サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: どらごんさん
2012/04/25 22:15:19
-
from: どらごんさん
2012/04/25 22:03:39
icon
「ミス・ファンタジアフェア 結果発表」
アニメイトで開催されていたミス・ファンタジア結果発表。
1位 夜刀神十香(デート・ア・ライブ)、2位 吉田友紀(これはゾンビですか?)、3位 ブレイズ・レイブン(フルメタル・パニック! アナザー)、4位 恋々崎桃(お前をオタクにしてやるから……)、という結果になりました。
結果で気づいたんですが、『フルメタ アナザー』はリーナじゃなくてブレイズ・レイブンだったのか……。
それを踏まえてみると、この結果は納得がいきますね。十香は『デート・ア・ライブ』がアニメ化進行中なのでアニメ放送前に買って読んだ人が多かったでしょうし、友紀は『これはゾンビですか?』のアニメが放送中ですし、ブレイズ・レイブンは美少女キャラと比べると票の集まりが悪かったでしょうからね。桃は作品自体の知名度が低かったといったところでしょうね。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: どらごんさん
2012/04/24 00:03:06
-
from: どらごんさん
2012/04/23 22:46:15
icon
「第三種接近遭遇、的な」
『這いよれ!ニャル子さん』第1話。
よく話題に上るし、友人にも勧められたので見てみました。
クトゥルフ神話の邪神であるニャルラトホテプを美少女キャラにしたというのでラブコメ的な作品かと思っていたんですが、見てみるとパロディネタ多数のギャグアニメで、友人の「ネタとして見る分には楽しい」という感想に納得しました。
ニャルラトホテプを美少女キャラにしたのはどうかと思っていますが、パロディとしては楽しかったです。それに、ニコニコ動画だとコメントで元ネタが分かるのでより一層楽しめましたね。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: どらごんさん
2012/04/23 22:23:30
icon
這いよれ!ニャル子さん
最近色々なモノを美少女キャラ化した作品が出てきてますけど、ニャルラトホテプを美少女キャラにした作品があるとは……。
正直、こうした美少女キャラ化した作品は美少女キャラにすれば売れると思われているようで不快だから見てなかったんですが、友人に勧められたので見てみることにしました。
何でもネタとして見る分には楽しいとの事ですが……。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 4
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: どらごんさん
2012/04/22 13:24:48
-
from: どらごんさん
2012/04/21 22:37:40
icon
「ロマンシング・ルースターズ」
『ルースターズ』の原型といえるドラゴンマガジンの2000年3月号の増刊ファンタジアバトルロイヤルに掲載された読切です。
『ロマンシング・ルースターズ』はジェスターとボニーのコンビ結成エピソードで、暗殺者に狙われたジェスターと巻き込まれたボニーが暗殺者を撃退し、ボニーは暗殺者から押し付けられたアルフライラの秘宝を外す手段を見つけるためにジェスターと共にアルフライラの秘宝を追い求めて旅にでるという話でした。
話としては暗殺者との戦いを描いたシンプルなものでしたけど、シンプルだからこそ分かりやすくて面白かったです。
それにしても、12年前の読切が新作になるとは……。好きな読切だったので嬉しいんですが、12年の間に設定が色々と変わってしまったのが少し残念です。icon
-
from: どらごんさん
2012/04/21 11:25:35
icon
ルースターズ
ドラゴンマガジンの読切です。
雑賀礼史の新シリーズで、秘宝を巡る怪盗達の争奪戦。原型の『ロマンシング・ルースターズ』は秘宝を巡る冒険譚みたいだったのに怪盗ものになるとは時間の流れを感じますね。
感想ですけど、世界観やキャラクターなどを詰め込みすぎて説明しきれてない中途半端な印象を受けました。特に魔法の説明が中途半端でしたね。
それと、もしかして前作『リアルバウトハイスクール』と繋がってたりするんでしょうか? イロメーターやソルバニアなど同じ名称があったんですが……。うーん、『リアルバウトハイスクール』は途中から読まなくなったから判断がつかない。 -
from: どらごんさん
2012/04/20 00:17:53
icon
スカイワールド
ドラゴンマガジンで冒頭が読切として載ってました。
天空に浮かぶ島々を巡るMMORPG『スカイワールド』の世界に数万人が囚われ、最も高い第一軌道に浮かぶ島アイオーンを目指すという『ソード・アート・オンライン』と同じRPGを舞台とした異世界冒険モノ。
冒頭だけだったので、おおまかな世界観くらいしか分かりませんでしたけど、RPGとして面白そうな設定だったのでRPG好きとして興味を引かれましたね。
とりあえず1巻を買ってみようと思います。 -
from: どらごんさん
2012/04/18 22:28:53