サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: どらごんさん
2014/06/30 00:29:51
icon
アニメ『ブラック・ブレット』第12話の感想です。
プレアデス戦を楽しみにしてたんだけど、期待外れもいいところだった。予想では影胤が斥力で守って蓮太郎が攻撃するというコンビネーションを発揮して倒すという戦いを期待してたんだけど、まさかまともに戦う事もなく終わるとは思ってなかったよ。
で、プレアデスを倒した蓮太郎が帰ってみると戦死者多数。我堂も死に、さらにはメンバーからは翠が……。まぁ、作品的に誰かは死ぬだろうとは思ってたけど、実際に死なれると辛い。
我堂が死んだため、序列順で蓮太郎がリーダーになり、戦術顧問として参戦した未織がアルデバラン戦での作戦を立案、影胤も仲間になっていよいよ決戦へ。
けど、最後の最後でどっかのバカがなんか余計な事をやってたので、作戦通りとはいきそうにないなぁ……。icon
-
from: どらごんさん
2014/06/24 00:34:48
icon
アニメ『ブラック・ブレット』第11話の感想です。
自衛隊があっさりと敗北。展開的に負けるとは分かっていたものの、前回の戦いでは勝利したのにあっさりと敗北したのはどうかと思った。アルデバランはともかく他のガストレアなら一斉掃射や地雷原などのトラップで大多数を殲滅できそうな気がするんだけどなぁ……。
そして、民警部隊はというと、蓮太郎が独断専行。近くに指揮官がいたんだから許可の一つでも取っておけと思うんだけど、これが原因で単独でアルデバランに並ぶ脅威プレアデスの殲滅任務を押し付けられる。とはいえ、こんな重要任務を蓮太郎一人だけにやらせるあたり、最初から成功を期待してないただの極刑だよな。実際影胤が助けなかったら死んでたし……。
その影胤だけど、連太郎の葛藤を見抜き、そこにつけ込んで悪の道へと誘おうとするやりとりはなかなか面白かった。ただ、そもそも何の目的でこんなところにいたのか、何故か蓮太郎に同行したりするなど行動の意図が見えないので不気味。
さて、次はプレアデス戦かな。どんな戦いになるのか楽しみです。icon
-
from: どらごんさん
2014/06/22 17:40:05
icon
『甘城ブリリアントパーク』4巻の感想です。
流血沙汰を巻き起こす伴藤美衣乃に呪いがある事が判明。まぁ、ラティファからして呪われてるんだから呪いがある事自体は別にいいんだけど、解呪方法が酷い。呪いの元である悪霊との戦いもコメディとしては楽しかったんだけど、色々と酷かった。今回は珍しくティラミーがちょっと格好良かったのだけど、最後に絶望の淵に叩き落されて台無しになるオチには笑わせてもらった。
あと、いすずが西也と女性を尾行していく話では西也の家族関係と過去の一端が明らかに……。そして、西也の言葉を聞いたいすずがますますデレていく。
それと、スピンオフ(?)が出るみたいです。
タイトルは『甘城ブリリアントパーク メープルサモナー』で10月発売との事。
ちなみに、賀東さんが監修で、八奈川景晶という人が書くらしい。まぁ、面白ければ賀東さんが監修で他の誰が書いてもかまわないんだけどね。実際『フルメタ アナザー』は面白いし、こっちも面白いといいですね。icon
-
from: どらごんさん
2014/06/17 23:46:13
-
from: どらごんさん
2014/06/17 23:23:08
-
from: どらごんさん
2014/06/14 17:12:19
icon
アニメ『棺姫のチャイカ』第7~10話の感想です。
7話の感想ですが、原作と違ってなんかコメディになってる。原作だとトールが人に裏切られる幻影の中で信じる事の価値を見出すという話だったんだけれど、なんかそういうのがすっぱりと抜けていて、トールがチャイカとイチャつく幻影をチャイカ達に見られているという痛々しい展開があるだけで微妙だった。
8話はまさかのオリジナル回。正直、話数的にギリギリだと思っていたからオリジナル回があるとは思っていなかったので驚きました。
偽チャイカが登場し、ネオ・ガズ帝国を作ってた。オチは最初からある程度分かっていたけれど、偽チャイカ達が新しい生きる目的を見つけるというのはチャイカ自身も後にぶつかる問題なので結構重要な回かもしれないな。
9話は回想かな。魔法に使う化石念料の代替として使用者の記憶を消費する事から思い出話へとつなぐ流れは良かったです。
そして、この回想でようやくハスミン登場。いやー、てっきりもう登場しないものかとも思ってたんだけど、トールに多大な影響を与えた人物だから登場しないわけないよな。けど、原作とはトールに与えた影響が違っていて、これはこれでアリだけど微妙だった。
あと、回想にシンも登場。二期での登場が楽しみだ。
10話はついにレイラ編。原作とは展開が違うけど、これはこれでアリかな。この先も原作と違う展開ならそれはそれで楽しめるんだけど、なんか微妙になりそうな予感がする。icon
-
from: どらごんさん
2014/06/14 00:45:49
icon
アニメ『ブラック・ブレット』第10話の感想です。
アルデバランにモノリスの電磁波が効かないのはモノリスそのものに欠陥がある可能性が浮上。言われてみれば浸食液を受けたモノリスは一つだけだし、そう考える方が確かに妥当。そして、モノリスの調査書を読んだ際に木更さんが見た事のない怖い顔を。どうやら報告書でモノリス建造に関わった天童和光という人が原因らしいけど、事情が見えないなぁ……。
そして、ラストの展開が酷い、酷すぎる。酷い展開があるんだろうなと予想していたけれど、ここまでの鬱展開があろうとは……。決戦前に守るべきものを失うとか、どんだけ蓮太郎や延珠を絶望の淵に叩き落すんだよ。
そして、次回予告ではあの人が登場。生きてると思ってましたよ。icon
-
from: どらごんさん
2014/06/08 22:00:27
-
from: どらごんさん
2014/06/01 18:35:44
icon
アニメ『ブラック・ブレット』第8話の感想です。
ステージⅣのガストレア、アルデバランによって再び東京エリアに壊滅の危機が。けど、モノリスの電磁波が効かないのはステージⅤのガストレアだけだったはずなのに、なんでステージⅣのアルデバランにも効かないんだろう。しかも、他のガストレアも集団的な行動をとっている事からガストレアに変化が起きていそうだけど、今のところはまだよく分からない。
そんな緊急事態に民警でチームを作るために蓮太郎が仲間集めをするわけだけど、片桐兄妹との関係がよく分からないし、決闘して仲間になるという展開はどうかと思った。まぁ、決闘に関しては片桐兄妹の力を見せる意味があったんだろうけど、そのわりにはあまり実力が見れなかったのでいまいちでした。
あと、ティナの寝起きがあざとかった。使い古されている上にあざとすぎる修羅場だったけど、だからこそついにやけてしまった。icon