サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 海砂さん
2007年07月31日 20時24分58秒
icon
「Re:落選」
今回の選挙に限らず医療関係者の組織票はあまり集まらないものだと思っています。大勝した民主党に所属していても落選する医療関係の候補者が目に留まりました。薬剤師では藤井基之氏(自民)と秦知子氏(民主)の両氏が落選しました。看護師では松原まなみ氏(自民)と山崎摩耶氏(民主)が落選しましたね。
医師会、薬剤師会、看護協会と、団結力が弱くなっているのでしょうか。それとも初めから団結していなかったのか?(苦笑)
与党も野党もそれぞれ医療崩壊を阻止するためのマニフェストを出しました。今回の医療に関する政府与党のマニフェストには、「日本の医療費」の項目で「持続可能なシステムを作り上げる、総合的な医療費適正化の推進が肝要」とありました。表現は美しいのですが実際は特に高齢者に対する医療費の値上げです。日本の莫大な借金を何とかしなくてはならないから、国民の医療費をうんと切り詰めますよ、が本音でしょう。
一方、民主党のマニフェストには「現在よりも多額の医療費を集中的に投入する必要あり」「医師を約10万人増やす必要あり」とありました。たとえ医師が10万人増えても地方へバランス良く配分される案は出されていません。国民の期待が大きい分、失敗すると痛烈なしっぺ返しが待っています。国民の期待を良い意味のストレスとして精進していただきたいものです。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ノエルさん
2007年07月30日 22時18分26秒
icon
落選
今回の参議院選、厚生労働省副大臣が落選しましたね。
医師政治連盟の全てが彼に反対してました、、、影響大ありでしたか? 自民党が大敗した、彼はそのうちの単なる一人だった、と総括するのはちょっと…って思います。
同僚に不人気だったというのは、人間としてどーよって気もします(- -)。が、ここは、やはり医師の世界にも派閥闘争があったと想像するのが妥当なんでしょうか。
医療関係者から見れば同僚が次々と職場を去り、患者から見れば近隣の病院が潰れ新たな場を探すのに躍起な現実。
武見さんが落選してもふ〜ん(‘-`)って感じです。ひょっとして彼自身、ふ〜んだったりして…!?
って妄想入るような、あまり彼が一生懸命医師のために努力しているようには見えんかったです(父親は見えたけど)。彼の経歴を読むと、とっても頑張った医師だと想像するのですが。(でも、メタボだよね←陰の声)
選挙となると、一般の国民も大勢投票しますからね。一般の人って、色々いますから。。。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 4
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ノエルさん
2007年07月28日 21時27分33秒
icon
3カ月検診
昨日は治療終了から3カ月後の検診でした。
がんに震えて暮らす神経質な私は、そろそろ検診だなあと思い始めると気持が沈みます、、、
沈む予定だったんですが、、、今回は蒸し蒸しの暑つ暑つ、加えて仕事がモーレツに忙しく、怒涛の日々を過ごしてすっかり忘れていました(^^;)。
病院で順番を待っている間もノートPCと睨めっこをしていましたが、いつしか爆睡しちゃったようで、看護師さんに肩をたたかれた時は何やら夢を見てましたっけ(ー0ー)。すごーく恥ずかしかった!
で、エコーをちゃっちゃと撮ってお仕舞い、前からあるしこりはそのまま変化無しとのこと。で、馬鹿な質問をしちゃいました。
「センセ、このしこりはハーセプチンとタキソールでも消えなかったですねえ」
はっ!(+0+)
ハーセプチンとタキソールで消えるしこりだったら、良性じゃないじゃん!(T▽T)
「はい、消えませんよ」とセンセイは笑ってましたっけ。爆睡中を起こされての診察だったので、抗がん剤はお風呂のカビキラーのごとく、胸の中の異物をきれいさっぱり溶かしてしまう薬と何だか思ってしまったのでした。
んで、会計へGo。自動支払機が混んでいて窓口会計がおじいさん一人しか待っていなかったので、私は窓口で払おうとしました。おじいさんが事務員に呼ばれ、会計を済ますのかと思いきや、
「わしゃ喉が渇いた」
会計事務員の二人は一瞬、顔を見合わせました。おじいさんはもぞもぞして財布を取り出す気配がありませぬ。それどころか、「喉が渇いた」を3連呼。
事務員の一人が「お茶にしますか、ジュースもありますよ」とほほ笑み対応。まだもぞもぞやっているおじいさんに、「スポーツドリンクの方がいいですよね、じゃ私、買ってきますから」と自動販売機へ走りました。
都会じゃこんな対応をしてくれるとは思えません。私とていらいらして、(そんな対応する前に私の会計を先にやってよ)ってオーラを出しまくったと思うのです。でもその時はまわり全体にゆったりとした時間が流れていて、じんわり順番を待つことができました。
何か長閑でいいなあと思いました。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 2
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 海砂さん
2007年07月27日 20時12分22秒
icon
「Re:Re:選挙」
yukoさん、ノエルさん、こんばんは。
あと2日で選挙ですね。私も年金をきちんと払っているので、今回は年金問題の解決法を中心に政見演説を聞いています。
> 参議院選挙の後には消費税アップがやってくる。
> これは、自民党が大敗しても変わらないのではないか、と思います。
私もyukoさんに同感です、大変な借金を背負い且つ財源がないのですから(苦笑)。
> 小泉さんが、私の任期中はアップしませんと言っていましたね。→次の政権ではあげる見込みとなります。
> 阿部さんは必ずしもあげるわけではない、といった説明をしていますが、そうかな?結局はあげざるを得ませんってことになりそうだと思っています。いや、その前に退陣か。
ノエルさんに同感です、最終的には17%台まで上げるつもりでは? 消費税を導入開始するにあたり、旧大蔵省のお役人がそのようなことを言った記憶があります。もちろん阿部さんはその前に退陣でしょうけれど(笑)。
> 安定政権は国の成長に大きな寄与をしてきたと思っています。
> でも、一党独占が続いたので弊害も多くありますね。
破壊と再生を繰り返さないと組織は腐るものかもしれませんね。
私の住む地域は伝統的に自民党支持者が多いのですが、近年民主党議員が誕生しています。自治体自体は大変保守的な考え方をする地域だと思うのですが…。さすがに地元民にも意識の変化があるようです。
一度医師上がりの候補者が出たことがありました。しかし彼の演説には横文字表現が多くインテリくささが鼻をつきました。落選した後、数回の選挙を経て市議に落ち着きました。結婚式に彼を来賓として迎えると、必ず選挙演説のような祝辞を聞かされましたが、医療の話はほとんどなかったです(苦笑)。
自民党は早くも負け戦に向けて言い訳を考えているし、民主党はこの時期に内部から党首批判をしている。これじゃどちらの党にも入れる気になりません。困りました。
icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ノエルさん
2007年07月26日 20時46分05秒
icon
「Re:Re:選挙」
yukoさん、こんばんは。
> 参議院選挙の後には消費税アップがやってくる。
> これは、自民党が大敗しても変わらないのではないか、と思います。
はい、私もそう思います。最終的には英国並みの15〜17%まで行くだろうと思っています。北欧並みの20%台になったら、反対運動のデモにでも参加しようと思っています(^^: (私は所得別消費税に賛成派)
> 安定政権は国の成長に大きな寄与をしてきたと思っています。
> でも、一党独占が続いたので弊害も多くありますね。
そうですよ。国民が「安定」を感じる間は大きな寄与となりますが、「独占」だと感じ始めると「腐敗」の始まりとなるんじゃないでしょうか?
フルモデルチェンジが必要です!
小泉さん、「自民党をぶっ壊す」って言って、全然ぶっ壊れてないじゃないですか。ちょいと燻し出して数人の党員が離党しただけ…(- -)。
> 民主党は自民党とどう違うの?かつて自民党で大きな存在であった小沢さんが民主党の代表でしょう??
> 民主党が政権をとったら、どんな政治をこころがけるんでしょうか?
なんかその点を明快に言う候補者を放送で探せず、各党のビジョンが見えないんですよね。
与党だって、相次ぐ大臣の疑惑不祥事が続いたのに、また与党が勝つと、自民党の政治家は更に腐敗しても構わないって傲慢になるような気がします。
参院選だから、野党が過半数を占めても政権交代にならない。んだから、やっぱ傲慢になるのかも?
> これは、と思えるような演説を聞きたいですね。ええ?本当?政治家って口ばかり達者なんだからと思いながら聞くような演説にはもう、飽き飽きです。
欧米の政治家のパフォーマンスを見習えとは言わないけれど、1行に要約できちゃうよっていう長時間演説はやめていただきたい。バカに見えちゃいますもん。
いくら現代人の学歴低下が目立っているっていっても、「代議士」って言われる人たちは国民と同レベルに留まっていいわけないです。それこそ品格がなくなってしまうし、そんなレベルなら私だって立候補しちゃうぞ(^▽^)。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: yukoさん
2007年07月25日 22時41分03秒
icon
「Re:選挙」
こんばんは。ノエルさん。
蒸し暑い日が続いてぐったりするのは同じですが、仕事場でエアコンがない環境は辛いですよね。
さて、ノエルさんと同じく私も今度の選挙はどうなるか、関心が深いです。
参議院選挙の後には消費税アップがやってくる。
これは、自民党が大敗しても変わらないのではないか、と思います。
小泉さんが、私の任期中はアップしませんと言っていましたね。→次の政権ではあげる見込みとなります。
阿部さんは必ずしもあげるわけではない、といった説明をしていますが、そうかな?結局はあげざるを得ませんってことになりそうだと思っています。いや、その前に退陣か。
私はどこの政党を支持するわけでもありません。戦後政治はうまくやってこられたと思っています。戦後復興はめざましく、経済成長も成し遂げてきました。
安定政権は国の成長に大きな寄与をしてきたと思っています。
でも、一党独占が続いたので弊害も多くありますね。
自民党以外に投票したくもありますが、他の政党が政権を担うだけの実力があるかな?という不安もあり。
民主党は自民党とどう違うの?かつて自民党で大きな存在であった小沢さんが民主党の代表でしょう??
民主党が政権をとったら、どんな政治をこころがけるんでしょうか?
各党はマニュフェストを示しても、国民の負担はどうなるか示しているの?いいことばかりを言っていても本当にそうなるのかな?
こんな疑問を持つのは誰しも同じではないかと思います。
> 3大政党が、「医師強制派遣法」を公約にしていますね、、、
そうですか。強制的にやるというならば、一部ではそれを嫌って海外へ流出してしまうことになるかもしれませんね。
職業の選択は自由であるし、どこで働こうと決めるのも個人の自由なはず。一時にせよ、「強制」派遣となると反発してしまいますね。
> 自民党に入れると医療崩壊が加速度的に進みそう。
> んじゃ民主党ならばどうか、、、現役の医師も再配置に含まれるように聞こえ、これも私には??です。
> んじゃ思い切って共産党はどうか? 比例に現役の医師候補者ハケーン!
でしょう?どこに投票すればいいか、見えてこないんですよ。
悩ましい限りです。
> 候補者どうしのディスカッション(というか、単方向の演説)に切れがありません。パンチの利かない番組ばっかですな。候補者も暑さでダレダレなんでしょうか?(^^;)
これは、と思えるような演説を聞きたいですね。ええ?本当?政治家って口ばかり達者なんだからと思いながら聞くような演説にはもう、飽き飽きです。
候補者には暑さに負けずに、頑張ってほしいです。
そして、当選したら公約したことを忘れないでね。
icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ノエルさん
2007年07月24日 21時30分57秒
icon
選挙
皆さん、お元気ですか?私は蒸し暑さでヘタレてます、職場にクーラーがありまへん(T*T)。
で、ダレダレしながらTVの選挙演説なんぞを聴いてます。
自分ががんになって大金を使ったせいか、選挙の関心は「医療崩壊」です。「年金」もね。
で、TVは年金の話題がダントツに多い気がします。医療崩壊はほとんど聴きませんね。
これ、生活に直結する問題だから、実はとっとと構造改革が必要なんじゃないかと思うんですが…。年金は、今後に受け取る人たちの分が減ることはあっても(かなりの確率で)、増えるこたぁないだろうし。
3大政党が、「医師強制派遣法」を公約にしていますね、、、個人的には、強制して行うってのは、結局は居つかないことになると思います。とはいえ、地域医療が大変なことになっている現在、やらないよりやるの方がマシなんでしょうけれど(- -)、、、つまり、他者を出し抜く妙案とか革新案を、各党が出せないってことですよね。
自民党に入れると医療崩壊が加速度的に進みそう。
んじゃ民主党ならばどうか、、、現役の医師も再配置に含まれるように聞こえ、これも私には??です。
んじゃ思い切って共産党はどうか? 比例に現役の医師候補者ハケーン!
候補者たちの演説を聞いて思ったのですが、「制度の見直し」って単語はよく聞きました。
んでも、根拠となる具体的な数字があまり聞こえてきません。もっとも、各党独自の調査による数字ってのも、あんまり信用しないけど…。
候補者どうしのディスカッション(というか、単方向の演説)に切れがありません。パンチの利かない番組ばっかですな。候補者も暑さでダレダレなんでしょうか?(^^;)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 3
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ノエルさん
2007年07月20日 20時36分50秒
icon
「Re:Re:女子高生の検診セクハラ問題」
> 事前に説明がなければ、確かに乳房の検診は高校生にとってはいやだろうなと思いますね。
絶対いやでしょう、お年頃ですし、発育の最も個人差の出る時期だし。詳しい説明があれば、頭では理解できるでしょう。
> ノエルさんの言われるように今後は受診する、しないの選択もありかも?
予防接種は選択性になりましたよね。最近、はしかが流行りましが、これははしかの予防接種を選択しなかった人が主に罹患したようです。だからといって、はしかの予防接種の義務づけを復活すると、またそれによる死亡者の問題が出るでしょう。誰も副作用死を予測できないし、だから誰かのせいだとも言えない。
自己責任で選択するのが、みんなのメリットの最大公約数になるのでは?
> 主張が多くなると手続きが複雑になるのが常。
> それは分かるのですが、一方ではそんなことが多すぎる世の中もしんどいなあとも思う気もあり。
しんどいですよね。例えば、たかがハンバーガーを一つ注文するのに、ソースはアレ、玉葱は抜いて、からしはたっぷり入れて…って一々選択するのって、アホくさくてやってられまへん。
「店の自信の味を出したらどーよ」って言いたくなります、私の場合。
ま、「これを何でも自分が選べる権利がある」って自慢する国もあるようですが…(^^;)。その国の場合、「自己責任」が徹底しているので、権利と義務はハッキリしている。
「検診の受診を選択しなかったのだから、後に病気で苦しんでも、他人のせいにはできないよん」って言って終わりにしそうですね、彼らの場合。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ノエルさん
2007年07月20日 20時13分16秒
icon
「Re:Re:雨ニモ当テズ」
yukoさん、こんばんは。
> こどもの世界もずいぶん変わってきているようですね。
> 自分のこどもを見ていても、育て方が甘いせいでしょう。
> 自分の同年齢のときとはずいぶん違います。
> 環境もずいぶん違いますので、同列で考えることは難しいのでしょうが。
同列で考えちゃいけませんよね。環境がずいぶん違いますもん。
たとえ周りの子供が自己チュウばかりだとして、じゃあ自分の子供を思いやりのある子供に育てちゃったら、、、その子は周りの子供たちの我儘に食い尽くされてしまいそうです(- -)。
社会は刻一刻と変化しているわけで、同列で考えようとすると、彼らの気持ちは全然わかんないってことになっちゃうのでは?
自分がここに書かれた現代ッ子の歳に何をやっていたかを振り返ると、まず、こんなに勉強してませんでした!(^^;)。
今時の子供は小さな時から塾へ行く。遊びの誘惑に負けない。
これはすごいです(*。*)、わたし、できませ〜ん!
宿題すらまともにしなかったので、たまに机に座ると親が喜び、私をそっとしてくれました、本当は漫画を読んでいただけだったんですが(^^;)。
現代の子供達って疲れてるんじゃないかと思うんです。親に勉強<だけ>しろって勉めて強いられ、遊びたくてもお稽古事などを次々と課題を言い渡される…、
ミンナニ 勉強勉強トイワレ
叱ラレモセズ コワイモノモシラズ
コンナ現代ッ子ニ ダレガシタ
なんか、子供の怨念を感じるんですよ。幼少時の情操教育をおざなりにすると、こうなっちゃうのかなあってイメージを持ちました。
> いい子に育てるには、環境は整えすぎるよりちょっと不足気味のほうがいいのかもしれませんね。
何か足りない…と思うところから、想像力は生まれるものだと私は思います。
そして想像力とは、唯一人間だけが行える高度な頭脳活動だといえるでしょう。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: yukoさん
2007年07月19日 23時19分14秒
icon
「Re:地震」
> 今朝の新潟の地震、皆様の所はいかがでしたか?
本当に驚きましたね。
2004年にあった地震からまた今回起きましたので、
日本は地震の活動期に入ったと言う説がありますが、
そうなんでしょうか。
私の住む地域では、今回の地震の影響はありませんでしたが、
テレビでの報道を見ると、皆さん、疲労困憊の様子です。
早く復旧して元の生活に戻られるように祈っています。
妹は地震の被災経験あり。何が一番支援になる?とたずねたら
お金がいい、それも小銭がよかったと言っていました。
>
> 私にできることは募金ぐらいしかないのですが、早く地震がおさまることを祈っております。
>
私にもできることは募金ぐらいです。
これ以上被害が大きくならず、復旧が早くと願っています。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-