サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: rute1さん
2009年04月22日 11時52分35秒
icon
CERN
欧州原子核研究機構CERNは 今年10月 スイスの近くに建設している大型加速器を 稼働させる 4000億円の巨費を投じた
イギリスのホーキング博士が 一時 重体となり 持ち直したらしい このCERNの加速器で ヒッグス粒子(神の粒子といわれる)が発見されるか 話題になっている 博士は 見つからないだろうという駆けに100ドルかけたいといったという
べつの話だが この加速器では ミニブラックホールを作る
これが また 物議をかもし 米国の科学者が 裁判所に 訴えた なにを? それは ミニブラックホールが 地球を 飲み込んでしまうのではないかという 理論上は ありえることらしい
遺伝子組み換えにしろ 危険は 予防すべきである
どうなることか
話がまた 180度かわるが いずれわれわれ銀河と アンドロメダ銀河は 衝突するらしい ただし70億年先で このころ 太陽も寿命と言われている まあ 心配に及ぶまい それまでは人類は もたないだろう
日本の小さい政界が 針の先より 小さい
銀河の動き
うみへび座のさらに先に 巨大アトラクター(引き寄せるもの)がありー巨大ブラックホールー われわれの銀河や アンドロメダ銀河らも これに向かって 秒速1000kmで引き寄せられている この速度はジェット機の4000倍近い速さだが 1光年(光が1年間に進む距離)から言うと それでも 1光日(いうなら光が1日に進む距離)と小さい 一方われわれの銀河と隣のアンドロメダ銀河とも秒速600kmで近づいている アンドロメダ銀河まで1500万光年などという距離で、ジェット機の何千倍の速さで近づいても70億年かかるという事である
基本的には 現在 膨張宇宙が信じられており 光速で膨張していると信じられている 個々の銀河はその運動に乗りながら 銀河同志も上のような 重力運動をしているのである 光速で1年かかって膨張しても1光年分しか膨張しない 宇宙135億光年の大きさから比べると 135億分の1である 薄皮にもならない
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件