サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: kotori1012さん
2014年04月13日 03時08分04秒
icon
アニメ「ブラック・ブレット」の感想
原作がとても好きな作品なので期待していたら、自分の期待を上回る面白さだったので大満足でした。特に音楽がとてもかっこよかったです!
原作がとても好きな作品なので期待していたら、
自分の期待を上回る面白さだったので大満足でした。
特に音楽がとてもかっこよかったです!
from: どらごんさん
2014年06月01日 18時35分44秒
icon
アニメ『ブラック・ブレット』第8話の感想です。
ステージⅣのガストレア、アルデバランによって再び東京エリアに壊滅の危機が。けど、モノリスの電磁波が効かないのはステージⅤのガストレアだけだったはずなのに、なんでステージⅣのアルデバランにも効かないんだろう。しかも、他のガストレアも集団的な行動をとっている事からガストレアに変化が起きていそうだけど、今のところはまだよく分からない。
そんな緊急事態に民警でチームを作るために蓮太郎が仲間集めをするわけだけど、片桐兄妹との関係がよく分からないし、決闘して仲間になるという展開はどうかと思った。まぁ、決闘に関しては片桐兄妹の力を見せる意味があったんだろうけど、そのわりにはあまり実力が見れなかったのでいまいちでした。
あと、ティナの寝起きがあざとかった。使い古されている上にあざとすぎる修羅場だったけど、だからこそついにやけてしまった。
from: どらごんさん
2014年05月24日 20時18分56秒
icon
アニメ『ブラック・ブレット』第7話の感想です。
延珠生きてました。あの状況では死んでいるかと思っていましたが、どうやら殺すのを躊躇っているようです。そういえば、木更さんもそれで失敗してましたね。
そして、ティナの機械化兵士としての能力も判明。成長途中の少女のどこを機械化しているのかと思っていたら脳とは……。思念による遠隔操作のビットと複数のライフルによる索敵と遠隔射撃。厄介ではあるけれど、ビットによる探索が必要な上、ビットの探索範囲もそんなに広くなさそうだからそこまで凄いようには感じなかった。
あと、連太郎の目もただの義眼ではなく能力があった事が判明。しかも、思考の加速とはかなり強力な能力ですね。とはいえ、せっかくの能力もティナとの戦いではあまり活躍してませんでしたけどね。
ティナと蓮太郎の戦いは決着がご都合主義のまぐれ勝ちだったので白けてしまった。まぐれ勝ちにしても、一か八かの賭けに勝つようなそんな勝ち方であってほしかったなぁ……。
それと、ティナが聖天子を暗殺する仕事を請けた経緯とか、仕事を放棄できない理由と蓮太郎との間で揺れる葛藤などなかったり、他にも色々と原作から削られているっぽいので話としても微妙でした。
で、結局聖天子暗殺の黒幕は分からずじまい。斉武なのか、それとも別の誰かなのかはっきりと分かる時はくるんでしょうか。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
kotori1012、