる必要はないのですが神坂さんでファンタジーだとスレイヤーズと比べてしまいますね。でもアビスゲートも十分面白いのでこれからも期待。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: どらごんさん
2008/06/21 22:31:10
-
from: ぷるさん
2008/06/15 21:44:45
-
from: どらごんさん
2008/06/10 23:51:39
icon
「『BBB』S 1〜3」
富士見の定番というか、短編は長編と違ってコメディなのでまた違った面白さがありますよね。
で、各巻の好きなエピソードの感想でも書いておこうかと……。
1巻は『働く(?)吸血鬼』かな。誘拐されたのに気付いてもらえないなんてミミコが哀れすぎて……。あそこまで堂々と遅刻されたら、誘拐した側も目を逸らしたくなりますよね。そして、最後のマシンガン乱射には笑いました。水曜日はマシンガンの日って……。
2巻はギャグなら『特区の少年王』ですね。セイがゲーム好きなのに、弱いとは……。負けこむにつれて、どんどん不機嫌になっていくセイと一喜一憂するミミコに笑いました。特区最強の古血もゲームだと話が別のようですね。
それにしても、いくらボロ負けしたからといってゲームそのものを回収するのはどうかと……。数千年生きた偉大な古血なのに、なんて大人気ない。
2巻はシリアスなら『ネズミたちの夜』ですね。本来敵対する立場であるレイモンドとのささやかな友情がいい。そして、ネズミにはネズミの意地がある。そんなレイモンドの振舞いも格好良かったです。
3巻は『ある吸血鬼の僕』ですね。ミミコVSサユカの戦い、サユカの長編でのクールな姿からはとても想像できないバカップルぶりには笑いました。しかし、ただいまのちゅーっはさすがに痛すぎる気が……。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-