サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: どらごんさん
2014/02/28 22:16:20
icon
『東京レイヴンズ』第20話の感想です。
相変わらず原作の省略と改変のせいで微妙な出来になってるけど、流石にラストは切なかった。
そういえば、鴉羽織が変なスーツになっていたのには笑った。原作ではあくまで外衣のはずなんだけど、なんであんな変身ヒーローみたいなデザインになったんだ? というか、原作でもあの戦闘形態(?)になったりするんだろうか?
あと、空中戦(?)の出来は良かった。『インフィニット・ストラトス』といいエイトビットは空中戦を作るのが得意なのかな?
さて、第一部で残すは9巻分のみ。そして、残りが4話あるという事はラストは省略や改変なしでやってくれそうな予感がする。最後くらいは面白くなって欲しいなぁ……。icon
-
from: どらごんさん
2014/02/25 23:28:25
-
from: どらごんさん
2014/02/25 00:01:28
icon
いつの間にか龍皇杯の中間発表がありました。
順位は『これより作戦を開始する』、『俺と彼女の萌えよペン』、『二軍勇者アッシュの憂鬱』、『ワールド・エンド・スーサイド』、『エターナルフォース・ラブリザード』、『セクシャル・ノリオ・オンライン(十八禁)』でした。
上位3位の『これより作戦を開始する』と『俺と彼女の萌えよペン』と『二軍勇者アッシュの憂鬱』の差は思ってたよりありませんでしたね。てっきり『これより作戦を開始する』と『俺と彼女の萌えよペン』に偏るかと思ってたんですが、『二軍勇者アッシュの憂鬱』が思っていたより健闘してる。上位2位と比べるとやや見劣りしたんだけど、あのノリが受けたのかな?
意外だったのは4位の『ワールド・エンド・スーサイド』で、『エターナルフォース・ラブリザード』を上回るとは思わなかった。『ワールド・エンド・スーサイド』はカオスなノリのギャグ作品で受けつけない人が多そうだから『セクシャル・ノリオ・オンライン』と最下位争いをすると思ってたんだけどな。本当に意外だった。
さて、自分の推していた『俺と彼女の萌えよペン』は中間で2位か。『これより作戦を開始する』も面白そうだったけど、『俺と彼女の萌えよペン』の方が好みだったから最終結果では逆転して欲しいな。icon
-
from: どらごんさん
2014/02/22 19:52:34
-
from: どらごんさん
2014/02/16 20:03:33
icon
『東京レイヴンズ Sword of song』5話の感想です。
一体目の鬼を倒した直後に二体目の鬼と戦うとは展開が早い。てっきりもう少し時間を空けてくるかと思ったんだけどなぁ……。
鬼との戦いを知った者は魂を縛られるため誰にも言えずに孤独な戦いを強いられ続けるかと思いきや、戦いを密かに見つめる影が。まぁ、十中八九塾長の式神でしょう。どういう形で暁兎達に助力していくのか楽しみです。
それと、入塾式での出来事も話題として話と絡ませてくるあたり同一世界によるスピンオフを意識していて好感が持てましたね。ちなみに、鈴鹿が同じクラスになって話に絡んできたりするのかと期待してたんだけど、別クラスで話には絡んでこなさそうなので残念です。icon
-
from: どらごんさん
2014/02/16 00:50:17
icon
『東京レイヴンズ』17話と18話の感想です。
17話ですが、ふざけんな。シェイバ戦は第一部における春虎最大の見せ場だというのになんだあのクオリティの低さは……。見ていて悲しくなったよ。
あと、鏡を放置してるのも気に入らない。護衛なのにシェイバの暴走を放っておいた説明が必要だろうに尺の都合で完全に削除されてやがる。それに角行鬼もいないし……。
18話は17話が酷かったせいかずいぶんとマシに感じたな。ただ、やっぱり細かいところが足りてないので原作ほど面白いとは感じなかった。
17話はとにかく戦闘のクオリティの低さや説明不足、18話は無難だったけど特に面白いところもなかった。今まで原作の省略による描写不足などの不満があっても見てきたけど、そろそろ本当に見るのが辛くなってきた。けど、ここまできたら最後まで付き合うか。icon