サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: どらごんさん
2010年04月09日 21時39分14秒
icon
東京レイヴンズ
ドラゴンマガジンであざの耕平さんの新作の連載が始まったのでその感想でも。いやー、書こうと思ってたんですが、すっかり忘れてました。『BBB』のあとがきに
ドラゴンマガジンであざの耕平さんの新作の連載が始まったのでその感想でも。いやー、書こうと思ってたんですが、すっかり忘れてました。
『BBB』のあとがきにあったように陰陽師ものです。陰陽師が職業として成立している現代が舞台で、主人公の土御門春虎は陰陽師の育成機関である陰陽塾の落ちこぼれ。それもそのはず、陰陽師の名門である土御門家の分家の生まれとはいえ元は一般人。なのに、何故陰陽塾にいるか? それには土御門家次期当主の夏目の存在と分家のしきたりが。
1話目としては定番の大まかな世界観やキャラクター紹介といった内容で、作品に引き込むようなインパクトは感じられませんでした。しかし、1話目なのでまだなんとも言えません。まぁ、5月発売の1巻に期待ですね。
それにしても、1巻発売前に月刊少年エースで連載というのには驚きました。よっぽど期待の新作なんでしょうか。
from: どらごんさん
2011年02月20日 22時45分26秒
icon
「東京レイブンズ 3」
2巻から一気に半年くらい時系列がすっ飛んで3月に。
冬児の過去と秘密が明らかになり、陰陽師としての資質が開花しました。冬児はてっきり参謀キャラになると思ってたんですが、まさかあんな力を秘めていようとは……。これからの成長と活躍が楽しみです。
それと、十二神将が続々と登場。どれも一癖も二癖もありそうでしたが、その中でも鏡がとんでもなく異彩を放ってました。大友先生のセリフじゃないですけど、あんなチンピラみたいなのが公務員でいいんですかねぇ。
あと、鈴鹿の再登場フラグも立ったかな。そういえば、鈴鹿は素の夏目と会ってますから、再登場したら夏目の男装がバレるかもしれませんね。
続きは陰陽塾での話になるみたいです。あるいは短編集か。自分としては短編集の方を先に出して欲しいですね。すでにドラマガで読んでいるとはいえ、ある程度時系列にそって出して欲しいんですよ。なにより書き下ろしも楽しみですしね。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
ふじ、