サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: てらちゃんさん
2007年09月08日 00時34分04秒
icon
お寺でタムブンする時 その2
写真は、สังฆทาน「サング・ガ・ターン」(布施品・僧に奉献する品)です。この黄色いバケツに入っている物は、僧侶が普段使われる物で、例えば、傘、医薬品、ローソク・線香、歯ブラシ・・・などです。
お寺でお経をあげてもらい復唱したり、お説法を聞く時に僧侶に差し上げます。
この「お経をあげてもらい復唱する」が非常に難しいです。普通のタイ語ではなく、仏教言葉?が使われます。普通のタイ語でさえあやふやなのに、更に言葉は覚えられません。
僧侶がお経を唱え、真似して復唱するのですが、あやふやな真似言葉を使っています。
避けて通るより、間違っていてもやった方が良いだろうの考えでやっています。
お経の途中で、僧侶が、箒の小さいの?で、聖水を降りかけてくれます。
この事は、タイ語でพรมนํ้ามนต์「プロム・ナム・モン」と言います。
そして、聖水をおわんのような物に自分でお経に合わせながら注ぎกรวดนํ้า「グルウアット・ナム」、終わると近くの木々などに聖水をあげます。
そして、サング・ガ・ターンを僧侶に差し上げます。
僧侶が差し出す黄色い布の上にサング・ガ・ターンを載せ、任意ですが、お布施もその時に一緒に差し上げます。このお布施は、ピンク色の封筒に入れる方が多いです。
「差し上げる」と言う言葉は、通常は、ให้「ハイ」を使いますが、王族や僧侶に対してはถวาย「タワーイ」を使います。
タイ語には普通(標準)の言葉以外に、方言や、王族言葉・僧侶言葉が有り、大変難しいです!
下の写真は、お寺の建物を新築する為に、瓦を売って?いました。
瓦を買い、自分で好きな言葉や、絵を描いて、お寺にタムブンします。そしてこの瓦を新築のお寺の屋根に使います。記念に残る物なので早速買いました。値段を聞いた所、値段は無いそうで
自分で金額を決めて募金箱のような物に入れるそうです。募金箱のような物100バーツ札が沢山入っていたので、100バーツかな?200バーツが相場なのかな?で200バーツを入れました。そして赤い瓦に、僕は自分の名前を英語とタイ語で書きました。
相方は、名前と・・・です。そしてこのお寺は完成し、見に行きましたが、文字1つも見えません。
ありゃりゃ!屋根に登らないと見えませんです。まあ、僕の納めた名前入り瓦が使われている
はず?なので、まあ良いか!です。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件