サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ずんずんさん
2008/10/31 10:24:34
icon
ジャパンカップ観戦1
行って参りましたぁ〜2年振りのジャパンカップ。
今年は、私のプリンス・イヴァン・バッソが来日なので、何が何でもと一人で宇都宮へ→
二年前にバッソが来日した際に、握手サインは済んではいるが、生の走りはまだ。
用事を済ませての出発で、宇都宮には10時20分前に到着。タクシーで行くことは決めていたが、相乗りできそうな人がいない・・・
仕方なくなく、タクシーに乗り込む。タクシーの運転手さん、しゃべりがノリノリ。選手がホテルから出てきて自走で会場へ行くのを見た〜と興奮しながら話してくれる。
そんなのだ。ジャパンカップにタクシーで行くと、会場までの道のりが一本なので、時間帯さえあえば必ず選手と並走できる。しかも、信号で隣りにいる!ということも起きる。バスでは体験できないことである。
しかし、今年は、遅かった為にそれは実現しなかった。(つづく)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ずんずんさん
2008/10/27 12:35:19
icon
ジャパンカップに行ってきましたぁ〜
ジャパンカップに行ってきましたよ〜
もう、感動感激の連続でまた夢の中です。
レースのこと、選手のことなど、いっぱいいっぱい書きたいのですが、後ほど、ということに。
それより、ティラロンゴと写真を撮っていただき〜マルツァーノにもサインをいただき〜
興奮覚めやらぬ状況。ティラロンゴは彼のほうから寄ってきてくれたのです。とっても感じが良かったし、肩をグッと握って痛いくらいに寄せてきて、心臓ドキドキもんでした〜-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ずんずんさん
2008/10/22 11:25:33
icon
ジャパンカップ
イヴァン・バッソがくる〜噂では知っていたが、サイクリングタイムニュースに出るまでは信じまいと、思っていた。しか〜し、今日やっと出ていた〜
これで確実/(.^.)\
しかも、かなりのメンバーが揃っていて超ビッグレースだぁ〜
友達は仕事だから私は一人でも行くぞ〜
今までも何回か行ってるし、選手ともふれあえる場所も心得てるゼ。
行きたいけど一人じゃなぁ〜とためらったいる方いらしたら書き込み願いまぁす。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ずんずんさん
2008/10/14 11:22:44
icon
多摩川サイクリングロード2
随分、間が空いてしまいましたが、多摩川サイクリングロード1の続きです。
前回は、大師橋から次の橋まででした。途中の水門は「六郷水門」というそうです。今は使われていないそうです。
さてさて、最初に登場する橋は「六郷橋」です。ここは、第1京浜(国道15号線)が走ってます。
六郷橋が見えてくると、あらら〜どの道を行けばいいのぉ〜となります。ポイントは橋が見えてきて、通ってきた細いサイクリングロードがいきなり途切れ、広場のように開けた時。そのまま真直ぐ行かず(まっすぐ行くと地元の人でないと迷います)橋に通ずる階段も使いません。
左手にピンカーブを探して、そこを行きます。ここは邪魔とも思われる車止めと更に道が粗いので、ロードバイクは気をつけてっと。
ここから緩やかに下りながら、今度は右カーブ。あとは道なりに→
ここも道が狭く、真っ直ぐではないので、スピードは出さずにゆっくりと。左手にゴルフの打ちっぱなしがあり、ついよそ見をしがちですが、ここは案外自転車の行き来が多いので慎重に。また道も粗いのと、雨の翌日は水溜まりができていますので、我慢o(><;)
ここは、河川敷になります。
我慢したところで、六郷橋をくぐり終えると、視界が広くなり、河川敷運動場が見えてきます。ここもポイント。前方に赤と白の車止めが見えてきたら、それを抜けて車道をまたいで、左前方の道にのればOK! もし、車道を行ってしまってもそのまま上ると「大田区公園管理事務所」の前で止まって左に行けば、サイクリングロードに合流でしますし、事務所の前がちょっとした休憩所になっているので、補給ポイントにしてもいいかな〜
さてと、ここからは、わりと自分ペースで走れて道も良いので快適です。
道も広い部分が多いですしね。次の橋が見えるところまでは、見晴らしもいいし、気分良く走れます。
突然、道が「えーここ車道?」と思わせるように広くなります。始めて信号が現われてきます。こは夕日がきれいで、冬場は富士山にかかる夕日が最高にきれいです。写真スポットです。
いよいよ次の橋が見えてきます。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ずんずんさん
2008/10/06 16:11:05
icon
しつこく言いたいマナー
先週は仕事が大変でヘトヘトで、投稿できず〜
どうしても、これは書き込みたいので、今回もマナーについて、先週のサイクリングロードでのこと。私の前を、ご年配のロードバイクが走っていた。自転車はかなりのプレミアムもので、ギアは昔のフレームのレバーをガチャガチャと動かすタイプ。70年代を思わせる格好で、ソックスも長い。
私が追い抜くと、すぐさま後ろピッタリくっついてきた。までは良かった。
途中、前が混雑でスローペースになり、やっと抜けた、と思った瞬間に、なんと左から私を追い抜いたのである。信じられなぁい(*'o'*)
私何かしましたぁ?と聞こうと思ったが勇気なく・・・
どんなに自慢できる自転車に乗っていても、どんなに長い間愛好家をしていたとしても、人としてどうなんだろう。。。
マナー以前の問題だよ〜-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-