サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: てらちゃんさん
2007/07/26 00:01:14
icon
絶滅の危機に瀕している?タイの乗り物
通称「サーム・ロー」3輪人力タクシーです。この乗り物乗られましたか?
約25年前にタイに初めて来た時は、街中にあふれていました。
当時は、トゥクトゥクが、まだほとんど出回っていない時代でした。
その後、トゥクトゥクが増えるにつれ、「サーム・ロー」は、数を減らしてきました。
バンコクの街中では、もうほとんど見る事が出来なくなってきています。
今残っているのは、「観光地」と、外人がほとんど住んでいなく、タイ人が大勢住んでいるような場所に、ほそぼそと生息しています。
僕は、このサーム・ローも大好きです。乗っていると何かゆったりとした気持ちになり、くつろげます。スピードが当然遅いので、回りの景色、店・何が有るのかなど見ながら、道も覚えながら、色々な発見ができます。そして走行中色々な話ができ、情報を教えてもらう事もできます。時間が有る時にお使い下さい。
坂が有る時は、運転手は大変です。全体重をペダルに乗せヒーヒー言いながら
こいでくれます。坂がきついと、自転車を降り押して前に進めます。この時だけは「お〜い、大丈夫か?」です。
最近は道路事情が変わり、立体交差ができ、段々サーム・ローが生息できない事情も原因の1つかな?です。
また、時間に追われる人が多くなり、時間を節約の為、使われない事も有ると思います。
写真は、フア・ヒンで見つけた「サーム・ロー」です。値段は、乗る前に交渉して下さい。
観光地なので少し台数が有ります。ですが、観光地という事で、値段はトゥクトゥク並で、下手をすると更に高い金額を言ってきます。高い金額でも乗られる方が居るのかな?
普通の考えでは、同じ値段なら時間短縮の為、トゥクトゥクを使う人がほとんどではないでしょうか?金額に納得できて、情緒?を楽しみたい方には、良いと思います。
そのうち絶滅してしまうかも???省エネ・温暖化防止の為に頑張って欲しいです!
僕の希望としては、タイの「レッドリスト」「レッドデーターブック」に登録したいです!
今日の僕の行動
今日は朝4時過ぎに家を出て、久々に「アランヤ・プラテート」に行って来ました。
目的は、1回目のタイのビザが切れて、2回目のビザで入国する為です。
この「アランヤ・プラテート」については、「7/15のタイの国境」で書きましたが、更にまた、入国審査が厳しくなっていました。前にお伝えした、タイを出国する為の「チケットまたは、予約確認書」の提示、パスポートのタイの入国回数・滞在期間を事細かに、長い時間を掛けチェックし、そして総ての外人に質問をし、1人当りの
チェック時間が約10分です。ん〜ん、タイに外国人を入れたくないのか?まで考えてしまいます。
このチェックポイントは、カンボジアから陸路でタイへ入られる方と、タイで更に滞在される方が使われると思いますが、今、かなり厳しいチェックが入ります!
この「入国審査」が良く解りません。入国する場所、同じ場所でも審査官により、言う事が違ったり、目の付け所が違っていて、理解出来ません。
この場所ぐらいは、きちんと『同じ決まり』にしてもらわないと、旅行者が困ります!
前に「タバコの持込注意」を書きましたが、今回言われたのは「お酒」が追加で、チェックが厳しくなったそうです。「タバコ1カートン・ウィスキー1本」が厳しくチェックされます。罰金でかいですよ!お気を付け下さい。
国境って、日ごと、場所、担当官によって、ころころ変わります。
ん〜ん!やっぱり『運次第』かあ???です。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件