サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: てらちゃんさん
2007/07/17 00:05:01
icon
タイのお寺でお参りする時
タイでお寺に行かれた方は多いと思います。
メインの仏像前でお参りした方が多いのではないでしょうか?
お寺にはメインの仏像の他に色々と仏像が有ります。そのうちの1つをご紹介いたします。
横に並んだ仏像が7〜9体有る仏像の話です。
まず、皆さんが生まれた日の「曜日」はご存知でしょうか?何曜日生まれという事です。
もしご存知で無い方は、http://www5a.biglobe.ne.jp/~accent/kazeno/calendar/index.htm
で、生まれた年をクリックすると、その年の1年間のカレンダーが出てきます。
そこで何月何日を見て頂くと、ご自分が生まれた曜日が簡単に解ります。
タイでは、「生まれた曜日」をほぼ総てのタイ人が知っています。そして生まれた曜日をお参りの時に使ったり、ラッキーカラー?みたいな感じで曜日により1週間決められています。
この曜日に対する「色」については、長政さんがお書きになられた、
http://www.c-player.com/ac46235/message/200607?page=5&format=thread を参照して下さい。
お寺に有る7〜9体の仏像で、これも、曜日によりお参りする仏像が異なります。
曜日は7つなので7つが基本、バラモン教の色合いが濃いお寺では8体、9体となります。
8体の場合、水曜日のクラング・クーン(真夜中)という仏像が増え、9体の場合は、トゥック・ワン(毎日)の仏像が増えます。
日曜日は両手をお腹の前で組んでいる仏像、月曜日は右手を上げ手のひらを見せている仏像、火曜日は寝ている仏像、水曜日が鉢を持ち立った仏像、木曜日は座禅する仏像、金曜日は、両手を交差し胸に手を当てている仏像、土曜日が7つの頭を持つ蛇の上に座る仏像です。
外人が多いお寺では仏像の下辺りに英語で曜日が書いて有ります。
お寺ではメインの仏像だけでなく、ご自分の生まれた曜日の仏像に是非お参りして下さい。
写真は、8体有った仏像で、僕は金曜日生まれなので、写真真ん中の交差し胸に両手を当てている仏像にお参りします。一番右が水曜日の真夜中の仏像です。
今日のバンコク
夕方より激しいスコールが有りました。解り易く言うと「日本の台風の土砂降りの雨」の感じでしょうか?雷の影響?で停電も起こり、道路が冠水している場所も有りました。
日本の台風の映像は、タイのテレビニュースでも流れています。NHKの映像のまま?問題無いのかな???
しかし悪い事だけでは有りません。スコールは考えようによっては、「涼しく」なります。
今日は扇風機無しで、ぐっすり寝られそう?です。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 3
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全3件
from: てらちゃんさん
2007/07/18 00:15:09
icon
「Re:誕生色?」
>万年カレンダーありがとうございます。
>さっそく両親や家族の誕生曜日を調べてみました。
お使い頂いて光栄です。何かの記念日などにも利用すると良い事が有るかもしれません。
>そのうち「今のバンコク」になる?
リアルタイムの情報はどうかな?の試行錯誤で書いてみました。
折角毎日?書いているので・・・。ねた切れが怖いです!
「今のバンコク」ん〜ん。どうでしょう?
「タイでの独り言」か「ぼやき」になってしまいそうです。
>めったに雨には遭いませんが、タイでのスコールというと、だいぶ前ですがサイアムSQ
>やウォンウェンヤイ駅での情景が浮かびます。たまたま自宅へ電話していたのですが、
>雨音で聞きづらかったことを思い出します。こんなときに限って雨具を不携帯でした。
タイのスコールの本降りは、ただただ降るのが止むまで我慢したほうが良さそうです。
表に出ると、ろくな事が有りません。雨宿りをしながらお店を覗いたりしていたほうが良いですよ。時間が有ればそうしています。
タイの家屋の屋根は、トタン・スレートが多いです。なので雨音が非常に良く聞こえます。
僕の家もスレートで表が見えなくても「雨が来た」が解ります。
洗濯物を干している時の危険信号になっていて、逆に利用しています。
しかし、真夜中は勘弁してほしいです。目が覚めちゃいますぅ〜。
>早くタイへ逃げ出した〜い。
奥様の説得どうでした?うまくいきましたか?
僕の酒飲み友達の元大工の棟梁が来ていて、2日前74歳の誕生日をお祝いしました。
そして、その時に言われたのは、今年パスポートの更新で「10年」を取りました。
「あと、10年は毎年タイに来るぞ!」「元を絶対取るぞ!」と言われていました。
この方は、夫婦で3ヶ月日本、3ヶ月タイの生活をやられていて、アパートは1年契約で借りっ放しです。『健康で長生きの秘訣の1つなんだろうな!』です。
タイには、人によって魅了する何かがそれぞれ、有るんだな!です。
>タイでは地震はどうなのでしょうか? ほとんど聞いたことがありませんが。
>しかし、めったに起こらないところのほうが、ふだんの備えがないので怖いですね。
>建築基準や防災態勢など。
タイでは最近色々と地震に関する情報が流れてきています。
タイ北部(チェング・マイやチェング・ライ辺り)では、ラオス・ミャンマーに活断層?が有るそうで地震による揺れが有るそうです。カンジャナブリー辺りとプーケット沖にも有るそうです。
「建築基準や防災態勢など」は、ほとんど対策がたっていないような気がし、運次第のような気がします。僕も段々タイ人化してきたのかな?
そうそう、前にタイ国鉄さんから質問が有った、国道の基点場所ですが、http://www.c-player.com/ac46235/thread/1100047485645
ついに?ディン・デーンの交差点近くで4km地点の看板を見つけました。
この場所から4kmで有名な場所と言うと、現在国王様が住まわれているチットラダー宮殿、旧国会議事堂、サヤーム・スクエー、ルンピニー公園、アソークの交差点辺りが合います。
間違っているといけないので、まだ調べ続けます。途中経過という事で。忘れていませんです。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: タイ国鉄さん
2007/07/17 09:52:08
icon
「誕生色?」
誕生色とでもいったらいいのでしょうか?
万年カレンダーありがとうございます。
さっそく両親や家族の誕生曜日を調べてみました。
ともに85才の両親は二人とも(土)、私はうるう年で(水)の緑だと分かりました。
国王と同じ(月)の黄色だったら良かったのですが・・・。
娘が(日)だったのは忘れることができません。
家族で教会の礼拝に出席した日の夕方に陣痛が来、少しのことで深夜に出産したので、
分娩費が時間外で割高となってしまったのです。あとで戻りましたが(笑)。
> 今日のバンコク
リアルタイムの情報が聞け、臨場感があってとても楽しいです。
そのうち「今のバンコク」になる?
> 夕方より激しいスコールが有りました。解り易く言うと「日本の台風の土砂降りの雨」の感じでしょうか?
めったに雨には遭いませんが、タイでのスコールというと、だいぶ前ですがサイアムSQやウォンウェンヤイ駅での情景が浮かびます。たまたま自宅へ電話していたのですが、雨音で聞きづらかったことを思い出します。こんなときに限って雨具を不携帯でした。
沖縄の息子の店は強風で少し被害があったそうです。
50年に一度の強風だったそうで、これであとは度胸がつくでしょう。
昨夜は大阪府南部で1時間に100ミリという集中豪雨があり、大阪市から南の地域に大雨・洪水警報が出ていました。
昨日朝の新潟の大地震、夜遅くには京都や北海道・東北でも地震があり、日本列島地下深くの大ナマズが動き出したようです。早くタイへ逃げ出した〜い。
タイでは地震はどうなのでしょうか? ほとんど聞いたことがありませんが。しかし、めったに起こらないところのほうが、ふだんの備えがないので怖いですね。建築基準や防災態勢など。だいぶ前、マレーシア・クアラルンプールで高層マンションが倒壊したことがありました。
> しかし悪い事だけでは有りません。
渇水のため毎年のように取水制限していた高知県のダム(徳島・香川の水がめ)は貯水量が一気に満水になり、制限が解除されました。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: てらちゃんさん
2007/07/20 11:51:54
icon
「Re:誕生色?」
そうそう、書き忘れていました。
このサイトの周りの色を「ブルー」にした理由です。
ここに書いた誕生色?ラッキーカラー?象徴する色?で
僕の誕生日は、「金曜日生まれ」で「ブルー」です。
折角タイ王国について書くので、タイの習慣?風習?を取り入れてやっていこうと思い、「ブルー」にしました。
タイ国鉄さん、「見づらい」と言われても「ブルー」だけは、色を変えるつもりは有りませんので、悪しからずです。ご理解頂けましたでしょうか?
ちなみに現国王様の奥様、シリキット女王様も金曜日のお生まれで、もちろん「ブルー」です。同じで「ラッキー」と思っています。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト