サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: どらごんさん
2011年01月20日 23時23分35秒
icon
第23回ファンタジア大賞
富士見のHPで一次選考を通過した作品とその作者が発表されてました。
応募総数は1091作品だそうです。これが多いのか少ないのか分かりませんが、通過数を数えてみると大体170人くらいいました。中には二作品通過している人も何人かいましたね。さすがに三作品通過するような猛者はいませんでしたが……。
一通りタイトルも見てみましたが、これといって興味を惹かれるようなタイトルはありませんでした。変わったのだったら『(笑)』とか『え?』とかあったんですけどね。
さて、この中からどれが二次選考を通過するんでしょうね。
コメント: 全8件
from: どらごんさん
2012年01月28日 19時06分07秒
icon
「いもうとコンプレックス! 読切」
ドラゴンマガジンの読切です。
重度のシスコンの兄が妹のために色々とやらかすというあらすじだったので、『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』の京介や赤城のような行き過ぎたシスコンが登場するのかと思っていたら、思っていたのよりもずっとマシで、こう言ってはなんですが意外と面白かったです。
買うつもりはなかったんですが、少し読んでみたくなりましたね。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: どらごんさん
2012年01月25日 00時22分05秒
icon
「勇者になれなかった俺はしぶしぶ就職を決意しました 読切」
ドラゴンマガジンの読切です。
ヒロインであるフィノのキャラを立てるのはいいんですけど、話としてはあまり面白くなかったですね。
from: どらごんさん
2012年01月24日 22時55分05秒
icon
「ライジン×ライジン 読切」
ドラゴンマガジンの読切です。
コメディの大賞受賞作という事で楽しみにしていましたけど、読切だと色々と楽しかったものの突き抜けたところのない普通のコメディ作品のように感じました。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: どらごんさん
2011年12月31日 17時07分31秒
icon
「ファンタジア大賞受賞作発売」
1月に大賞から銀賞までの受賞作(双界のアトモスフィアを除く)が一気に発売されます。
大賞の『ライジン×ライジン』と金賞の『勇者になれなかった俺はしぶしぶ就職を決意しました』は買うつもりなんですが、銀賞の『いもうとコンプレックス!』と『絶対服従カノジョ。』は買うかどうか決めかねてます。
ちなみに、3月刊行予定の『双界のアトモスフィア』は買う予定です。
from: どらごんさん
2011年05月31日 23時11分01秒
icon
「その他の受賞作」
金賞は『勇者になれなかった俺はしぶしぶ就職を決意しました』という長いタイトルの作品。
魔王が倒されてしまい勇者になり損ねた元勇者志望のラウルはマジックショップに就職。そんなある日、アルバイトとして雇われたのは倒された魔王の子だったというあらすじで、なかなか楽しそうだと思いました。
銀賞は『彼女は魔眼をつかわない』、『スシコン〜super sister complex〜』、『双界のアトモスフィア』の三作品。
『彼女は魔眼をつかわない』は、人を言いなりにできる魔眼を持つ少女が魔眼の効かなかった少年に迫りまくるらしいです。
これは少女の心情描写の出来が良ければ結構面白くなりそうだと思いました。
『スシコン』は、重度のシスコン兄貴が妹を新入生代表にしようと画策し、さらに幼馴染の生徒会長を絡めた三角関係という展開の妹ラブコメだそうです。
正直、あらすじだけではあまり魅力を感じませんでした。
『双界のアトモスフィア』は、二つの異なる文明の世界が統合され、術式生物から人々を守る組織に所属する主人公とヒロインの再会から世界は動き出すという作品。
コメディ系ばかりの受賞作の中で唯一の定番のファンタジー系作品なので興味がありますね。
そして最終選考作品は『奴らは、ハツコイ☆推進委員会!』
恋した少女に近づきたいと思った主人公がハツコイ推進委員会という怪しい団体に助けを求めてしまい、委員会の面々に振り回されるというラブコメ作品。
あらすじだけでもハツコイ推進委員会が色々とバカをやってくれそうで楽しそうだと思いました。ただ、審査員の評価が低めなのが気になるところですけど……。
from: どらごんさん
2011年05月28日 00時43分49秒
icon
「受賞作決定」
今回大賞が出ました。しかも、読者賞とのW受賞。
タイトルは『凸凹ストレンジャーズ』で、特殊能力に憧れる高校生の隆良がネバネバした液体を体のどこからでも出せるという微妙な特殊能力を手に入れ、指先からライター程度の炎を出せる焔熾夜侘(ほむらおこしよわび)という特殊能力そのままな名前のヒロインと一緒に行動する事になるという富士見の大賞受賞作としては初のコメディ系作品。
それにしても、富士見の大賞受賞作は今まで基本的にシリアス系だったので、コメディ系作品が大賞を受賞したのは意外でした。実のところ、最近人気作が出ないので読者賞を大賞にして話題作りをしてるんじゃないかと邪推していたりもするんですが……。
まぁ、実際のところは読んでみないとなんともいえませんけどね。発売を楽しみにまっています。
from: どらごんさん
2011年04月30日 18時23分58秒
icon
「Re:第23回ファンタジア大賞」
そういえば、ドラゴンマガジンで二次選考通過作品の発表がありました。
かなり数が絞られていて残るは43作品。その中にタイトルで中身が想像できずに気になっていた『え?』が残っていたのにはちょっと驚きました。
次のドラゴンマガジンで受賞作決定だそうです。これで『え?』が入ってたら面白いんですけどね。
from: どらごんさん
2012年01月28日 19時25分31秒
icon
「絶対服従カノジョ。 読切」
ドラゴンマガジンの読切です。
『勇者になれなかった俺は……』と同じですね。ヒロインであるマナのキャラを立てようとしているのは分かるけれど、話そのものが面白くなかったです。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
ぷる、