サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: タイ国鉄さん
2010年02月28日 00時57分02秒
icon
「Re:便利な安い店???」
てらちゃん
ご無沙汰しています。
1か月近く更新がなかったので、病気でもされているのかと心配していました。
マックスバリュへの買出しに忙しかったのですね。(笑)
日本ではマックスバリュの知名度は相当高いと思います。
都市部だけかも分かりませんが。
> 歩いて10数分、自転車で5分です。
んーー、てらちゃんち自転車なかったはずだけど、娘さんに買ったのげたかな?
それとも単なるたとえなのか?icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: てらちゃんさん
2010年02月25日 16時35分29秒
icon
便利な安い店???
僕の家の近くに「MaxValu」マックスバリュと言う店が出来ました。
ウィッパワディー・ラングシット通りのタイ国際航空本社ビルの隣近くです。
散歩に丁度良い距離(約1kmちょい)で、歩いて10数分、自転車で5分です。
日本ではかなり有名らしいのですが、タイではまだ少なくタイで6番目?にオープンしたようです。
オープンの約1週間前にチラシが家に持って来られました。
「何々?イオンが提携しているスーパー???」って感じで何も知りませんでした。
実際は、提携では無くイオングループの会社でした。
タイでイオンと言うと、僕が知っていたのは、ジャスコでカードを使える会社程度しか知りませんでした。
オープン当初に行ってみた所、「ホッホー!特売品は安いじゃないか!」です。
オープンしてから約2週間が経ち、2回目のちらしが入ってきました。「ん〜ん!買う物が無いじゃん」
ただし、特売ちらしに出ていない特売が少し有ります。
久々に行った所、「ん〜ん!少ない特売が少し安い程度じゃん!オープン当初の値段を維持してくれ!」です。
僕がこの店を利用するのは、日本食材で伊勢丹や富士スーパーよりも安い物を買う事と、タイムセール?を買う事です。
タイムセール?と言うのは、20時ごろから惣菜が、21時ごろから寿司が半額になる事です。
ただしうちは、3人家族?。日中は、従業員+2人居るので、僕が食べる時には最低3人前か5人前を準備しなければなりません。
そして貧乏なので日本食は稀にしか食べられないので、半額になってやっと時々食べられる感じなんです。
本当は、にぎりたてを食べたいですぅ〜!
僕がこの店を利用できるのは、切れた日本食調味料を買いに行くのと、タイムセール?が精々のようです。
僕はタイに来て6年経ちましたが、日本食材が除々に安くなってきています。
需要の拡大により供給量が増え、段々安くなってきているのかな?
ただし、日本人しか食べない物は高いままです。
また、日本食屋がどんどん出来ています。日本食もどき料理も多いですが・・・。
そしてタイ人のお客さんも沢山入っています。この状況を見るとタイの不景気はどこに行ったの???
下の写真は、特売で売っていた「鮭の切り身」です。
1切59バーツ(約180円)この価格はタイでは非常に安いです。
タイには、鮭は居ないので完全なる輸入品です。
鮭はタイの普通のスーパーで売っていますが、輸入品と言う事で非常に高いです。
貧乏人の非常に高価な贅沢で、2切を家族3人でバクバク食べました。
やはり魚は「塩焼き」が最高です。
タイでは、魚はほとんどが揚げてしまい、油でギトギトで、あまり好きでは有りません。
日本の塩焼き文化が、早くタイに浸透して欲しいです。
貧乏の僕には、やはり日本食は高嶺の花のようです。
値段を気にせず、腹一杯食べられる日は来るのだろうか?来て欲しい!!!