サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ノエルさん
2007年08月30日 22時19分30秒
icon
内閣改造
新厚生労働大臣に枡添要一氏が選ばれましたね。国民が一番期待する大臣ベスト1に選ばれたのも彼。彼に対する私のイメージは、男尊女卑で過激発言、です(^^;
新厚生労働大臣に枡添要一氏が選ばれましたね。
国民が一番期待する大臣ベスト1に選ばれたのも彼。
彼に対する私のイメージは、男尊女卑で過激発言、です(^^;)。彼は、大学の助手をしていた頃からTVに出演していましたが、当時の発言は上から物を言うような感じで’先生調’でした。聞く耳を持たないような発言が印象的でしたっけ。
その一方で、過激な発言はおもしろいと思いました。「母の介護をしたら家庭が崩壊した」なんて本を出したけど、かなりブラックな響きあり。政治家だとこんな過激なことをどっかんどっかん言わないだろうと思うほど、言っていました。
母親の介護について数冊本を書き、それについてインタビューに答えた番組を見たことがあります。
老人介護で一番肉体的に大変なのは下の世話系の介護です。彼の話を聞くと、それらはほとんど奥さんまかせに聞こえ、著書と比べると、はて?と思ってしまいましたっけ。
政治家になってから、随分と発言が丸くなったように思います。「そんなこと言って。昔こんなこと言ってたじゃん」なんて思うのはやめましょう。人は成長するものですから。私も世論と同じく、「女性は産む機械」と語る人よりは期待したいと思います。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ノエルさん
2007年08月24日 20時59分01秒
icon
なぜ人を殺してはいけないのか
最近、未成年者が人を殺す事件がいくつかありましたね。医師の家庭でもそれは起こる。数日前、山口県で起こった祖父殺人事件、数か月前の渋谷の妹殺人事件、一年
最近、未成年者が人を殺す事件がいくつかありましたね。
医師の家庭でもそれは起こる。数日前、山口県で起こった祖父殺人事件、数か月前の渋谷の妹殺人事件、一年前の奈良県で起こった家族殺人放火事件と。
いずれも殺人者は、学校では成績優秀な子供でした。
なぜ人を殺してはいけないのですか?
あるTV番組で中学生が質問したと聞きました。
?! なぜ、こんなことを他人に尋ねるの???と、私は驚きました。
できることなら、一発その中学生をブン殴り、「殺される人は、この何十倍も痛い。あなたは理不尽にそんなことをされ、受け入れられるのか?」と言ってやりたいと憤りました。
さらに驚いたことに、この番組で理路整然と答えられなかった大人たちが取り上げられ、後に、文科省が「人を殺してはいけない理由」を印刷物にし、命の尊さ教育のマニュアルにしたとのこと。
これって、マニュアルにして説明しなくちゃならないことですか?
大人は子供に、何でも理路整然と説明する必要があるのですか??
確かに私のブン殴りは、説明になっていないでしょう。じゃあ、世の中、全て説明できることで成り立っているのか?
答えは、否です。
否なんだから、親はその点を子供に教育するのが役目だと思います。具体的には、自分の姿を子供に見せることでしょう。説明したくない行動ばかり取っているのだから(苦笑)、それも良い?教育になると思います。
医師の家庭で起きた殺人事件では、医学部入学のプレッシャーが原因と報道されています。確かに加害者たちのストレスは大きいと想像します。が、だからと言って人を殺すという行動を取るのは次元が異なります。
殺される側を想像できない、、、これはかなり異様です。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 4
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: 海砂さん
2007年08月28日 19時56分40秒
icon
「Re:Re:Re:なぜ人を殺してはいけないのか」皆さん、こんばんは。ただ今、皆既月食の真っ最中。大変幻想的です。漫画デスノートの最終巻で、主人公の月
-
-
from: ノエルさん
2007年08月23日 20時25分23秒
icon
美人薄命
先日、ファッションモデルの山口小夜子さんが肺炎でお亡くなりになりました。長らく世界のトップモデルとして君臨し、その独特の雰囲気で、特に西洋人の人気を独
先日、ファッションモデルの山口小夜子さんが肺炎でお亡くなりになりました。長らく世界のトップモデルとして君臨し、その独特の雰囲気で、特に西洋人の人気を独占した時代があります。
生前のインタビューで、彼女はずっと髪型と目のメイクを変えないことにこだわりを持っているとおっしゃっていました。
モデルデビューした頃は、できるだけ目を大きくパッチリと見せるメイク、ふわふわの明るい巻き毛、いわゆる西洋的な風貌を要求されたものだが、黒髪のおかっぱが私です、と、断固拒否し続けたそうです。そこから‘小夜子風’という言葉まで生まれました。
彼女は常に新しかった。
トレードマークの髪型とアイメイクは、時代を先取りし、微妙に変化していました。新たな発想を小夜子風に取り入れる、とでもいいましょうか…。
申し遅れましたが、私の本業は漫画家です。ある時点で画風を変える漫画家は多いでしょう。ファッション界と同じく、新たな展開をするためには必要な作業でもあります。
画風を変えるのは勇気のいることです。失敗すると、途端に人気の落ちるリスクがあります。
流行を作るというのは、そういう作業です
猫の目のように要求が変わる、新人がわんさか現れては消える業界に身を置くと、自分の独特のスタイルを保ちつつ、斬新なアイディアを産みだすのがどんなことなのか、次第に混乱してきます。
どこかで自分の殻を脱ぎ捨てる。その一方で、独創性は維持したまま、、、
この相反する作業に行き詰ると、クリエイティブ系の仕事は長続きしないでしょうね。
山口小夜子さんは、私のオピニオンリーダーです。
できれば、もっと年を重ねた美しさも見てみたかった、、、ご冥福をお祈りいたします。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ノエルさん
2007年08月21日 19時52分57秒
icon
残暑見舞い申し上げます
みなさん、お元気ですか?この暑さで私は何もしたくありません(^^;)。私はパソコンを4台持っているのですが、それぞれOSのバージョンが異なります。その
みなさん、お元気ですか? この暑さで私は何もしたくありません(^^;)。
私はパソコンを4台持っているのですが、それぞれOSのバージョンが異なります。そのOSでないと動かないソフトが入っているため、OSのバージョンを統一することができません。大変面倒です。
最近購入したパソコンは、インターフェイスが他の3台に比べるとかなり違いがあります。困ります! 同じ会社で制作したもんがこんなに違うのは! おかげでボタンの位置まで違うので、つまんないところで時間をロスしております。暑いのでイライラが増します。
というわけで、四苦八苦中です。では。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ノエルさん
2007年08月08日 19時42分50秒
icon
人材派遣会社
はぁ〜、このところ大変な蒸し暑さですね。私は暑い方が寒いよりずっと好きですが、蒸すのはご勘弁…(T*T)です。劣悪な労働環境を回避しようと、人材派遣会
はぁ〜、このところ大変な蒸し暑さですね。私は暑い方が寒いよりずっと好きですが、蒸すのはご勘弁…(T*T)です。
劣悪な労働環境を回避しようと、人材派遣会社に会員登録に行ってきました。
結構有名な一部上場の会社で、全国ネットで展開しています。オフィスも賃料の高そうな駅前のビルにあり、おしゃれな職場です。
で、職員に挨拶をすると、即、派遣社員の心構えなんぞのVTRを15分も見せられます、、、「お化粧や服装はほどほどに」とか、あまりに常識的な内容のてんこ盛りで、すごーく眠くなります(^^;)。
次に常識テスト。ワープロやPCを使い出して以来、漢字を書けなくなってしまったので、ヒヤリとしました。んが、事務職などでよく使いそうな漢字熟語を書いたり読んだり、、、本当に常識的な問題なので、やっぱ眠くなります。
いやー、参りましたね。その他、やたら説明が長くて辟易としちゃったんですが、、、一番参ったのは、私を担当した職員です。VTRで「化粧は…」なんて言っておきながら、彼女自身はすっぴん!
で、敬語の使い方がかなり変だったんです(^◇^;)。
こんなVTRやらテストやら、私がやるよりアナタがやった方がいいんでは?
なんか、この会社の社員教育のレベルを想像しちゃって、ちょっとトーンダウンしちゃいました。
ともあれ、時給3000円の肉体労働系のアルバイトをゲットしました。ついでに聞いてみたんですが、医師の場合は時給5000円以上なんだそうです。
本業は儲からなくても頑張れるけれど、アルバイトはなるべく高給を狙いまーす!-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 海砂さん
2007年08月05日 22時12分53秒
icon
姥捨て山医療制度開始
Yukoさん、こんばんは。また一つ与党の強行採決の結果が開始されますね。asahi.comhttp://www.asahi.com/health/ne
Yukoさん、こんばんは。また一つ与党の強行採決の結果が開始されますね。
asahi.com http://www.asahi.com/health/news/TKY200708040124.html
75歳以上向け医療制度の保険料、上限は年50万円に
08年度からスタートする75歳以上の後期高齢者を対象とした医療制度について、厚生労働省は保険料の上限を1人あたり年間50万円とすることを決めた。所得の高い世帯にとっては今より保険料負担が増える可能性が高い半面、中・低所得者層の負担を軽減する措置も組み込んでいる。
現在、高齢者の大半が加入する国民健康保険(国保)は世帯単位の加入で、1世帯あたりの負担の上限は年間56万円となっている。後期高齢者医療制度は個人単位の加入となり、これまで、会社員の夫や子どもの被扶養者となっていて保険料を負担していなかった人も、新たに保険料を負担する。
新制度での負担の上限が、被保険者全員が支払う均等割と所得に応じた所得割を合わせ、1人あたり50万円となることで、高所得世帯の保険料負担が従来より増える可能性がある。
一方で、低所得世帯では、均等割の負担が夫婦の年金収入などに応じて7割、5割、2割と軽減される。新たに保険料を負担することになる人に対しては2年間、激変緩和措置として所得割を免除するほか、均等割が半額となる。 厚労省が05年時点で行った試算では、1人あたりの平均保険料は月額6200円。しかし、実際の保険料水準は都道府県によって異なり、高齢者1人あたりの医療費が高い自治体ほど保険料も高くなる。現在の国保も市町村ごとの保険料格差が大きく、厚労省は「新制度で負担増になるか負担減になるかは、一概には言えない」としている。
後期高齢者医療制度は、75歳以上は療養が長引く人が多いため別建ての制度が必要だなどとする厚労省の方針でできる。財政を安定させるため、保険の運営は都道府県単位とし、財源は高齢者本人の保険料で1割、現役世代らからの支援金で4割、公費で5割と計画されている。
----------------
私なりに解釈すると、75歳以上は通常の健康保険から切り離し定額の保険料を払う。老人医療費は高くつくから国は一定以上の負担はしない、となりなす。
現行の上限は1世帯 75歳の夫婦で56万円ですが、新制度になると上限が100万円になります。この老夫婦と子供が同じ世帯で暮らしているとすると、プラス56万円の156万円まで上限が上がります。しかも改訂される医療保険には高度先端医療は除かれます。
受給年金の額は年々減る一方であり、がんなどの治療の難しい病気をしてしまったら、あまり長生きするなということですね(苦笑)。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: yukoさん
2007年08月07日 22時08分58秒
icon
「Re:姥捨て山医療制度開始」>Yukoさん、こんばんは。また一つ与党の強行採決の結果が開始されますね。こんばんは。海砂さん。そうですか。しばらく新聞
-
-
from: ノエルさん
2007年08月02日 20時40分33秒
icon
深刻な外科医不足
消化器外科医の不足深刻当直翌日も通常勤務7月27日の読売新聞の記事です。---胃がんや肝臓がんの手術などを行う消化器外科医のほとんどが、当直勤務をした
消化器外科医の不足深刻 当直翌日も通常勤務
7月27日の 読売新聞の記事です。---
胃がんや肝臓がんの手術などを行う消化器外科医のほとんどが、当直勤務をした翌日も、手術や外来など通常の診療を日常的にこなしている実態が、日本消化器外科学会(理事長・北野正剛大分大教授、会員数約2万1000人)の調査で明らかになった。
過酷な勤務の影響で、医療ミスを起こす不安を抱く医師は半数を超え、同学会は「消化器外科医の不足は深刻で、労働環境の改善が急務」と訴えている。
同学会は5月、全国の消化器外科医1100人を対象に、労働環境に関するアンケート調査を初めて実施、471人が回答した。
「当直勤務がある」と答えた医師は、管理職などを除く62%で、その94%が当直の翌日も「通常勤務」をしていた。翌日の半日勤務は4%、非番は1%だった。当直回数は1か月3〜4回が全体の22%で最も多かったが、「月7回以上」も10%にのぼった。
1週間の勤務時間が「60時間以上」と答えた医師は69%にのぼり、「80時間以上」も29%いた。過酷な勤務の影響について尋ねたところ、自分の健康の不安が69%、医療ミスの不安が54%にのぼった。
消化器外科医は当直の夜間や休日に、急病患者に緊急手術を行うことも多い。
-----
こんなに労働環境が深刻な事態になっているとは…!(*0*;)。
私が乳がんの手術入院をした時のことです。手術の前日、主治医は一日のノルマを終え、手術の説明をするために病室へやって来ました。それが夜の八時半過ぎ。
説明は大変わかりやすく詳しかったので、私も質問したいことがいくつか出てきました。でも、しませんでした。
だって9時で消灯だし、早く帰宅し、明日に備えてほしかった。睡眠不足で執刀されるのはヤダなーっと思っちゃって…。
いくら腕の良い外科医でも、上記の記事のような睡眠不足で執刀されるのは、患者としては不安を感じちゃいます。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
from: ノエルさん
2007年08月29日 20時30分44秒
icon
「Re:Re:Re:Re:なぜ人を殺してはいけないのか」海砂さん、こんばんは。幻想的な月食が見られてうらやましいです。こっちはドン曇りでした…(T*T