サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: てらちゃんさん
2007/06/28 00:46:04
icon
日本人がアユタヤーで『がっかりする事』
僕の友達・知り合いがタイに来た時、バンコクの次の目的地は、「アユタヤー」が大人気です。僕は海・島・砂浜が大好きなので「海に連れて行け」と言ってもらいたいです。
アユタヤーで一番写真に撮られている物が、間違い無く?この写真です。
アユタヤー観光ツアーでは『必ず行く場所』です。
これは、アユタヤーのワット・マハータート(ガイドブックには、ワット・プラ・マハタートと出ています)の大樹の根元に有る仏像の頭部です。
このワット内の大木の根元に柵が敷かれ、日本語での注意書き「仏像の頭部より上に立たないようにお願い致します」と書かれています。そして脇には、守らない人を注意する人が控えています。(公務員または公務員に雇われた方なので、喧嘩厳禁です。素直に聞きましょう)
「地球の・・・」には、『44mの仏像があった・・・』と、『この仏像の頭部のアップ写真』が出ています。なので、お連れした日本人の方は、『この仏像の頭は、44mの仏像の頭』と勘違いされて来られます。そして、必ず『こんなに小さいと思わなかったよ!』と
言われ、がっかりされます。
「地球の・・・」の編集者の方、はっきり区別が出来る・解り易い書き方に変えて下さい。
お願いします。日本人は必ずがっかりしています。
論より証拠。写真をご覧下さい。人の頭と並べて撮りたかったのですが申し訳ございません。
でも大きさが大体お分かり頂けると思います。柵が有り近くで見れないのではっきりとは言えませんが、大体、仏頭の高さは50〜60cmぐらいではないでしょうか?
これが、『真実』なのです。
アユタヤーに行かれて『がっかりされた方』、居ませんでしたか?
これから行かれる方、あのアップ写真は約50〜60cmぐらいの高さですよ。
期待し過ぎて、『がっかり』しませんように!!!
注)カタカナ表記が違うのは、多分、僕はタイ語をローマ字読みしそして日本語に表記し、ガイドブックの多くは、タイ語を1度英語表記にした物を更に日本語に直しています。
なので、伸ばす発音が短くなっていたりします。
例えばタイ語の「オーイ」を英語に直すと「oi」になり、更に日本語に直すと「オイ」に変わる事が多々有ります。「アユタヤー」も「アユタヤ」になります。
ただし、日本語に無い声の出し方・発音も有り、カタカナだけでは表記出来ない事が普通に起きます。
ですが、なるべくタイ語に近いカタカナ表記を書くように心掛けているつもりです。
もし、僕のいい加減な表記が有った場合には、情け容赦無く文句を言って下さい。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件