サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ずんずんさん
2008/11/28 10:39:23
icon
多摩川サイクリングロード
ようやく、1号線にこれました。
前回の続きからいきますと、国道1号線の高架下をくぐる事になります。くぐるとすぐに、軽い上りに。あとは暫く迷う事はありませんが、とにかく道が狭いんです。
次の橋が見えてくるころに、道が広くなりますが、この手前にサイクリングロードが左手にピンカーブするのですが、私は使いません。真っ直ぐ行きます。
車止めを抜けると、一般道ですが、ここは直進は自転車しかいないので、右折左折する車と一緒に信号待ちします。殆どが左折する車ですから、車道を堂々と走って車一台分とったほうが危険がないです。
この橋は、ガス橋。
信号を渡れば、目の前はサイクリングロードです。広めの間隔の車止めを抜けます。
右手にトイレがあります。ここはとてもきれいです。夏場は、この前の水道で腕を冷やしたり〜ちょっとしたベンチっぽいところで休んだり〜とのどかな気分を味わえるスポットです。桜の時期はシートを敷いてお花見してる人が多いです。
しかし、ここから、次の丸子橋までが厄介。
河川敷は運動場が多数並んでいて、日曜は、野球やらサッカーやら、そこかしこで試合をしていて、土手からサイクリングロード上は観戦者で溢れいます。試合に夢中で、回りなんか見ちゃいないいない。だから、急に道に出てくる人がいるわ、歩いてる人も自転車の人もよそ見してる。おまけに道がせまーい。
なので、ここはガマンガマン。いつ足がついてもいいよいな気持ちで走ります。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ずんずんさん
2008/11/27 11:07:18
icon
多摩川サイクリングロード
久々の多摩サイ案内。前回のを見てみるとあまり進んでいない。テンポをあげて行きましょう。
前回お知らせの富士スポットは、今の時期は最高です。夕日がかかる富士は最高ですから、一度は見てほしい。冬の間、楽しめますから、暫く大丈夫。
さて、この、富士山がみえる辺りに面している一般道の向かいには、都営団地やらマンションやらが立ち並んでいまして、ここに公園があり、トイレもあります。大田区内のトイレは、マメに掃除をしているので、多分ここもきれいでしょう。私の自宅がこのそばですから、私は利用することは無く。
また、都営団地の裏側にいくと、あの有名なパン屋「シェリュイ」が密かにあります。
サイクリングロードに戻りまして。
広々とした道とも、しばしお別れです。また車止めを入ります。間違えて道なりに行くと、自転車は行く手を阻まれますんで、気をつけて。慌てて戻ってくる人を見掛けます。サイクリングロードでどちらへ行くかを迷ったら、車止めのあるところを行くといいかもです。
この先は、河川敷におりますので、左に下りカーブ、そして右カーブ。最後のカーブが終わったところが一部砂なので、ブレーキングは気をつけて。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ずんずんさん
2008/11/25 11:08:31
icon
復活せねば!
ここ2週間、体調を崩してしまった。すっかり身体のバランスが崩れた。
一昨日、3週間振りに自転車にまたがりました。
久々に多摩サイで、気合い充分なのに、多摩川府中マラソンとやらをやっていて、沢山のサイクリストが迂回させられていた。
行く手を阻まれて、皆さん困ってました。
私も、こりゃ、貴重な時間が過ぎるばかり・・・
関戸橋を右岸へ渡り、以前ネットで知った大栗川へ。と思ったら、地図が手元にないため、行き方がわからず〜うる覚えで行ったら、浅川についてました。浅川もサイクリングロードがあり、サイクリストが殆どいないし、東京の筈なのに、すごい田舎でのどかでした。
途中ロスがあり、八王子までは行けませんでしたが、新しい道を開拓できました。
それより、多摩サイの道案内が途中でしたわ。次回から再会しますぅ。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ずんずんさん
2008/11/12 11:20:21
icon
ジャパンカップ観戦6
9周回目では、バッソは集団の前から3番目位を位置どり。外国人選手たちの顔つきが真剣になってきているのがわかる。
10周回目で、動きがでてくる。私の観戦している坂で動きがでた。坂の後半で、野寺・福島が集団に飲み込まれる。お疲れ様〜良く逃げました〜
集団が飲みこむ瞬間なんて、なかなか生では見られない。感動(>_<)
次はこの場所は通らないから、ショートカットのコースへ移動。さあ、どこにするか・・・
緩やかな坂を上りきって、すぐ右にカーブするところに決定。側ではお地蔵さんも応援。
ついに、先頭がやってきたぁ〜
なんと、バッソとクネゴとビィスコンティの牽制が始まった。目の前で、前のバッソが後ろの二人を警戒している。こんな牽制の現場が真近で見られるなんて〜感動(ToT)興奮\(`O´θ/
回りに観戦者はいないから、雄叫びをあげる〜
でも、バッソ〜前をいっちゃいかんよ〜 勝敗は分かっちゃうよ〜
やっぱ、戦列から離れていた期間が長いから、バリバリのクネゴ達と差がでるのかな〜
3人のすぐ後ろに、リクイガスの選手、そして、なんと、土井さんが(*'o'*) 彼の息遣いが聞える、かなり辛そう。あ゛〜と大きな声をあげながら前を通過して行った。今年は日本人では土井さんが上位に。よくがんばりました。一昨年、サイクルモードで握手を求めて、快く対応してくれた彼を思いだしました。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ずんずんさん
2008/11/12 10:39:32
icon
ジャパンカップ観戦5
随分間が空いてしまいました。今日は、J‐SPORTでジャパンカップの総集をやるので、レースについては、急ピッチにします。
5周回目から8周回くらいまでは、先頭も集団も殆ど変わらず。バッソは相変わらず笑ってるし、他の選手達もよそ見しながら走ってる。タイム差も変わりばえしない。
ただ、ブイグの選手23番が、メカトラか かなり遅れている。
集団は周を重ねる度に伸びてきた。
そして、前回の見たことある人の話。
5周回目で、なんと、メディアカーに乗ってきた〜 そして手を振っている〜 なんとも不思議な人でしたが正体は分からず。
チームカーに手をふると、海外組は手を振ってくれる。特に、クイックステップはちゃんと返してくれる。あと、マビィックカーは毎年、答えてくれる。
さて、9周回ぐらいから面白くなってくる。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ずんずんさん
2008/11/06 11:14:16
icon
ジャパンカップ観戦4
さて4周回目。先頭の逃げは変わらず、福島さん・野寺さん・柿沼さん。
集団は、少し塊が緩み、若干伸びてる。
いたぁ〜バッソ〜!前から6番目位に〜 しかも笑ってるよ〜
前が逃げてるから、日本人は後ろに固まってるよ。今度は選手がよく見えるわ。
周を重ねる度に、観客の数が増えて、集団が過ぎるとサァーって引く感じ。
自転車で観戦に来た人も多い。皆良い自転車乗ってるなぁ〜
あれれ〜どこかでみたことのある人が、何かでみたぞ、でも思い出せない。誰だっけ〜-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ずんずんさん
2008/11/04 11:07:34
icon
ジャパンカップ観戦
さぁ〜、次の周回まで、時間が・・・
集団が行くと、十数人いた観客がサーっと引く。残ったのは私だけ。コース内を移動していろいろな場所で観戦するのだろう、ラジオを流しながら歩く人もちらほら。先頭の3人が判明。
ヨッシャ、次の周回がやってきたぁ〜
先頭の逃げは変わらず3人。福島さん、柿沼さん、野寺さんの3人は、相変わらずのタイム差。泳がされているのは歴然。でも、3人の必至さが伝わってくるぅ〜
そして待つこと3分。集団が到来。「アレ・アレ・ダイ・ダイ・がんばれ〜」今年の応援はこれで通すことにした。
前は相変わらずランプレとクイックステップとリクイガスが陣取る。
またしても集団がかたまりすぎていて、誰がどこにいるかわからなかった。とりあえず「ヴァッソー」と叫ぶ。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ずんずんさん
2008/11/03 16:17:35
icon
ジャパンカップ観戦3
オフィシャルカー?セイフティカーというのかな?
この後が長かった。栃木県警の白バイの後にマヴィックカー。そして、前を行くバイクの3分何秒とやらのタイム差を確認。逃げの3人がやってくる。日本チャンピオンの野寺さんは確認できたが、あとは分からず。そして、3分が過ぎて、集団がやってきましたぁ〜
とあっと言う間に過ぎてしまい、誰がどこにいるかも、全く分からず〜
上りなのに、早すぎます。
バッソもクネゴもヴォクレールもさっぱりわからなかった。リクイガスの黄緑とランプレのピンクとブルー、クイックステップとブイグのジャージの色しかわからなかった。
次は絶対に確認するぞ!-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ずんずんさん
2008/11/01 11:27:05
icon
ジャパンカップ観戦2
意外と会場まである。メーターはどんどん上がる。10時になってしまった、スタートだ。
やっと着いた。コースの一部になっている一般道、セブンの前で下車。
本日の大出費。3500円也。
だが、グッドタイミングで、集団が交差点を左折するところに遭遇。とりあえず、あと、10回は見れるな。
スタートリストをもらい〜 コース沿いを歩くひたすら歩く。今年はどこで観戦しようかと考えながら、また選手リストをチェックしながら、2箇所ほど、とどまったが、最終的に、萩の手前の坂を上りきったところに決めた。
ここまでくるまでの人の出は、例年と変わらない感じ。タクシーの運転手さんは今年は今まで一番だと言っていたが、あまり感じない。恐らく、スタートゴール地点と山岳ポイントは、すごいのだろう。
私は一人だから、このくらいパラパラぐらいでいいや。
さぁ〜て、オフィシャルカーがやかましいくらいにクラクション鳴らしてやって来たぞ〜 心が踊ってきたぁ〜-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-