サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: てらちゃんさん
2007/08/19 00:18:27
icon
タイ庶民の足、『路線バス』!
皆さんがタイに来られた時、利用する交通手段は「タクシー、BTS、地下鉄」が多いのではないでしょうか?
まずタクシーですが、初乗り35バーツから2バーツづつ加算されていきます。
運転手には『拒否権?』が存在しているらしく、乗車拒否をされる事が有ります。
運転手の行きたくない方向、儲からない、雨が降った時、言葉が通じない時、気分?で乗せてくれません。また、運転手はイーサンの方が多く、道や場所を知らない時、知らなくても「OK」と言われ、ぐるぐる回られたり、違う所に連れて行かれたりもします。
「渋滞」という理由で遠回りされ、更に渋滞に巻き込まれると頭にきます。
タクシーに乗る場合は、ある程度地理を把握して乗られる事をお勧めします。
もしタクシー運転手に、頭にきた時には、後ろのドアーの内張りに書いてある「タイ文字2文字と数字4桁」を書き留め、文句を言いましょう。
大分前に出来た決まりで、「スクムウィット通り・ベップリー通り・シーロム通り・ラーマ4世通り等」の大きな通りでタクシーを拾う場合、『タクシースタンド』でタクシーを捕まえないと検挙され、確か、『400バーツ?の罰金』を取られます。(正確には覚えていません)
「タクシースタンド」は、200m置きぐらいに『青い看板でtaxiの文字と絵』が書かれています。
大分前の話で忘れている方、お気を付け下さい。(沢山買い物をした時、飲んだ後が危ないです)
BTSは、初乗り15バーツで5バーツづつ加算されます。
渋滞知らずで非常に良いのですが、走る場所が限定されているのが「玉にきず」です。
今、終点の「オンヌット」から先(バンナー方面)のBTS延長工事がされています。
時間帯にもよりますが、車線を規制していて酷い渋滞が、更に酷くなっています。
スクムウィット通りは車を使うより、BTSの方が良さそうです。
今回僕がお勧めするのは『路線バス』です。
ちょっとの移動の時、お金を節約したい時、ある程度行きたい所に行けます。
バンコク都内を結構網羅していて、渋滞に捕まっても金額は変わりません。
バスの種類は、緑のミニバス6.5バーツ、赤バス7バーツ、白とブルーのバス8バーツの3種類がエアコン無しのバスで、高速を使わない限り定額料金で、行き先を言わないで乗れます。
エアコンバスは、青の濃いバス11バーツ〜、白い連結バス11バーツ〜、オレンジのバス12バーツ〜で、距離により金額が変わり、乗った時に行き先を言う必要が有ります。
細かく言うとまだバスの種類が有りますが、他の物は普通の日本人が使わないバス?になります。
バスには行き先がほとんどタイ文字で書かれていますが、前車体上部に『バスの番号』が大きく書かれているのでこれを目安に乗りましょう。『バスの番号』で行き先、通る道が決ります。
番号と行き先と通る道は、ダコ発行の「バンコクバス路線図」120バーツ。日系書店に置いて有ります。
また、ホームページ http://www.bangkok-busmap.com/ を参照して下さい。
これで、皆さんも路線バス博士?になれます。たった7バーツでタクシー250バーツ分?の移動が出来ます。もし不安な時には、お金を払う時に行き先を言って確認して下さい。
タイ人でさえ、間違える人、知らない人、聞いてくる人(外人に聞いてどうするんだと思いますが、ちゃんと教えてあげています)が居ますので、「外人」なら間違えても当たり前という気持ちで乗りましょう。
ただし、バス停にちゃんと停まらない、運転が荒いなど有りますが、安さには勝てません。
また、外人でも「ぼらない所」が良い所です。
エアコン無しのバスに乗り、「何だこの人だかりは?」とか「こんな所に市場が有ったのか?」とか
ガイドブックに出ていない、今まで知らなかったタイが良く見え、気軽に降り、散策・買い物ができます。
タイに来られて、行き先が決っていて飽きてきた方、冒険?したい方、節約したい方いかがですか?-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件