サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: rute1さん
2009年06月23日 01時40分28秒
icon
退職金分割受け取り(年金型)
このシステムは 社員側(組合側)からの 発案でなさそうだ
企業が 銀行と結託し 作り上げた
半分を分割型にし 3年置いて 10年受け取るとする
1000万円だと 毎年128万円くらい受け取る 昨今1%の利子から
すれば 4%とかの利子で 一見 非常にいいように見える
良さそうな物には 裏がある 企業と銀行が結託してのものなら 社員に
いいはずが無い
まず 受け取るとき このお金は 受け取る時点で はじめてその個人に
収入として入る だから全額 給与と同じである(えっ 退職時 受け取って銀行に預けたのとちがうの? そう違うんです 税金未処理らしい)
受け取るとき 総額に7%の所得税をかけ 引かれる 128万円なら約9万円である 所得であるから 国税の所得税と 6月に地方税がかかる
頭から7%もとる所得税もけしからんが さらにこれが 地方税い
響いてくる
こういう人たちは大概 年金生活しているから 厚生年金とこの分割退職金が合わさった収入となる 年金等の雑所得はいくつあっても140万円ぐらいしか控除がない
市役所から送られてくる地方税明細は税金約20万円くらいとなる(厚生年金だけだと控除が効果し1から2万ですむ)
これで この分割型による税額はや約28万である 何のことはない
付いた利子は すべて税金になる さらに国保料や介護保料がそれぞれ5万円UPし -10万となる 分割型にしたことにより余計に10万円毎年多く出費させられるのである このように 市民を愚弄(ぐろう)
する 企業 銀行 税務署 この3つが合わさると ごまかしの本家となる なにもしらない市民は 振りまわされる手ぬぐいの如く 搾られる
霞ヶ関の役人どもは 下記の840兆円の借金と 上記の巧妙な搾り取りをし 按摩器 カラ出張 9万円の一泊旅行 で飲み食いしていまったのです
参考 日本の借金です
平成 21年 5月 8日
財 務 省
国債及び借入金並びに政府保証債務現在高
(平成21年3月末現在)
国債及び借入金現在高
(単位:億円)
区 分
・ 内 国 債
6,804,482
内訳
普 通 国 債
5,459,356
内訳
長期国債(10年以上)
3,542,378
中期国債(2年から5年)
1,610,183
短期国債(1年以下)
306,795
・財政投融資特別会計国債
1,310,501
内訳
長期国債(10年以上)
947,372
中期国債(2年から5年)
363,129
・交 付 国 債
5,266
・出 資 ・ 拠 出 国 債
22,105
・石 油 債 券 承 継 国 債
ー
・日本高速道路保有・債務返済機構債券
承継国債
7,254
・借 入 金
575,661
内訳
長期(1年超)
222,519
短期(1年以下)
353,142
・政 府 短 期 証 券
1,084,826
合 計
8,464,970 (846兆4970億円)
(注)1
.単位未満四捨五入のため合計において合致しない場合がある。
2
.上記の国債及び借入金には、国が保有する国債及び国内部での借入金を含んでいる。
3
.次回の公表(平成21年6月末現在)は、平成21年8月10日に行う予定である。
連絡・問い合わせ先
理財局国債企画課国債統計係
電話(代表)
夜間直通
(3581)4111 内線2568
(3581)8045
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件