サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: てらちゃんさん
2007/07/19 01:22:44
icon
タイの日本食?
うちの美容室には、たびたび来られるお客さんが多いです。
そして僕が驚くのは、差し入れを持って来てくれるお客さんが多い事です。
理由を、悪い頭を使い考えましたが、相方のお客さんへのフォローが原因のようです。
まあ、値段が近所に比べて安いのもあると思いますが・・・。
立地条件は、メインの道路(美容室が乱立状態)から60mぐらい路地を入った所にぽつんと有ります。
なので大通りからお客さんを呼ぶのには、何かのメリットが無ければ来てくれません。
例えば、腕の良い従業員が居る、早い、安い、丁寧、従業員の人柄が良いなど沢山有ると思います。そして相方に「お前だったら何が出来る?」「安くする事」で低料金の店を始めました。理由は簡単で、上記の立地条件なので家賃だけは他の店より安いからです。
でもやるからには、何か手伝いをしないといけないと思い、勉強はしませんでしたが、友達の日本人女性にメールで聞きまくりました。ほとんどがタイで知り合った友達です。
そして意見を聞き、店の雰囲気ぐらいは無知の僕でも何か出来そうで、手伝いました。
そして大変有り難かったのは、タイで知り合った女友達が日本から店を見に?応援に?日本土産まで持ってきてくれ、「日本らしさを出す為に」浴衣や日本人形などを持って来てくれました。店の看板として?飾らして頂きました。
おかげで、近所の人には店の名前は覚えてもらえませんが、タイ語を直訳すると「綺麗な日本服が有る店」で有名?になりました。「浴衣」という単語は、タイの一般人にはあまり知られて無いようです。店の名前は恥ずかしくて書けません。命名者は相方です。
安い価格の店に来るお客さんは、節約型の人ぐらいしか考えられませんでした。
でも、差し入れを持って来て頂けると、結局は、大通りの店と同じ金額または高くついてしまいます。ん〜ん、相方なのかな?です。
僕はこの店で、ワーキング・パーミット(労働許可証)の申請はしていません。
理由は簡単、ワーパミを1人分確保するのに、月々2万5千バーツぐらいの経費が掛かってしまうのでいきなり赤字に転落します。なので正確に言うと取れないのです。
なので無職中です。しかし、店の手伝いは見えない所で協力して・・・???
普段は店に顔を出さず、裏方に徹しますが、飲むとついつい出て行って、若い子が多い為?タイ語の勉強の為?お客さんと会話を始めてしまいます。
その成果が?差し入れに現れます。
写真は、僕を完全に意識した?差し入れです。左はわさびをコーティングしたグリーンピースです。そして右は「おたご」?です。
相方によると、「僕が日本人なので日本食を持ってきた」とお客さんが言ってたそうです。
「玉子スープ」って日本食なのかな?中国にも有るんじゃない?
パッケージの写真は玉子丼?玉子スープ?に見えますが、そもそも「おたご・スープ」って何物?です。
日本語が書いてあるから日本食???、わさびを使うと日本食???
早速試食してみました。玉子スープですが、食べられます。
わさびまめは、ビールのつまみに合います。
それより気になるのが名前の由来です。「たまご」に「お」を付けて「おたまご」、「ま」を引いて「おたご」???
最初に聞いた中国人が「おたまご」を「おたご」と聞こえてしまった為?
パッケージに書いてあるタイ語を読むと、「中国の会社が中国で作った物」が解り、輸入品のようです。「200ccのお湯を足して作る5袋入り55バーツ」と総てタイ語で書いてあり、うちの従業員達には大好評です。高級品じゃん!
この「おたご」4箱も持って来てくれて55X4=220バーツ。
支払額、高級美容室並じゃん!
味より、ん〜ん、名前の由来が気になり夜も寝られません?
タイの新聞のニュースで。今日は完全に僕のぼやきです。
今タイは、非常にタイバーツが強くて、日本円が弱いです。
最近タイに来られた方は特に、タイの物価が高くなったなとお感じになられたと思います。これは上記の影響です。
やっと、タイ中央銀行が重い腰?を上げ、対策を今週中に打ち出すと記事に載っていました。これ以上の事は僕のタイ語力では、理解できませんのでお許し下さい。
問題は、直ぐにタイバーツ高に変動が起こるか?徐々に下がって行くか?長期的にどうか?効果が出るか?だと思います。
タイのニュースが中々曲者で、新聞には載っても、いつから有効なのか?はたまた中止になったという事が度々起こるのでどこまで信じられるかが難しいです。これは今の政権以前からの、「タイの常識」?のようです。3年居ても「タイの常識」理解出来ません。
タイの新聞、日本の某週刊誌のように訴えられても仕方ないですよ〜!
僕も日本円をタイバーツに替えなければならないので、これからタイに来られる方と同じで、タイバーツの強さは脅威です。
最近で日本円が一番強かったのは、約2年前で1万円=3800バーツでしたが徐々に下がり続け、今や1万円=2650〜2700バーツです。
同じ1万円で1100バーツ損します。
僕の自己紹介に書いた通り、1食20バーツで暮らす人は1100バーツの差で何食分変わるの?です。同じ1万円でです!日本政府頑張って下さい!!!です。
ちなみに米ドルも弱いです。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 3
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全3件
from: てらちゃんさん
2007/07/20 11:23:47
icon
「ライカ701さんへ」
>タイのみならず不思議な日本食モドキが沢山ありますよね。ウケ狙いのお土産
>には最適です!安いし。でも中国製。大丈夫でしょうか?
>今中国製の食品の問題が大変騒がれてますので…。『ダンボ‐ル入り肉まん』
>とか。やらせ報道と言われてますがやらせと言うのがやらせそうで…。
僕が子供の頃、「舶来製品は物が良い」の風潮が大変根強かったです。
タイに来て、「日本製品は物が良い」の風潮があるようです。
そして、製品のパッケージに「日本語を書くと売れる」ぐらいな勢いです。
逆に「売りたかったら日本語を入れる」までしているように感じます。
タイ人は日本語が書いてあれば「日本の物」と勘違いなさる方が多く、上記「おたご・スープ」は、日本食と思い持って来てくれました。
しかし、パッケージには「中国製」がはっきり解るように書いてありますが見ていないようです。
このスープは、化学調味料の味が強く、1回食べれば良いかな、です。
タイでは、日本食が、違う食べ物として伝わっていっているような気がします。
何か今一納得できません。
中国製、難しいです。どこまで信じられるか?が全く解りません。
玩具などはまだ良いですが、口に入れる物が問題です。
この問題については、日本だけで言われているだけじゃなく、タイでも言われ始めていますので、中国政府もそのうち重い腰を上げるかな?
>タイバ‐ツ上がりましたね$Gx今日の新聞で10円が4.12バ‐ツ?に
>なってました。外貨の計算苦手なもんで間違ってるかも。とにかく円
>が弱いですね。これではタイに行ってもお得感がなくなってしまいます$P!でも
>タイバ‐ツは変動が激しいと言うし、なんとか円が強くなる事を期待してます$P=(祈り)
ここ数日、日本円が、下がり止り?しています。(タイバーツとの比較で)1バーツが4.12円ではないでしょうか?
そうなんです。タイへ来た方は、「物価が安い」と感じ、最近再度来られた方は、「タイの物価上がったね!」です。
ここの所については僕は何もできないのでじっと辛抱でしょうか。日本政府頑張って!!!です。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ライカ701さん
2007/07/20 02:15:01
icon
「Re:タイの日本食?」
またまた夜中の登場ですいません(>_<)おたごス‐プうけますね(笑)タイのみならず不思議な日本食モドキが沢山ありますよね。ウケ狙いのお土産には最適です!安いし。でも中国製。大丈夫でしょうか?今中国製の食品の問題が大変騒がれてますので…。『ダンボ‐ル入り肉まん』とか。やらせ報道と言われてますがやらせと言うのがやらせそうで…。オリンピック間際なのに大丈夫か〜中国$P+話はそれましたが、タイバ‐ツ上がりましたね$Gx今日の新聞で10円が4.12バ‐ツ?になってました。外貨の計算苦手なもんで間違ってるかも。とにかく円が弱いですね。これではタイに行ってもお得感がなくなってしまいます$P!でもタイバ‐ツは変動が激しいと言うし、なんとか円が強くなる事を期待してます$P=(祈り)
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: てらちゃんさん
2007/07/20 11:28:18
icon
「PAPcさんへ」
こんにちは、です。
>私の場合以前のアジア旅行は、日本以外の国で航空券を買って次の旅行を
>繰り返していました。
一昔前まで、「バンコクで格安チケットを手に入れる」事をやっていた方が多いと思います。
このバーツ高で、安さのメリットが無くなってしまいました。
「バンコクー日本」のチケットは、日本で買った方が安いです。
僕は今年もう1度、日本に帰らなければなりませんので、チケットを買うのが怖〜いです。
>9月後半から10月初めもちろん節約のため連休を避けてタイとちょこっと
>コタキタバルに行こうと計画しています。
タイへ来られるんですか?その時もちろん「新しいカメラ」で!
その時の写真で、このサイトをにぎやかにお願い致します。
9月後半から10月初めは、まだ雨期明け前です。雨対策を万全にお願い致します。
僕が前に書いた、「綱引き・雨期の風物詩」あたりをご参考にして下さい。
もし、「雨期」初来タイだとびっくりしますよ〜!
宿はBTSと地下鉄の駅周辺がお勧めで、タクシー・バスメインの場所は、渋滞で時間とお金が非常に掛かりますのであまりおすすめできません。
ご参考にして下さい。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト