サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: てらちゃんさん
2007/10/08 11:00:14
icon
タイで従業員を雇う事の難しさ
美容室を開く時に従業員を募集しました。やり方は、店の前に張り紙をし、近くの電柱にも張り出しました。オープン前1ヶ月から募集し始めましたが応募が集まりません。
相方曰く、「店を確認・見てみないと応募は無いよ」でした。
オープン当初は、応募が無く相方1人で店を開けました。オープンしてから半月やっと応募がきて、まず面接を行う予定にしました。ところが誰も面接に来てくれません。
何で?です。電話で問い合わせがくるのですが、まず聞かれるのが「給料」です。
相手がどの程度の技術が有るか解らない内に給料の返事は出来ません。なので、電話で問い合わせの時は、面接でどの程度出来るか確認し、給料を伝えようとしました。そうすると面接の約束をしても来てくれません。
電話の問い合わせ10件のうち、1件しか面接までいきませんでした。電話で給料を多めに言い、来てから落とすやり方が良いのかな?です。
やっと1人目の従業員が面接に来ました。相方が実験台になり肝心のシャンプー・ブローだけで使い物になりませんでした。その間、聞いてくるのは給料の事だけ。
相方は、「不採用通告」。僕は、「最初何も出来なくても、雇ってから教える事も出来るんだよ」「途中で教えたけど聞こうとしない、なので駄目」だそうです。
2人目は、経験者で髪を切る事以外、総て出来る子が来ました。相方もOK、給料も納得してもらいました。「いつから働ける?」「今日から」なので直ぐ雇いましたが、翌日から無断欠勤で携帯電話はスイッチが入って無く、1週間連絡取れずです。1週間後電話が来て「明日から行って良いですか?」、相方は即「OK」、僕は「あ〜あ!」です。
翌日来た時に条件を出しました。「時間・約束は守れ」「お客さんに挨拶」「店で物を食べない」の3つです。あまり最初から決め事を作ると直ぐ辞めてしまうからです。
僕が「タイのお店で感じた嫌だった事」を条件にしました。が、1つも守れません。
1週間して挨拶と店で物を食べないが守られるようになりましたが、時間は全然守りません。
怒ると「ワッハッハ」で、極稀に、翌日だけ一応守りますが・・・。
この子は、結果的には、1年間働いて、出産で円満退社?しました。
3人目は、うちに来るお客さんの紹介で来て、少し下手だけれども教えれば使えそうで雇いました。
最初は言っていなかったのですが、2足のわらじで仕事をしていました。
メインは、カフェーの歌手(ステージの有る食堂での歌手)で、チップがもらえると無断で休み、もらえないと仕事に来て昼寝、いつ来るか解らないので辞めさせました。
4人目は斜め前のコンドウに住んでいる19歳で、1歳の子持ちです。
技術は無いのですが、生活状況を聞いた所、可愛そうなので人情で?雇いました。
2日目食事に帰った後子供を連れて「子供を面倒見てくれる人が居なくて休ませて下さい」で、訳を聞くと、「旦那が家に居るそうですがゲームが忙しく子供の面倒を見ない」そうです。
旦那が働かないから、嫁さんが働きに来ているのに、何事だ!です。結局面倒を見ないので辞められました。
5人目は、雇いましたが3週間で7日しか来なく、「用事が有るので休ませて下さい」と電話が来ますが、用事を聞いても答えません。あてにならないのでまた首です。
タイ人は、自分の髪を洗って、ブローをした事が有れば、「シャンプー・ブローが出来る」と言います。
もちろん他人の髪を洗った事が無くても普通に言います。
僕には、ただのはったり、お客さんを舐めているとしか思えません。
しかも、「給料幾らだあ?」です。
タイの常識難しいです!-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 3
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全3件
from: てらちゃんさん
2007/10/11 09:59:33
icon
「Re:日本でも従業員を雇うことの難しさ」
> 私がお邪魔したときに、急遽ヘルプに来ていた赤ちゃん連れの彼女が2人目、その日休んだのが現在の6人目?ということでしょうか。
その日休んだのは約10人目になります。多くて覚えてられませんです。
> 私の職場でもパートの定着率が悪く、やっと仕事ができるようになっては辞められ、募集をかけて採用し、いちから仕事を教えてはまた辞められの繰り返しで、ため息がでます。
>
> 1年前に採用した某一流国立大学院卒のパートも、青年海外協力隊の試験に何回目かの挑戦でやっと合格し(これはこれで喜ばしいことなのですが)、中米の某国へ派遣されるための研修が1月から始まるということで、年末で退職することになりそうです。
良かった事ですが、タイ国鉄さんにとっては、頭痛の種?になりそうですね。
> 比較的ヒマな1月は休みが取りやすく、航空券も安い時期なので、タイかマレーシアに行こうと思っているのですが、どうなることやら・・・
お待ちしています。
> てらちゃんの店も開店当初は、無休で営業されていたとか。
> 相方さんのからだを気遣って、いまは水曜日を定休日にされているとのことですが、居候2号が来春には同居人1号になるとのこと。
> お疲れの出ませんように、みなさんのご健康を祈ります。
相方には、「休みを一週間に1回取れ!」と言ってきたのですが、結局1年間は、特別な日を除いて(葬式・タイ正月)、休みを取りませんでした。1年経ってから、強制的に休みを取らせるようにしました。最近の従業員が、ある程度任せられる優秀な人が揃うようになってきたからです。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: タイ国鉄さん
2007/10/08 18:01:29
icon
「日本でも従業員を雇うことの難しさ」
私がお邪魔したときに、急遽ヘルプに来ていた赤ちゃん連れの彼女が2人目、その日休んだのが現在の6人目?ということでしょうか。
私の職場でもパートの定着率が悪く、やっと仕事ができるようになっては辞められ、募集をかけて採用し、いちから仕事を教えてはまた辞められの繰り返しで、ため息がでます。
1年前に採用した某一流国立大学院卒のパートも、青年海外協力隊の試験に何回目かの挑戦でやっと合格し(これはこれで喜ばしいことなのですが)、中米の某国へ派遣されるための研修が1月から始まるということで、年末で退職することになりそうです。
比較的ヒマな1月は休みが取りやすく、航空券も安い時期なので、タイかマレーシアに行こうと思っているのですが、どうなることやら・・・
てらちゃんの店も開店当初は、無休で営業されていたとか。
相方さんのからだを気遣って、いまは水曜日を定休日にされているとのことですが、居候2号が来春には同居人1号になるとのこと。
お疲れの出ませんように、みなさんのご健康を祈ります。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: タイ国鉄さん
2007/10/11 10:29:53
icon
「やっと返信があり安心しました」
>その日休んだのは約10人目になります。多くて覚えてられませんです。
そ〜なんですかぁ?(溜息)!!
ブログの更新が数日されていないので心配していましたが、
居候のお相手でお忙しいことでしょう?
無理をされませんように。
マイペンラ〜イ !!
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト