サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ずんずんさん
2008/09/09 00:21:31
icon
散々な日がいつの間にか・・・
昨日は久々に羽村まで行ってみようと出発〜
いつものことながら、出掛ける前の空気入れの際に、「ありゃ〜こんなところが汚れてるわ〜」と自転車磨きが始まってしまい、結局出発が遅れる。これ毎回のこと。
でも、羽村までなら暗くなる前に戻ってこれるだろうと、昼過ぎに家を出て、セブンのおにぎりを背中のポケットに入れて、多摩川サイクリングロードに乗る。
いつもならすぐにおにぎりを食べるのだが、お腹が空いておらず、丸子橋を渡ってから食べる。
そしていつも通り走るが、10km位走ったところで、胃の痛みを感じる。十二指腸が狭い私は、ご飯は少しずつ食べることにしているが、これは食べたタイミングが悪かったのかもしれない。
布田のあたりで、休憩しゆっくり調布方面へ。我慢して府中まで行くが、というか、うしろにインラインスケーターが私をペーサーにして、ずっーとついてくるからスピードを緩めるわけにもいかず、冷や汗かきそうになるくらいに痛かったが我慢せざるえなかったのだ。すれ違う人々は、ニヤニヤしながらだけど私は痛みとの闘い。
どうしても我慢できなくて、後ろのお兄さんがいなくなったのを確認して休憩。暫く休んで再スタート、しかしまだ痛みが治まらず休み休みいく。これでかなりのタイムロス。
結局、昭島あたりで痛みが消えた。拝島手前で、時間の関係上引き返すことに。
そして、ポツリポツリと...暫くいくと、立川当たりで、
あやしぃ(ΘoΘ;)風がぁ〜
竜巻が来るんかいな、と思うような変な風とミスト。あっという間に、雷雨。ギリギリで、屋根のある休憩所に行けたが、横殴りの雨でびしょ濡れ。雷はドカンドカンと近くで落ちてるし、寒いし、ここから35km帰らなくてはならないのにぃ〜と焦るばかり。
30分位足止めくらって、やむのを待たずに再出発したものの寒くて仕方ない。ウィンドブレーカーがなかったら恐らく走れなかったと思う。
雷を追いかけていく感じになり、こんなに多くの稲光を一度に見たのは、生まれて始めてで、しかも辺りは暗いのに、稲光で度々明るくなるのだ。自然の威力はすごい!そんな中、いつしか私の心は踊り出して、稲光の度に雄叫びを発していた。また、途中巨大な水溜まりに暗闇でいきなり入った時は、ジェットコースターにでも乗ってくらいの大声だったが、これもまた興奮!足をついたらふくらはぎまでみず〜。
すっかりびしょ濡れの私は散々な日をいつの間にか楽しんでいたのでしたっ~ヽ('ー`)ノ~-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件