サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ノエルさん
2007年07月28日 21時27分33秒
icon
3カ月検診
昨日は治療終了から3カ月後の検診でした。
がんに震えて暮らす神経質な私は、そろそろ検診だなあと思い始めると気持が沈みます、、、
沈む予定だったんですが、、、今回は蒸し蒸しの暑つ暑つ、加えて仕事がモーレツに忙しく、怒涛の日々を過ごしてすっかり忘れていました(^^;)。
病院で順番を待っている間もノートPCと睨めっこをしていましたが、いつしか爆睡しちゃったようで、看護師さんに肩をたたかれた時は何やら夢を見てましたっけ(ー0ー)。すごーく恥ずかしかった!
で、エコーをちゃっちゃと撮ってお仕舞い、前からあるしこりはそのまま変化無しとのこと。で、馬鹿な質問をしちゃいました。
「センセ、このしこりはハーセプチンとタキソールでも消えなかったですねえ」
はっ!(+0+)
ハーセプチンとタキソールで消えるしこりだったら、良性じゃないじゃん!(T▽T)
「はい、消えませんよ」とセンセイは笑ってましたっけ。爆睡中を起こされての診察だったので、抗がん剤はお風呂のカビキラーのごとく、胸の中の異物をきれいさっぱり溶かしてしまう薬と何だか思ってしまったのでした。
んで、会計へGo。自動支払機が混んでいて窓口会計がおじいさん一人しか待っていなかったので、私は窓口で払おうとしました。おじいさんが事務員に呼ばれ、会計を済ますのかと思いきや、
「わしゃ喉が渇いた」
会計事務員の二人は一瞬、顔を見合わせました。おじいさんはもぞもぞして財布を取り出す気配がありませぬ。それどころか、「喉が渇いた」を3連呼。
事務員の一人が「お茶にしますか、ジュースもありますよ」とほほ笑み対応。まだもぞもぞやっているおじいさんに、「スポーツドリンクの方がいいですよね、じゃ私、買ってきますから」と自動販売機へ走りました。
都会じゃこんな対応をしてくれるとは思えません。私とていらいらして、(そんな対応する前に私の会計を先にやってよ)ってオーラを出しまくったと思うのです。でもその時はまわり全体にゆったりとした時間が流れていて、じんわり順番を待つことができました。
何か長閑でいいなあと思いました。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 2
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全2件
from: yukoさん
2007年08月03日 23時33分44秒
icon
「Re:3カ月検診」
こんばんは。ノエルさん。
3ヶ月検診お疲れ様でした。
病院はいつ行っても何となく緊張するところですよね。
> 病院で順番を待っている間もノートPCと睨めっこをしていましたが、いつしか爆睡しちゃったようで、看護師さんに肩をたたかれた時は何やら夢を見てましたっけ(ー0ー)。すごーく恥ずかしかった!
ノエルさんはお仕事に忙しい様子。
日常生活に順調に戻っておられるようで、何よりです。
かくいう私も最近は病気が発覚前と同じく、仕事で多忙な日々を送るようになってきました。
おじいさんの窓口での
> 「わしゃ喉が渇いた」
>
唖然ですね。
ここは病院なんだけど。。
それに会計事務員さんの対応もびっくりですね。
> 事務員の一人が「お茶にしますか、ジュースもありますよ」とほほ笑み対応。まだもぞもぞやっているおじいさんに、「スポーツドリンクの方がいいですよね、じゃ私、買ってきますから」と自動販売機へ走りました。
>
> 都会じゃこんな対応をしてくれるとは思えません。
いえいえ。私の住む田舎でもそんな対応はない、と思いますよ。
いらいらするけども、なんかほっとしてしまう気もありますね。
確かにゆっくりした時間の流れもいいんじゃないかと思えます。
> 何か長閑でいいなあと思いました。
ほんとう。病気になる前は何かせかせかと時間に追われる毎日でした。病気になってしばらくは心境の変化あり。
ゆったりと日々を送ろうと誓っていましたが、いつのまにか元の生活に戻るにつれ、そんな心境も忘れていきました。いまは前と同じ生活態度になりつつあります。
これではいけませんよね。
ノエルさんが、感じたように私も感じるところありです。
yuko
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ノエルさん
2007年08月04日 20時40分25秒
icon
「Re:Re:3カ月検診」
yukoさん、こんばんは。
> かくいう私も最近は病気が発覚前と同じく、仕事で多忙な日々を送るようになってきました。
「がんは生活習慣病」とはよく言ったものですね、やっぱり病気発覚前の生活に戻りつつあります(--)。
こんなにすっぽりと病気のことを忘れるとは、自分でもかなり意外でした。
がんから生還した人たちの話を読むと、それまでの生活習慣をきっぱり止め、ゆったり過ごしたり、目標を持って生きることに決めた人が圧倒的に多いようです、、、
というわけで、現状じゃまずいかと気がついたのですが。←でも、やっぱり改められないのである(--)。
> > 事務員の一人が「お茶にしますか、ジュースもありますよ」とほほ笑み対応。まだもぞもぞやっているおじいさんに、「スポーツドリンクの方がいいですよね、じゃ私、買ってきますから」と自動販売機へ走りました。
> >
> > 都会じゃこんな対応をしてくれるとは思えません。
>
> いえいえ。私の住む田舎でもそんな対応はない、と思いますよ。
> いらいらするけども、なんかほっとしてしまう気もありますね。
> 確かにゆっくりした時間の流れもいいんじゃないかと思えます。
そうなんですよね。もともとヌルイ環境にボケそうな気がして都会へ飛び出たんですが、素の自分はこんな環境の方が合っているんだなあと感じる今日この頃です。
で、やっぱりボケ〜っとなっちゃうんですが…(^^;)。
乳がんの原因にストレスを挙げる専門家もいますが、こんな田舎の乳がん患者と都会の乳がん患者と、病因は違うような気がします。
今度乳がんの勉強会があるので、ちょっと患者さんたちにインタビューしてみたいと思います。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト