サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ゆうさん
2009年10月28日 15時52分52秒
icon
アユタヤへ行きます
来年1月8日から11日までアユタヤに行くことになりました
目的はバンコクの事務所の従業員の結婚式なのですが。。
せっかく行くならアユタヤでのんびりしようということに
なりました
アユタヤの遺跡のライトアップはそのころされているのか
もし知っていたら教えてくだい
それからアユタヤのホテルはまだどこになるかは
決めていませんが。。。
バンコクのように夜飲めるようなお店はあるのでしょうか?
ナイトバザールやマッサージはありますか?
アユタヤは日帰りでしか行ったことがなく
遺跡を見るだけで帰ってきてしまったので
夜の雰囲気がわかりません
野犬に注意する!
これだけは十分気をつけたいと思います(^^;
なにか知っていることがあったら教えてくださいね-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 6
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ゆうさん
2009年10月28日 15時46分11秒
icon
「Re:Re:Re:Re:ご無沙汰してます」
> 娘に話をしました。
> 「あのお姉さん、また来るの?嬉しい!」でした。
> そこでの僕の突っ込みは「お姉さんじゃなくて、おばさんだよ!」でした。
> ゆうさんに叱られちゃうかな?
はい!(--;
そこは言い直さなくて結構です
しかし、よくできた娘さんでまた是非会いたいです
できたら日本語の勉強をたくさんしておいてくれるといいな(^^
> ゆうさんが来られると何かが?起こりそうで、楽しいです。
> 是非実現して下さいね!
行くことは決定したのですが。。。
今回はバンコクの事務所の女性の結婚式のために行きます
結婚式はアユタヤでやるらしいのでもしかすると
バンコクには泊まらずにアユタヤへ行くことになるのかも
しれません
> おっといけない!
> 「100バーツの果物食い放題」の準備を
なので。。。残念ですが果物食べ放題に行けない
できれば、てらちゃんのお友達などと一緒に
飲めたらいいななんて思っていたのですが。。。
無理みたいです
でも、友達が行きたがっていますから
また気長に待っててくだいさい
いつか、『おばさん』二人で行きます(笑
そのときは宜しくおねがいしますicon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: てらちゃんさん
2009年10月27日 22時58分51秒
icon
「Re:Re:キン・ジェー(菜食期間)」
ご無沙汰しております。
やっと菜食期間が終わって、これで普通の生活?に戻れますね。
僕は、ほんの数回しか菜食をしませんでした。長生き?できないかも。
でも「菜食」ってどういう意味なんだろう?
最初は、肉・魚が駄目と思っていましたが、「ニンニクやわさびも駄目」と言うタイ人が居ます。
聞くタイ人によって言う事が違うので、「正しい菜食」が良く解りません。
やはりタイは、奥が深いです。(何が正しいのか解らないので)
この菜食即席麺は、辛い物が駄目な人には受けると思います。
だしは入っていないでしょうが、そこそこ味が有ります。
下手なやきそばもどきの油ギトギトより、美味しいです。ただし続けては食べられないです。
当然?即席麺だけでなくて、カップ麺もございます。
菜食期間明けで、手に入るのか解りませんが1度お試しあれ!です。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: てらちゃんさん
2009年10月27日 22時44分38秒
icon
「Re:Re:Re:ご無沙汰してます」
> まだ、本決まりじゃないのですがもしかしたら
> 1月にバンコクへ行くかもしれません
> 中止になると話題にならないので
> 今のうちに話題にしておきます(笑
> もし、本当に行くことになって時間がとれたら
> お会いできると楽しいのですが(^^
>
> 本当に行ける事といいなぁ
> バンコク行って元気もらいたいです!
娘に話をしました。
「あのお姉さん、また来るの?嬉しい!」でした。
そこでの僕の突っ込みは「お姉さんじゃなくて、おばさんだよ!」でした。
ゆうさんに叱られちゃうかな?
ゆうさんが来られると何かが?起こりそうで、楽しいです。
是非実現して下さいね!
おっといけない!
「100バーツの果物食い放題」の準備をしなくては!!!
遠い?タイでお待ちしておりま〜〜す。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: てらちゃんさん
2009年10月27日 22時35分10秒
icon
「Re:Re:Re:ご無沙汰してます」
>タイは破傷風の方が危ないですよ。
>それだけ破傷風菌の発生源が、そこいら辺にいっぱい有ります。
>狂犬病は洞窟などのコウモリの唾液が充満するところでも、空気感染しますので気をつけて下さい。
了解しました。
でも、狂犬病が洞窟などで空気感染するのは、知りませんでした。
観光地のチェディーの中や洞窟など、日本人が観光で寄る所にも意外な落とし穴が有ったんですね。
皆さんもお気を付け下さい。
でも、狂犬病の注射と破傷風の注射の有効期限って、いつなんだろう?
注射を打ったメーカーや種類?によって違うのかな???
これは調べておかなくてはいけないようです。
医者なら本当の事を教えてくれるかな???
>休日は声掛けてください。
>遊びに行かせてもらいます。
明日28日は久々の水曜日休みです。
もし、お時間が有ればお寄りして下さいです。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ゆうさん
2009年10月24日 23時32分45秒
icon
「Re:Re:ご無沙汰してます」
>
> 全然お役に立てません。申し訳ございませんです。
>
とんでもないです(^^;
丁寧に答えてくださってありがとうございます
長政さんも ありがとうございました
ところでてらちゃん
注射代は大変ですね(^^;
でも破傷風も狂犬病も怖いですから
頑張って受けてくださいね
まだ、本決まりじゃないのですがもしかしたら
1月にバンコクへ行くかもしれません
中止になると話題にならないので
今のうちに話題にしておきます(笑
もし、本当に行くことになって時間がとれたら
お会いできると楽しいのですが(^^
本当に行ける事といいなぁ
バンコク行って元気もらいたいです!icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 山田長政さん
2009年10月23日 11時48分44秒
icon
「Re:キン・ジェー(菜食期間)」
てらちゃん、菜食期間は辛いです。
別に肉好きでも無いのですが、てらちゃんの言う様に、出汁が効いてないので味気無い料理ばかり。
やたらヤキソバもどきばかり食べさせられて、醤油もソースも使わない油だらけヤキソバで飽きます。
早く菜食期間が終わらないかと首を長くして待ってます。
そのラーメンは初めて見ました。
多分今年出したものと思います。
味の方はどうでしょうか?感想お知らせ下さい。
長政icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 山田長政さん
2009年10月23日 11時41分04秒
icon
「Re:Re:ご無沙汰してます」
てらちゃん、ご無沙汰しています。
狂犬病の注射は大変ですね。
私も26年前にカンボジア国境で飼っていた子犬がジャレて、本当に噛み付いて来ました。
子犬は噛み付き加減を知らないから大変でした。
狂犬病の注射は私も子犬もやっていましたが、破傷風が怖いので直ぐに子犬を連れて医者へ行き、破傷風の予防接種を受けました。
子犬には水を怖がる様子が無いので狂犬病の症状は無く取り敢えず大事に飼い続けました。
タイは破傷風の方が危ないですよ。
それだけ破傷風菌の発生源が、そこいら辺にいっぱい有ります。
狂犬病は洞窟などのコウモリの唾液が充満するところでも、空気感染しますので気をつけて下さい。
> また、女性歌手の頭に被っている布は、ミャンマー人?にも見えますが、?です。
画像の通りBurmaですから「ミャンマー」で正解ですね。
さすが、てらちゃんは観察力が良いです。
googleで検索するとたくさんHITします。
休日は声掛けてください。
遊びに行かせてもらいます。
長政icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: てらちゃんさん
2009年10月22日 15時33分52秒
icon
キン・ジェー(菜食期間)
10月17日〜26日は菜食期間で、中華系タイ人がメイン?で、行われます。
目的は、「長生きをする為」なのかな???
僕も何年か前にやりましたが、タイ飯は、ダシを取らないので味が今一です。
1食や1日ぐらいじゃ、意味が無いのかな?
街のあちらこちらに「黄色に斎のような漢字が書かれた三角の旗」が立っています。
でも、屋台のコーヒー屋や果物屋が、この旗を出すのはどうなんだろう?
旗を出さなくても皆知っているよ!です。
1年中、「キン・ジェー」じゃないの?です。だったら1年中旗を立てておけば良いのに!
寂れた食堂では、今でも「ハッピー・ニュー・イヤー」の垂れ幕が掛かったままの店も有るのに!です。
この垂れ幕は、いつ張られた物なんだろう?3、4年前から???
最近菜食料理が、かなりなバリエーションになってきているように感じます。
麺有り、肉もどき料理(ガンモや油揚げで作った肉見せ掛け料理)など沢山の種類の料理が売られています。
キノコを使った料理も増えています。
少しは「味」が良くなっているのかな?
あと数日菜食期間が有るので、これから少し食べてみようかな?
まあ、数食ですが・・・。
上の写真は、マーマーの菜食即席麺です。
去年見た記憶が無いので、今年から発売された物なのかな?
味は、ん〜ん!です。
タイも不景気となっていますが、この「マーマー」の会社の業績は上がっているそうです。
屋台の飯よりも安く早く食べられるので、節約?の為に食べるタイ人が多いのかな???-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 2
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: てらちゃんさん
2009年10月22日 14時13分43秒
icon
「Re:ご無沙汰してます」
ご心配をお掛け致しまして申し訳ございません。
今、2回目の狂犬病注射が終わった所です。
最初右手がかなり腫れていましたが、薬のおかげで腫れがひきました。
また、傷口がやっと開かなくなったので、思う存分?シャワーが浴びられます。
両手だったので、厳しかったです。
「病院代」が高〜〜〜い!です。
1回目が2638バーツ。1日で2600バーツを飲むのは、悪い夜遊びをしないかぎり、有り得ません!
一昨日医者の診断に行きましたが、医者が傷口を見て、看護婦さんに消毒をしてもらい絆創膏を張って599バーツ。
昨日は、看護婦さんに2回目の狂犬病注射で、1016バーツです。
さすが、「豪勢な私立病院の治療費」って感じの値段です。3日間で4253バーツでした。
こんなに短期間でお酒を飲んだら「急性アルコール中毒」で、あの世行きで〜す。
ご質問のほうですが、難し〜い!です。
100%タイ語では無いのは解るのですが、近辺諸国のどこの国?って感じです。
まず、タイトル名の中の「Tai New Year 2103」は、「2103」は年号を表すと思われます。
西暦は2009年だし、タイは今年、仏暦の2552年です。
タイの449年前の曲とも思えないし、歌詞はタイ語でも無いし、です。
「Tai」は、タイランドの「タイ」では無さそうです。
この動画を見ると、最初に字幕(タイトル名と歌手名?)が出てきますが、文字を見ると1番近そうなのが?、
カンボジア語?ミャンマー語?なのかな???
ラオス語は、タイ文字に近いので文字はラオス語では無さそうです。
動画の途中でバックに書かれている看板もタイ語では無いので、読めません。
また、女性歌手の頭に被っている布は、ミャンマー人?にも見えますが、?です。
僕はタイ語がほんの少しだけ出来ますが?近隣諸国の言葉は、全く解りません。
全然お役に立てません。申し訳ございませんです。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-