サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: タイ国鉄さん
2009年08月30日 19時27分01秒
icon
「フア・ヒンの蒸気機関車とハム・チーズ・ソーセージ屋」
ご接待ご苦労さまでした。お見合い?は成功だったのでしょうか?
お疲れの出ませんように。
> 僕の家族は今回の旅行を、40点ぐらい付けてくれるかな???です。
40点とはご謙遜を! 80〜120点はあると思いますよ。
> またまた1時間も入ってしまった。やっぱり日本の「風呂文化」は最高です。
お風呂大好きなてらちゃんにとって、最高のぜいたくでしたね。
この2日間で数年分を堪能されたのではないでしょうか。
フア・ヒンで降りたのは20年ほど前の1回だけですが、何度となく通過はしているのですが、蒸気機関車があるのは知りませんでした。ちょっと大きな駅なら必ずといっていいほどあるので、フア・ヒンなら無いほうが不思議かも分かりません。
線路際のようですが、駅の南北・東西、どちら側でしょうか?
ハム・チーズ・ソーセージ屋も知りませんでした。
こんど行ったときにはぜひ寄りたいと思いますので、蒸気機関車とともにどのあたりか具体的にお教えいただければ幸いです。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: てらちゃんさん
2009年08月30日 12時02分08秒
icon
8月26・27日
朝4時に目が覚めお風呂を張る。あ・さ・風呂で〜す。
またまた1時間も入ってしまった。やっぱり日本の「風呂文化」は最高です。
上の写真は、フア・ヒンの朝焼けです。
やしの木が中々アクセントを付けていると、自画自賛しています。
朝7時に朝食約束なので、時間が有りホテル回りを散歩する。
後で聞くと弟夫婦も早朝から散歩していたそうです。やっぱり兄弟?
姪っ子は1人夢の中。
散歩で砂浜に行った時に、昨晩大雨が降った形跡が有った。
日中雨に降られなくて良かったな!まあ、僕と相方は晴れ男、晴れ女なので味方してくれたのかな?
6時半に腹が減って我慢できなく、1人フライングをして朝食を食べ始める。
インターナショナル・ブッフェーの朝食でした。
このヒルトンを予約した時に、姪っ子は無料で泊まれたが、「朝食代300バーツ掛かります」
ん〜ん! 朝食で300バーツ、随分高け〜なあ!やはり高級ホテル!
でも8歳でも食べる量は、大人並またはそれ以上です。でかくなるはずだわ。
ちゃっちゃと朝食を済まし、そう言えば、娘孝行していなかったな?
なので、ホテルの無料ピンポンを一緒にやる。このホテルは、テニス・スカッシュ・ビリヤードなど無料で出来ます。
「私は学校で2番で上手なのよ!」「ふ〜ん」でやってみるが、左手でやって丁度良い。
「てらちゃん上手」「当たり前じゃ、日本人は何でも出来るんだ!」です。
姪っ子ご希望のプール遊びで、まだプールの水は冷たい。
「お父さんとお母さんはプールに来なくて良いよ。お姉ちゃん(娘)と遊ぶから!」
弟夫婦は娘の為、ビデオ+カメラ2台を持って来ています。
誰が写すんだ? やはり俺かあ!
前日に続き、お袋・弟夫婦をタイ・マッサージ屋に送る。
弟が「弱くマッサージをしてくれと言ってくれ!」で通訳するとマッサージ譲大爆笑。
「女が普通で、男が弱く???」です。
弟は10分で大いびき。日本での?タイでの?疲れがどっと出たようです。
マッサージを受けている2時間僕は、子供の面倒+写真係り。
だが一緒にプールで1時間ほど遊んだ。皆が帰国後、体中筋肉痛、痛た・た・た。
でも2日もプールで遊ばれると、海に連れて来た意味が無いよな?ここは結構白い砂浜なんだけどな。
バンコクの「スワン・サヤーム」で流れるプールや大きな滑り台の方が良かったのかな???
空気・景色・魚の新鮮さは、フア・ヒンが何倍も良いのですが・・・。
マッサージ屋に迎えに行くと、あと少しで12時。チェックアウトしなければ!何かせわしないな。
チェックアウトし、昨日のロット・トゥーのドライバーに連絡する。
今日は仕事が休みで、行きに予約をしておいた。もちろん値切りました。
そして、フア・ヒン駅へ。「世界一小さい待合室」と「タイの蒸気機関車」の写真を撮りに行く。
この待合室は、国王様専用の待合室です。
そして駅から200mの所に有る、美味しいハム・チーズ・ソーセージ屋(All in fua hin)へ。
貧乏の僕の最高の贅沢として、フア・ヒンに来た時には必ず寄る店です。
今晩の酒のつまみ用にしこたま買い込みました。ここは、種類が豊富でしかも美味しい。
そしてバンコクへ。
戻ってお土産・荷物のパッキングをして1息ついたら、もう夕食の時間。
夕飯は、僕の家での最高級料理「MKスキ」(タイスキ)です。
家からは、赤バス無料に乗り向かいます。やはりお袋と姪っ子は「席ゆずり合戦」で直ぐに座れます。
行く前にMKで、「子供が食べられる、辛くないタレは有りますか?」「大丈夫です」だったので連れて行きました。
今回初めてMKに、「辛くないタレ」が4種類有る事を知りました。
赤いタレで唐辛子を使っていない物、豆乳味?、醤油ダレ、もう1つは忘れました。
結局1つも姪っ子には合いませんでした。ショック〜
姪っ子は、緑の麺をバクバク食べていました。
家に帰ってハムで飲み直し、お互いの写真を交換し合ってCDに焼き、明日AM5時出発なので早めに布団に。
翌朝4:55に家を出発し、空港へ。道路が空いていて20分で着いてしまう。
チェックインしようと窓口に行くが、まだ開いていない。5時30分からだそうです。
でも窓口には、「早めにチェックインしましょう」と日本語で書いて有る。
それだったら窓口を早くから開けろよ!です。
チェックインを済ませて1階に降り、クーポン食堂での朝飯。
この時間、僕の家での朝食は中々店が開いていません。チェックインを済ませれば後は気軽に自由時間なので、あまり美味しく?ありませんが、食べました。ご飯が終わり、出国ゲートに向かいます。
最後の別れで、娘は大泣き。姪っ子は笑顔でバイバイ。
姪っ子は、別れでは、笑顔でバイバイする事を決めているそうです。考えが大人じゃなあ!
娘はこの日学校が有るので、慌てて帰り学校へ、でもタクシーの中でも大泣き。タクシー通学???
家に帰って1息ついたら、相方の店開けを手伝う。
今回の家族の来タイは時間が短かったので、ゆっくり休む時間も無く動いてばかりでした。
ゆっくり休むと言うより、疲れに来たって感じかな???
旅行って「のんびり過ごす」のと「命一杯遊ぶ」のどちらが正しいのだろう?
僕は「命一杯遊ぶ派」なので、ハードスケジュールになってしまいました。
僕は精一杯やったつもりでしたが、やり残した事・やり間違えた事が沢山有りました。
ん〜ん!接待?って難しいもんです。
妹は初海外、姪っ子は初飛行機+初海外でした。
僕の家族は今回の旅行を、40点ぐらい付けてくれるかな???です。 -
from: てらちゃんさん
2009年08月30日 09時18分47秒
icon
「Re:Re:8月25日」
> 子供は時間事に言う事が違くて世話するのは大変ですよね。目先の楽しい事がすべてなんです(笑)所でヒルトン!高いです
> とてもホテル内では飲み食い出来ない…(>_<)
> 私も来月ラヤバディに行った時はホテル内の洞窟レスと「グロット」だけ一回行って、後はローカルな所を探して食事買い物するつもりです。貧乏ゆえにいいホテルに泊まっともセレブになりきれない自分が悲しい〜。まるで貸家に住んでるのにベンツに乗ってる見たいな(笑)ヒルトン、いいホテルだけあって綺麗ですね(^O^)大手は別として、タイは安い値段でも綺麗な宿泊する所沢山ありますね♪この値段でこの汚さ?ってのも沢山ありますが。
> てらちゃん、無理しすぎない様にして下さいね
子供との付き合いは非常に難しいです。
姪っ子とは、6年間で数日会っただけです。なので中々仲良くなれませんです。
無理して?この翌日はプールで一緒に遊びましたが、バンコクに戻ってから全身筋肉痛でした!
やはり貧乏人(僕)は、「高級」が全く合いません。
何か頼もうとすると、心の中で「幾らになるんだろう?」で、何もしないうちから、びびっていますぅ〜。
やはり「身の丈」に合った生活が1番のような気がします。
僕みたいな貧乏人は、「1度くらいは贅沢に」と憧れを持ってしまうようです。
でもライカ701さんは、是非クラビーで高級を満喫してきて下さいね!
ホテルには「水」から持ち込んで下さいね。
もしプールで遊ぶ場合、プールサイドでバスタオルを無料で貸してくれます。僕はこんな事も知らなかったんです。
「高級の常識・普通」は、僕には全く解りません。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: てらちゃんさん
2009年08月30日 08時59分02秒
icon
「Re:Re:8月25日」
> 「ワイン」は通じないですよ(汗)
> 私も「ワイン」の注文には苦労しました。
> 「ラオ ワー〜イ」って言えば良いらしいですが、私でも初めてのタイ人には無理です。
>
> で、私はいつも「ラオ アグン」って言ってから「ワー〜イ カーウ(白の方)」って
> 言って「ラオ フランセー」って言って分らせます(大汗)
>
> てらちゃんも、先ず「ラオ ワー〜イ」って言ってみて下さい。
> 「ワーイ(ン)」より遥かに通じ易いです。
> タイはやっぱりなんでも「ラオ(酒)」を先に言ってからの方が無難です。
このワインを注文した時に相方がトイレで居ませんでした。そして「ワイン」が通じなく、「ラオ・ワイン・マー・ジャーク・ファラングセー・レ・シー・カウ」(フランスから来たワインで、白色)と頼んだのです。そして「コー・ドゥー・メヌー・クルアング・ドゥーム」(飲み物のメニューを頂戴)とも言ったのですが・・・。
実はタイで初めてワインを頼んだんです。「ワイン」の単語を知りませんでした。「ラオ・ワー〜イ」ですね、覚えておきます。
> > 解らなかった店員が帰り際「発音が悪いんだよ!」のタイ語が聞こえてくる。『ぶち切れ』
> > 「英語を書いても解らないのは、お前だろう!」です。
>
> これはよく言われます。私でも腹立ちますよ。
> だから私はいつも先に「私は日本人で発音悪いから、ゴメンね」って断ってから、
> 話するんだけど、それでも通じないと「発音が悪い」って言うヤツがいます。
> 私も頭に来るから、紙とペン持って来させて書いてやると納得します。
> でも次回からは通じる様になりますよ(笑)
こう言う時にタイ語が解ると腹がむちゃくちゃ立ちます。悪口は、聞こえないように言うか、僕の解らないイサーン語で言ってくれ!です。
注文聞きは、紙とペン持っていますよね。次回からタイ語で書いて頼んでみます。
> > そして勘定しようとした所、おしぼりが運ばれてくる。「最初に出せよ!」です。
>
> これは食事の後、汗かくから、その汗を拭うのに出て来ます。
> どこでも有料だと思います。でも「30バーツのおしぼり」は異常ですね。
> 大体10バーツでしょう。
そ〜だったのですか。最初におしぼりが出てくる店は行った事がありますが、最後に出てくる店は初めてでした。
最後に出てくる店は、高級店の証???
> > この店は、「店員の態度は最悪です」
>
> ピサヌロークでも1ヶ所あります。
> 「ナー ナーム(水の前、ウォーターフロント)」
> ナーン川に突き出た景色と雰囲気の良い有名な店ですが
> 「店員の態度は最悪です」2度と絶対に行きません。
> と言っても2度も行きましたが、2度共最悪。
> 要するに日本人だから「何語で何言っているか分らん」と
> 言う気持ちが有るからでしょうね。
高級店だったら社員教育をもっとしろ!と言いたいです。
安い賃金で人を雇い、教育なんてやらないんだろうな、です。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ライカ701さん
2009年08月29日 14時26分45秒
icon
「Re:8月25日」
てらちゃん、お疲れ様です(泣)大人数をまとめて接待なんて泣けてきます(>_<)そして子供は時間事に言う事が違くて世話するのは大変ですよね。目先の楽しい事がすべてなんです(笑)所でヒルトン!高いです〓
とてもホテル内では飲み食い出来ない…(>_<)
私も来月ラヤバディに行った時はホテル内の洞窟レスと「グロット」だけ一回行って、後はローカルな所を探して食事買い物するつもりです。貧乏ゆえにいいホテルに泊まっともセレブになりきれない自分が悲しい〜。まるで貸家に住んでるのにベンツに乗ってる見たいな(笑)ヒルトン、いいホテルだけあって綺麗ですね(^O^)大手は別として、タイは安い値段でも綺麗な宿泊する所沢山ありますね♪この値段でこの汚さ?ってのも沢山ありますが。
てらちゃん、無理しすぎない様にして下さいね〓icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 山田長政さん
2009年08月29日 13時35分11秒
icon
「Re:8月25日」
てらちゃん、ご苦労様
> しかし、「ワインが飲みたい」で注文したら僕のタイ語?英語?の「ワイン」が通じません。
「ワイン」は通じないですよ(汗)
私も「ワイン」の注文には苦労しました。
「ラオ ワー〜イ」って言えば良いらしいですが、私でも初めてのタイ人には無理です。
で、私はいつも「ラオ アグン」って言ってから「ワー〜イ カーウ(白の方)」って
言って「ラオ フランセー」って言って分らせます(大汗)
てらちゃんも、先ず「ラオ ワー〜イ」って言ってみて下さい。
「ワーイ(ン)」より遥かに通じ易いです。
タイはやっぱりなんでも「ラオ(酒)」を先に言ってからの方が無難です。
> 解らなかった店員が帰り際「発音が悪いんだよ!」のタイ語が聞こえてくる。『ぶち切れ』
> 「英語を書いても解らないのは、お前だろう!」です。
これはよく言われます。私でも腹立ちますよ。
だから私はいつも先に「私は日本人で発音悪いから、ゴメンね」って断ってから、
話するんだけど、それでも通じないと「発音が悪い」って言うヤツがいます。
私も頭に来るから、紙とペン持って来させて書いてやると納得します。
でも次回からは通じる様になりますよ(笑)
> そして勘定しようとした所、おしぼりが運ばれてくる。「最初に出せよ!」です。
これは食事の後、汗かくから、その汗を拭うのに出て来ます。
どこでも有料だと思います。でも「30バーツのおしぼり」は異常ですね。
大体10バーツでしょう。
> この店は、「店員の態度は最悪です」
ピサヌロークでも1ヶ所あります。
「ナー ナーム(水の前、ウォーターフロント)」
ナーン川に突き出た景色と雰囲気の良い有名な店ですが
「店員の態度は最悪です」2度と絶対に行きません。
と言っても2度も行きましたが、2度共最悪。
要するに日本人だから「何語で何言っているか分らん」と
言う気持ちが有るからでしょうね。
こんな店ですicon
-
from: てらちゃんさん
2009年08月29日 00時06分48秒
icon
8月25日
25日は朝7時前に起きて、高級リゾート地「フア・ヒン」に向かいました。
朝飯はもちろん地獄ツアー2食目で、今度は辛く無い料理を選んで食べました。
まあまあ食べられるようです。本当は騙して?00やXXX料理を食べさせたかったのですが???
8時に家を出て、アヌサワリー駅に向かいましたが、ロット・トゥーの乗り場所が変わり、センチュリーの前から出ていました。
「フア・ヒンまで1人幾ら?」「180バーツ」「何人乗れるの?」「13人」「1台チャーターすると幾ら?」「2340バーツ」「まけてくれ!」で、結局1銭もまけてくれませんでした。
総勢9人で行くので、同乗のタイ人が一緒だとあっちこっちで停まり時間ばかりが過ぎます。
天国ツアーなので、1台をチャーターしノンストップ(トイレ休憩1回)で、誰の気兼ね無くフア・ヒンに向かいました。
ロット・トゥーの到着場は、ホテルよりかなり離れているので、ホテルの前に着けさせました。
発着場からまた足を探すと、お金が結構掛かるし(9人なので)、時間も無駄に掛かります。
それを考えるとトントンかな???
9時15分に出発し11時半には到着しました。やはり早い。
高級ホテルのヒルトンでチェックインです。上の写真が初めて泊まったヒルトンホテルです。貧乏丸出しですね。
本人確認・サインもろもろで、30分も掛かりました。12時前なので、チェックアウトしてない部屋・掃除中の部屋も有りました。
高級ホテルってこんなものなのかな???高級ホテルの常識が解りません。
部屋の感じは、こんな感じです。
時間が少ないので、鍵を後でもらう事にし、昼食+フア・ヒンの街を見下ろせる場所に行きました。
そして行く足の確保です。トゥクトゥクを探しますが、3年前と変わっている!です。
バンコクの街で走っている、スブル(軽4輪トラックの椅子付き)でした。
トゥクトゥク大図鑑の写真を変えておかなくては!
何かそっけないな、です。僕が毎日通勤で使っているので・・・。
値切りに値切り1人づつ運ちゃんが立ち去ります。そんな値段で行くかよ!という顔です。
そして腹が減っているのでまず昼食です。豪華?シーフードを漁港前の店で食べます。
食事の写真撮り忘れたあ!
食事を済まし、ビューポイントに。
どうでしょう?フア・ヒンの街、海がお解かりになりますよね?
ホテルに戻り、さあ海です。可愛い姪っ子の為に浮き袋を買いに行き、戻ってみるとプールで泳いでいる。
そう言えば、「海に行った時に、椰子の実ジュースが飲みたい」と言っていたので、途中で買ってきた。
ちょうどホテルでジュースの値段を聞いている最中「1個160バーツ」僕の手には20バーツの椰子の実ジュース。
ホテルの椰子の実には、傘と蘭の花が添えてあるが、8倍の値段。買わせず僕のを飲ませる。
「何で海で遊ばないの?」「足がピリピリしてプールが良い!」「・・・、折角海に連れて来たのに。そしてビーチパラソルの下でビールを飲んで昼寝する予定だったのに!」です。
プールサイドでビールの値段を聞いてみた。小瓶190バーツ。「飲めない!」
浜のビーチパラソルの下で聞くと小瓶90バーツ。
「海で遊んでくれ〜!」結局190バーツを出す勇気が無く、姪っ子と娘の写真を撮る。ビール飲みてえ〜〜〜!
ホテルは、便利で綺麗だが、総ての物が高い。部屋の水500mlでさえ110バーツでした。7-11では、7バーツ。
ファラングが一杯泊まっていましたが、ばんばんホテルの物を飲み食いしている。
これが本当の姿なのかな???コンビニから持ち込む僕が異常なのかな???
前に日本からのメールのやり取りで、「海に行きたい・象に乗りたい」でした。
なので、両方叶えられると思われる「フア・ヒン」と、海の綺麗な「サメット島」を候補地に挙げていました。
来タイ日数が少ないので、バンコクから近くでないと駄目でした。連れて行きたい場所は沢山有るのですが・・・。
「サメット島」は、海が綺麗ですが、雨季で、もし雨が降った時のつぶしが効きません。
「フア・ヒン」なら、ほとんど何でも出来るし便利なので選びました。
今度は、「象に乗る」です。ホームページで象に乗れる所を探し出しましたが、どこも「場所が解りにくくツアーで行くのがお勧め」と書いて有り、値段は書いて有りません。
現地に着きトゥクトゥクの運ちゃんに聞きましたが、「サファリワールド・フアヒン」と言う所が有るらしく、電話を教えてもらい相方が値段を確認しました。
「入場料600バーツ、象乗り代30分1000バーツ」です。
タイ人が聞いてこの価格???超高級じゃん、です。
トゥクトゥクの運ちゃん・旅行会社を聞きまくり、何とか入場料無しで30分500バーツを見つけた。
姪っ子に聞くと、「明日も娘とプールで遊びたい」「・・・、折角苦労して見つけたのに」
夕食は海の上の高級?レストラン「チャウ・レー・シーフード」どの雑誌にも書いて有る超有名店。
まず席に座り、飲み物を頼む。9人も居るので注文が中々決まらない。「これはどういう料理?」で、解答していると飲み物が運ばれてくる。
飲み物を持って来た従業員との同時の質問攻め、「俺は聖徳太子じゃないから同時に聞けないよ!」
この店は味・値段はまあまあかな。
しかし、「ワインが飲みたい」で注文したら僕のタイ語?英語?の「ワイン」が通じません。
なので、手に「WINE」と書いてみたが通じない。他の店員を呼んできて一発で通じる。
解らなかった店員が帰り際「発音が悪いんだよ!」のタイ語が聞こえてくる。『ぶち切れ』
「英語を書いても解らないのは、お前だろう!」です。
そして勘定しようとした所、おしぼりが運ばれてくる。「最初に出せよ!」です。
「プー・パット・ポン・カリー」(卵とじ蟹カレー)を頼んだのですが、手が汚れないように剥き身の蟹を入れさせました。
なので、誰もほとんど手が汚れていません。タイ人の気遣い???
皆の分を配り、勘定を伝える。お金を払い店を出ようとすると呼び止められる。
「おしぼり代もらい忘れました。30X9=270バーツです」
『はあ!!!』です。何も説明が無く無料だと思っていたのに!
帰り際、僕が大暴れをし、気持ち良く店を出られませんでした。むかつく!!!
この店は、「店員の態度は最悪です」
そしてナイトバザールへ。お土産の買出しです。
お客が少ないな。平日はこんなもんなのかな?空いているのでゆっくり品物は選べましたが・・・。
まだむかついているので7-11でビールを買い、歩き飲み。
そこで「屋台のレストラン」で教わった「タイ人の知恵」
網にパイナップルを塗ると焦げ付かないそうです。「ほほ〜!」です。でも確認はしていません。
しかし日本ではこのパイナップルは、丸ごと1個買って来ないと出来そうも有りません。
タイなら屋台の果物屋に言えば無料でもらえそうです。
部屋に帰りビールをシコタマ飲みました。「腹立つ!」
そしてべろべろになったにも関わらず、風呂にお湯を張ります。
僕の家には、バスタブが無いんです。約1年ぶりのお風呂です。
「極楽!極楽!」です。シャワーじゃ味気無いので、1時間も湯船に浸かりました。
ず・ず・ず・ず〜〜〜〜! -
from: てらちゃんさん
2009年08月28日 23時53分04秒
icon
「Re:Re:8月23、24日」
> ひぁ〜(OoO;)
> 楽しそう!
>
> …でも、時間が足りなさそう(笑)
>
> 沢山の乗り物に乗れましたねぇ〜2日間の間に飛行機からトゥクトゥクまで!
全くもって、その通りです。
時間が少な過ぎです。
> タイのぶっかけ朝ご飯も見てみたいです!
タイでは、オフィス街にも高級ホテルの脇にも「ぶっ掛け飯屋」が有ります。従業員の為の飯屋として。
「見てみたい」では無く「食べてみたい」と書いて下さいね!
> 内容の濃いタイの旅は、きっとご親戚も大満足でしょうねぇ
> (*⌒-⌒*)♪
ン〜ン!ここが全く解らなく困っています。
「良かった。楽しかった」の言葉が何%良かったのか解りません。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ちなさん
2009年08月27日 16時30分43秒
-
from: てらちゃんさん
2009年08月27日 14時55分06秒
icon
8月23、24日
23日は、大掃除・大洗濯の仕上げをしました。
そして20時に、会社が終わって「E譲の誕生日会」に同僚5人が僕の家に来て「宴会」
22時半までやって皆を送り出し、慌ててスワンナプーム空港に相方と迎えに行きました。
電光掲示板が段々早くなり、出発8分遅れで到着が14分早くなりました。
中々出て来な〜〜い!!!到着機ラッシュ?の為、到着後1時間掛かりました。
4人来タイし荷物が有るので、タクシー2台に便乗し自宅へ。
荷物を解いて、椅子に座れたのがAM2時。
話をしたら寝たのが、AM4時じゃあ!24日も予定一杯なのに!
朝、娘を6時にたたき起こし学校へ行かせ、8時に家族が起きて来て、全然寝られなかったあ!
早速「地獄接待」の始まりで、僕が毎日食べている朝食(屋台・ぶっかけ飯屋)を皆で買出しに行きました。
熱々の惣菜をビニール袋に入れて持ち帰る、どんな気持ちで見ていたんだろう?
来る前に「好き嫌い」を聞いておきましたが、「辛い物は少し食べれます」「辛い物全然平気」と返事をもらっていましたが、「食べれません!」「すげ〜辛〜な!」です。
最初から慣れられたら、5年も居て辛い物がまだ食べられない僕の立場が無くなりますぅ。
そして中華街のサンぺーンレーンへ、姪っ子(8歳)のお土産を買いに行きます。
駅まで、スブルまたはシーローレックレック(軽トラックの荷台に椅子を付けた車)で行きましたが、「落ちそうで怖い」
僕は毎日通勤で使っているのに!
月曜日だったので交通渋滞が酷いので、豪華に?地下鉄でフア・ラム・ポーング駅へ向かいますが、「大人4人、子供1人」と切符を買いますが、「この子は大人料金だよ!」です。
ちなみにタイでは、「子供料金」は、身長90cm未満無料、90cm〜120cmは子供料金がほとんどです(例外も有ります)
姪っ子8歳は、125cmあり大人料金なのは知っていましたが、あえて試してみました。
やっぱり駄目だったか!です。8歳で大人料金、微妙です!お国が変わると「基準」も変わります。
そして地下鉄に乗ると『席ゆずり合戦』です。
お袋と姪っ子には、タイ人の沢山の人が席を譲ろうとします。これで全員座れるか? 違います。
お年寄りと子供を大切にする国なんです。この事は日本より優れていると思います。
フア・ラム・ポーング駅からは、初トゥクトゥクです。
高いのは承知の上で、乗せたかったんです。
「線路の無いジェットコースターみたいだね!」です。中々上手い事を言う姪っ子です。
次回から初めてトゥクトゥクに乗る人には、そう説明しよう!です。
サンぺーンレーンでの安い?買い物が終わり、本物の銃砲店へ。
「この銃は総て本物だよ!」「・・・・・」
その後の移動は、エアコン無しの最低料金のドアを閉めない「緑のミニバス」です。一同「・・・・・」
そして接待?会場へ、豪華に「フカヒレ・ツバメの巣・アワビ」です。
上の写真がそうなんですが、やはり?余裕が無く食べてから気が付きました。
フカヒレが写って無い!!!
小心者の僕には、こんな高い所では、心臓バクバクで〜す。
行った中華屋は、知り合いに非常に評判が良かった「和盛豊」です。
メニューを見てびっくり!高け〜じゃないかよ!誰が安いと言ったんだあ?です。
注文品が運ばれて来て、またもびっくり!大盛りじゃん!頼み過ぎたあ〜!
「量が多いよ」と誰も言ってくれませんでした。
この店は、味・値段・量共に大満足で〜〜す。
けなす事の多い僕がお勧めする1店です。
注文し過ぎの為、「ツバメの巣」は、誰も頼めません!ショック↓
バスで移動し、大人の為のお土産の買い物をし、自宅に帰り着替えをしてホテルの展望レストランでのディナーです。
ちゃんと襟付きシャツに長ズボンに着替えて行ったのに、Tシャツ短パンでもOKじゃん!やはりタイ???
初めてで高級な場所は、行く格好ですら解りませんです。
1番上の写真は、84階展望台からの映像です。
不幸中の幸い?雨季なのに良〜く見えました。
この展望レストランでは、インターナショナル・ブッフェーで、ん〜ん!今3でした。
姪っ子は子供価格で予約していましたが、すんなり入れました。
「天国と地獄ツアー」初日?2日目?は、満足も有り、不満足も有りますが、一応無事に?済みました。