サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: rute1さん
2010年07月19日 14時58分54秒
icon
市場低迷
株式市場が低迷している なんと金曜日 17億株 木曜は15億株である 2005,6年の多いときは 40億株に達していた
金額も1兆円を割りこみ 普段の半分の金額である
個人も減少しているが 外国系の買いが 少ない 先行きが昇ると見ていないのだろう 民主政権では景気浮揚策がでないと 見ているのだろうか 仕分けをするから 景気浮揚策してはいかんという法はない 仕分けもし 飴と鞭の両方でいかなければいけない 昔のように 財政出動は国債増から進めないし 仕分けではせいぜい 2兆円しか出てこない 埋蔵金はもうそこをついたなど言われているし 手がない
しかし こまねいていては どうにもならない 知恵はないだろうか
電線を地中に埋めるインフラ投資が むかし言われたが たしかに
景観はよくなるが 持続てき景気浮揚にはならない やはり 夢の
エネルギー開発とか 夢の伴うもので 実質開発がいいが
海水から 水素を 取り出すなどもいわれたが どうだろう
海底のメタンハイドレイトも 一時 言われた そのご これらは 音沙汰がない
いまは バイオメタノールだが これも 決定打に なるように思えない ひとつ提案だが やはり頼りは 母なる太陽だ
地上300kmくらいで 太陽光発電し(ここまでの技術はいまの技術でもいける) 地上に 送ってくる この送ってくるのが 問題だ レーザーで 送れないか イオンの流れで 送れないか
300kmから電線を垂らせないか 科学者や開発者はなにをしている
地球温暖化 炭酸ガス排出から言えば 25%どころの 削減ではない
経済的にも、この電力が とれれば 地球上に毎年 100兆円くらいの 利益をもたらし 人口に応じた 投資とリターンで 日本も 毎年数兆円のプラスになろうか
すくなくとも 救う手立てであることは 間違いない
国際宇宙ステーションから 延長して 開発を急いでほしい
むかし ケネディーは5年後に人類が 月に行くといって 実際にやってのけた えらい人は 違う
自民や民主やと まったく への突っ張りあいしかできない えらくない人ばかりじゃ 国民も もう 飽いてしまう ノーベル賞もいいが 本人だけだと つまらない
人類を救うもの
「宇宙太陽光発電プロジェクト」
座長:外務大臣・・各国と連携のため
副座長:日経連会長・・推進は民間主体とする
などで 進めて欲しい
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件