サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 海砂さん
2007年09月09日 19時43分42秒
icon
アートメイク
美容整形外科やエステティックサロンなどで、これから抗がん剤を始めるという患者さん向けに、眉が抜ける前から皮膚内に色素を入れ洗顔で落ちないように眉を描くアートメイクという技術があります。
一昔前のアートメイクは出血を伴う刺青のような方法でしたが、今日では浅いところに色素を入れるため出血がないそうです。しかし数年後には色素が消えてしまいます。メイクを維持するには1〜2年に1回色素を補充することが必要です(個人差があります)。
元々おしゃれのための技術でしたが、最近は病気の人へも広がってきました。既に抗がん剤治療に入った患者さんでも、白血球の数値などを見て可能な時に医師が許可を出すそうです。まだごく一部のエステサロンでしか行われていませんが、患者さんの気持ちが少しずつでも理解されるようになれば幸いに思います。
抗がん剤治療の副作用は体調不良や脱毛だけではなく、精神的に大変苦しい思いをすることになります。自分の顔つきがどんどん悪くなるのを鏡で見るのは耐え難いものがあります。少しでも美しくなれば、治療も我慢できるし生活に希望が持てますね。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全1件
from: ノエルさん
2007年09月10日 19時34分04秒
icon
「Re:アートメイク」
アートメイク、いいですね。
私の友人は眉毛の刺青をしています。両眉で5万円だったそうな。私は眉が薄く、描かないと何ともオマヌケな顔になっちゃいます(^^;)。
で、眉毛って右利きの人は、右眉毛はうまく描けるけど、左眉毛はなかなかうまく描けませんよね。なんか時間がかかっちゃうし、時々失敗するし。
なので、友人がメイクの時間が節約できていいのよんと言っているのを聞き、本気で私もやろうかと考えていました。
でも、イマイチ踏みとどまっているのは、眉毛の描き方も流行があるからです。
眉毛の描き方は釣り上がったり平行になったり、太くなったり細くなったりするでしょう?
眉毛の色だって、若い時と年取った時と、徐々に変わってくると思うので、刺青して消えなくなっても困るかもしれない…と、微調整が利かないのが気になっていたんです。
数年で色があせるアートメイクなら、私のニーズに合っているような気がします。
で、ググッてみたら、施術する所は結構あるんですね。かなり興味が湧いてきました(^0^)。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト