サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: シンさん
2009/06/30 17:35:35
icon
さっそく
時差の関係で頭が痛いです。やはり何度海外に行っても慣れません。向こうに滞在中に日本にいる友人に頼んでおいた「アクセルワールド」を読んで暇を潰しましたが
時差の関係で頭が痛いです。やはり何度海外に行っても慣れません。
向こうに滞在中に日本にいる友人に頼んでおいた「アクセルワールド」を読んで暇を潰しましたが、やはり私には合いませんでした。読んでみて面白いけど何度も読むほどではないと思いました。
「れでぃ×ばと」は、今のところ7巻まで読んでいますがとても面白いです。
1巻より2巻以降のほうが面白かったです。 -
from: どらごんさん
2009/06/30 00:10:04
icon
花守の竜の叙情詩
エッセウーナに滅ぼされたオクトスの王女エパティークがエッセウーナの第二王子テオバルトによって儀式の生贄になるための旅に連れ出され、それぞれが旅の中で今
エッセウーナに滅ぼされたオクトスの王女エパティークがエッセウーナの第二王子テオバルトによって儀式の生贄になるための旅に連れ出され、それぞれが旅の中で今まで知らなかった真実を知るという話です。
エパティークへの断罪から始まり、人の醜い部分が多くあまり気分のよくなるような話ではありませんでした。けれど、二人が分かりあうようになっていく姿や最後のニテンスの水の乙女の歌がエパティークの想いそのままのようで切なかったですね。
本当の幸せはなんなのか。そんな風に考えさせられる作品でした。 -
from: どらごんさん
2009/06/28 22:07:15
icon
ろーぷれ・わーるど
ゲーマーのユーゴとショウが突然やりこんでいたRPGの世界に迷い込んでしまうという話です。一種の異世界召喚モノですが、現実だと平凡な二人がRPGの世界で
ゲーマーのユーゴとショウが突然やりこんでいたRPGの世界に迷い込んでしまうという話です。
一種の異世界召喚モノですが、現実だと平凡な二人がRPGの世界ではやり込んだPC(プレイヤーキャラ)と同等の力を持っている英雄クラスの実力者になっていて、一見無敵かと思いきやそうではなく、死の恐怖に迷いながらも勇気を振り絞って戦う姿が好感を持てました。
このあたりは『本当の強さとは力の強さではなく、強い相手に立ち向かえる心の強さ』という吉村さんの作品の特徴だと思っています。あきりたりなテーマかもしれませんが、自分はそんな作品が大好きです。
ただ、インパクトがちょっと足りないのが少し残念ですね。けれど、昔の『ハーモナイザー・エリオン』のようなライトファンタジーの良作になることを期待しています。 -
from: どらごんさん
2009/06/25 23:40:10
icon
L3 詐欺師フラットランドのおそらくは華麗なる伝説
感想の前にどんな話か紹介すると、禁忌の呪物ヴァーミリオンを飲み込んだ主人公バーンとそれを回収する役目を持った少女アーティアがヴァーミリオンを巡る陰謀に
感想の前にどんな話か紹介すると、禁忌の呪物ヴァーミリオンを飲み込んだ主人公バーンとそれを回収する役目を持った少女アーティアがヴァーミリオンを巡る陰謀に巻き込まれるという話です。
バーンとアーティアのラブコメ的なやり取りがあったりする一方で西部劇風の世界観による栄光や誇りという名の存在証明というシリアスなテーマもあったりと幅がありますが、面白いかと聞かれれば微妙だったりします。
それと、今回でイラストレーターが変わっていたんですが、ハッキリ言って完璧に失敗してます。いくらなんでも下手すぎです。何か事情があって交替したにしても、もう少しまともな人はいなかったのかと本気で思いましたね。
で、感想の方ですが、面白かったけれどバーンの顔見知りの保安官とその義理の娘との悲しいすれ違い、アーティアの隠された秘密など色々と後味の悪い巻でした。
この先の展開がどうなるのか期待もありますけど、嫌な展開になりそうで少し不安ですね。基本的に暗い話は嫌いなんで、そうならないで欲しいんですが……。 -
from: シンさん
2009/06/22 19:51:55
icon
時間がないのでできれば早めに答えていただきたいです。
電撃文庫大賞「アクセルワールド」というのは面白いのですか?・秋葉原のメロンブックス・ゲーマーズとどちらも専門店で普通の書店の倍以上入荷していたのに完売
電撃文庫大賞「アクセルワールド」というのは面白いのですか?
・秋葉原のメロンブックス・ゲーマーズ
とどちらも専門店で普通の書店の倍以上入荷していたのに完売したほどの人気小説だそうなんです。
内容もあらすじだけ読んだんですがいまいちピンとこなくてfrom: どらごんさん
2009/06/22 23:15:38
icon
「すみません」読んだ事がないので力になれそうにありません。ただ、『amazon』であらすじやレビューを読む限りだと、シンさん好みのラブコメやコメディ系
-
from: シンさん
2009/06/22 09:20:25
icon
まだ見ていません。
ハイスクールD×Dの内容がよくわからなくて……。読んでいません。シャップルはもう読んでしまいました。それとれ「でぃ×ばと」という電撃文庫の内容とジャン
ハイスクールD×Dの内容がよくわからなくて……。読んでいません。
シャップルはもう読んでしまいました。
それとれ「でぃ×ばと」という電撃文庫の内容とジャンルってわかりますか? -
from: どらごんさん
2009/06/12 22:34:27
icon
生徒会の二心
コツコツとのんびり読んでました。で、今回一番印象にのこったのは知弦さんの過去話です。何故かといえば、自分も知弦さんと同じでいじめられてた過去があったり
コツコツとのんびり読んでました。
で、今回一番印象にのこったのは知弦さんの過去話です。何故かといえば、自分も知弦さんと同じでいじめられてた過去があったりするんで、昔を思い出したからだったりするんですが……。
まぁ、知弦さんのように、過去は過去として今ではこれといって恨みもないんで、いい意味で共感しました。ただ、恨みは残ってなくても少なからず引きずってしまうものだと思いましたけどね。
そういえば、あのミスリードって普通気付きますよね? -
from: シンさん
2009/06/21 09:17:55
icon
オススメ
久しぶりに質問します。実は水曜日に大学休んで5日ほどイタリアに行くんですが、丸1日暇な時間ができるんです。観光するところも見飽きてしまい見るところがな
久しぶりに質問します。
実は水曜日に大学休んで5日ほどイタリアに行くんですが、丸1日暇な時間ができるんです。
観光するところも見飽きてしまい見るところがないので分家で本でも読んで過ごそうかと思うんですが、ほとんど読んでしまいすぐに飽きてしまいそうなんです。
なので「コメディ系」でオススメなのを是非教えて下さい。
コメディ系+?(シリアス以外のファンタジーとかの系)でも全然良いです。
お願いします。from: どらごんさん
2009/06/21 22:58:05
icon
「目新しい作品はないですけど……」今月の富士見の新刊の中に以前シンさんが面白いと言っていた『SH@PPLE』の新刊があるのでそれを読んでみてはどうでし
-
from: シンさん
2009/06/18 11:52:45
icon
ぷるさん
そうですか。「生徒会の五彩」面白いですよね。特にリリシアさんの妹と杉崎のやりとり。それと真冬との出会う前のお互いに知らないのにネットでのあのとても面白
そうですか。
「生徒会の五彩」面白いですよね。特にリリシアさんの妹と杉崎のやりとり。
それと真冬との出会う前のお互いに知らないのにネットでのあのとても面白い話。
ぷるさんはどこの話がお気に入りですか?from: ぷるさん
2009/06/18 18:04:53
icon
「Re:ぷるさん」今回は会話が今までで一番笑えました。それと企業編も面白かったですね。ああいう感じでの決着になるとは思いませんでした。
-
from: シンさん
2009/06/06 09:28:02
icon
残念です。
ですがどらごんさん。富士見以外にも面白いライトノベルは沢山ありますよ。げんに「電撃文庫」では春の祭典・秋の祭典と大規模な祭典が開かれ余裕で1000人
ですがどらごんさん。
富士見以外にも面白いライトノベルは沢山ありますよ。げんに「電撃文庫」では春の祭典・秋の祭典と大規模な祭典が開かれ余裕で1000人以上の人が来たんですから。
私のオススメは「ロウきゅーぶ」ですけど、明後日は2限目からなんで朝早くから買いに行くつもりです。ちなみにロウきゅーぶ以外には
『放課後百物語 5巻
レンタルフルムーン
有川夕菜の抵抗値
乃木坂春香の秘密 10巻
ラッキーチャンス 5巻 』
です。
「ロウきゅーぶ」はかなりの確率、というかたぶんアニメ化するでしょう。from: どらごんさん
2009/06/07 00:28:49
icon
「そうですね」確かに富士見以外にも面白い作品はあります。現に今のライトノベルで人気作が多いのは電撃文庫なんだと思います。それでも富士見ファンタジアにこ
from: シンさん
2009/06/23 09:39:17
icon
「今度読んでみます。」どらごんさんありがとうございます。今度是非とも読んでみようと思います。アクセルワールドは今日買いに行かせます。