サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: ノエルさん
2007年11月22日 19時51分45秒
icon
予防接種
インフルエンザの予防接種を、母と二人で受けて来ました。母は抗がん剤で治療中です。薬の副作用で、白血球数が4000から1200へ急降下します。白血球の正
インフルエンザの予防接種を、母と二人で受けて来ました。母は抗がん剤で治療中です。薬の副作用で、白血球数が4000から1200へ急降下します。
白血球の正常値は4000〜7000ですから、1200だと免疫力がガタ落ち、感染症になりやすくなるため入院が必要です。母の場合、治療の都度、1週間の余の入院です。
んで、入院中、白血球数を増やす薬を注射します。注射後、3日めぐらいから、白血球数がぐんぐん増えます。科学の力はすごいです。
でも、薬で無理やり白血球数を増やしているわけだから、今年の予防接種は当然無理だろうと思っていました。。。インフルエンザのワクチンって、死滅した菌、つまり体と異種のタンパク質を打つわけですから、免疫力が下がっている時に打つのは危険でしょう。
んが、していいんですって!! 理由は白血球数がちゃんと増えているから。
いやはや、ホント、科学の力ってすごいですね。
昨年の私は、ハーセプチンの治療を続ける中で予防接種を打ちました、、、副作用、出ました(T-T)。37.6度の熱が出ちゃって。。。私はあまり熱を出したことがなかったので、こんな熱でも苦しい。
ハーセプチン投与の1年間、ささいな風邪を引いても、ピューピュー熱が出て苦しみました。
んで、今回、接種する前の注意事項を読んだのですが、「発熱、だるさ、めまいなどの副作用が出ることがある」っていうのに、なぜか心が引っかかってしまって。。。
んで、注射する前からめまいが出ちゃいました(^^;
なかなかデリケートでしょう? ( ̄∀ ̄) 今はちょっと微熱が出てます。
昨年はハーセプチンのせいで、ずぅっと体調イマイチで気がつかなかったけれど、体調が戻ると、逆に副作用を感じるものですね。(´・(ェ)・`)
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 3
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ノエルさん
2007年11月23日 13時42分48秒
icon
「Re:Re:予防接種」
yukoさん、こんにちは。さっぶ〜〜いですねえ。
とはいえ、昨年の自分の手術のため、東から西へ移動、寒さも何か根性入ってないっていうか、底冷えするほどではない、「生ぬるい」寒さに感じています。
> それにしても、抗がん剤を受けながら白血球が減るとそれを増やす治療を受けながら、インフルエンザの予防接種を受けられるとは。
そうなんですよ、私もまっさかぁ!?って思っていましたが、抗がん剤を打つ高齢者でも、こうして体調を整えちまえば、打てるようになったんですよぉっ!
高齢者の場合、がんで死ぬかインフルエンザで死ぬか、、、どっちの可能性も高いですから、予防接種を打ってもらえたのはよかったけれど…。
今年はすでに、インフルエンザで学級閉鎖が続出してますね。で、昨日は予防接種組も多かったのですが、普通の風邪引きさんも多かった。
受付の人も風邪引いてた、、、マスクしろよ(^^;)
yukoさん、接種を受けに行き、普通の風邪を貰ってこないよう、マスクで完全武装していって下さいね。
いま、接種の副作用でちょっと微熱中です。デリケートでしょ(´・ω・`)
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト