サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ずんずんさん
2008/09/27 00:47:54
icon
多摩川サイクリングロード
毎週のようにお世話になっている多摩川サイクリングロード。
私も何度も間違えながら蒲田〜羽村間をスムースに迷うことなく行けるようになった。
時々、キョロキョロしながら走っている人を見掛けるので、まだまだ初心者のしかも女性の感覚で、多摩サイをご案内したいと思います。
私は、女性特有のトイレが近い方で、冬場はまさにミルク飲み人形状態。
なので、トイレに立ち寄りはかかせませんので、いつも利用するトイレも併せてご案内します。
第一弾の今日は、大田区圏内。
サイクリングロードのスタートは大師橋辺りからありますが、自転車止めのようにも感じる車止めが、かなり短い感覚で設置されているので、どの辺からがサイクリングロードだか、はっきりしません。
とりあえず、車止めが終わるところを出発点としましょう。
ここから上流へ向かいます。勿論左岸です。一般的に、下流に向かって右側を右岸、左側を左岸といいますから、今回は上流に向かって行きますので、右側ではありますが左岸になります。
この辺は、舗装はされているが、アスファルトの目が粗く、しかも亀裂が入っているところが多いので走り易さは、5段階では「2」。
ただし、最近、自転車と歩行者のコースが白線で区切らており、皆さんまずまず守っているので、歩行者のストレスが少ない。(歩行者には自転車がストレスなんだろうけど)
この辺は大田区でも、下町っぽいので、歩いている人もそれなり。東京っぽくないかなぁ〜
だから、ロードでウエアを着て走ると、かなーり目立ちます。
途中、小さな水門や屋形舟が停泊してあったりするので、初めての方には楽しいかもです。また、多摩川も、比較的近いので田舎を走ってる感覚になります。
暫くいくと、道がかな〜り狭くなります。日曜はかなりの人なので、あまりスピードは出せないのを覚悟してください。道が狭くなってきたら、前方に橋が見えてきます。
今日はここまで。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件