サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: てらちゃんさん
2007/10/11 10:50:32
icon
さぼっており、申し訳ございませんです。
更新がおろそかになって申し訳ございませんです。
今自宅には、15歳タイ人少女2人が居候で居て、夜22時(日本時間24時)に就寝する為、パソコンが少女達の前に2台あり電話線で繋ぐインターネットで、夜中の更新が出来ません。
朝少女が起きると、2台のパソコンが占領され、指を咥えて見ているだけです。
1人はパソコンベテランで、もう1人はパソコン初心者で、教わりながら使い始めて、今面白くてしょうがない状況で、「どけろ!」と言えませんです。もちろん仕事で使うなら言いますが。
何とか隙を狙って更新します。
昨夜のテレビを見ていて、今日11日から「ギン・ジェー」(菜食習慣)に入るそうです。
10日間、肉料理を食べないで野菜中心の料理を食べます。中華系のタイ人みたいですが・・・。
タイで有名なのは、バンコクの中華街と、プーケット島(ベジタリアン祭り)です。
この期間、肉を出さないお店には黄色い旗で、「斎」の古い文字で書かれているので、直ぐ解ります。
この旗の店では、肉料理は食べられませんよ!
また、昨日は高僧?がお亡くなりになった日で、テレビニュースでやられていました。
タイ王国は、もちろん「仏教国」。日本より格段に、お坊さんは尊敬の対象になります。
解り易いのが、タイ国王様が唯一タイ人に頭をお下げになります。タイは「タイ王国」と呼ばれますが、その国王様でさえ、頭をお下げになるんです。それほど、お坊さんは偉いん?です。
僕が良く見る「不良坊主」とは、全く違うようです。(午後にパンテップを歩いているような)
日本ではお坊さんが亡くなっても、ニュースにはならないかな?
タイでは雨期後半に入り、「洪水」があっちこっちで起こっています。
これから、11月までタイでは、毎日洪水ニュースが流れそうです。
もう少しで、長政さんの居るアユタヤーの川の水位が上がり、約半月後バンコクの川の水位が上がります。
10月末から11月にかけてバンコクに来られる方は、洪水情報に注意して下さい。
また、昨日は久々に、国王様の映像が流れました。ここの所、体調が優れず?、テレビ画面には出てきていませんでしたが、少し良くなった?ようです。
タイでは、必ず「王室ニュース」がテレビで流れ、今日は何をやられたかを、国民が知る事ができます。
なので、前に書いた「国王様のご家族」を呼んで頂ければ、「王室ニュース」で出て来た方がどなただか解ります。
今のバンコクは3日間雨続きです。昨日の夜から未だ止みませんです。その前まで約10日間雨が全く降らずで、降る時に固まって降るのかな?です。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 6
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全6件
from: タイ国鉄さん
2007/10/14 16:17:46
icon
「冷えたビール」
> 冷えたビールがどこにも売っていなく苦労しました。スーパーで冷えていないビールを買い、ホテルの冷蔵庫で冷やしました。
ペナンでもそうですか?
冷えたビールを買っても、冷蔵庫のあるような高級ホテルには泊らないので、寝る前に冷えたビールを飲むためにいろんな工夫を凝らします。
床置きのエアコンなら吹き出し口に置けば冷えるのですが、壁掛け式の場合はゼムピンをS字型に伸ばして、缶ビールのプルタブと吹き出し口に引っ掛けたり、涙ぐましい努力です。
最近はエアコンの部屋にも泊らないので、飲みきった氷入りのアイスコーヒーのカップを持ち帰り、それで冷やしたりすることもあります。
コンビニで1kgの氷を買って保冷剤として使い、融けたあとは水として飲む方法も試してみたいと思います。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: てらちゃんさん
2007/10/14 12:21:53
icon
「Re:豚肉と酒」
>あんまりプライバシーをさらけだすと、「投稿禁止処分」になるかも分かりませんので、
>お互いに気をつけましょう。
>あっ、てらちゃんの相方さんは日本語が読めないので大丈夫ですね。
そうですね!それで失敗して、まもあんさんのサイトに参加出来なくなったんですものね。
相方・居候については、例え内容を知られても文句は言わせませんです。
>イスラムでも厳格な人は、ラマダンの季節は自分の唾も飲み込まないそうですね。
>インドのジャイナ教では小さな虫を殺生しないため、ほうきで道を掃きながら歩くと言われて
>いますが、実際は座るときにその部分だけを掃くようです。
>大阪大学留学生のマレーシア人夫妻を、ボーイスカウトのもちつき大会に招いたことがあり
>ましたが、奥さんはもちにつける醤油にアルコールが含まれているか(微量ながら含まれて
>いるのです)気にしていました。
>インドネシアでは、味の素を製造する際の触媒に、微量のアルコールが含まれていて不買運動が
>起き、それ以来製法をかえました。
>マレーシア東海岸はのどかでいいのですが、イスラム色が強く、おいしい豚肉料理で酒を
>飲むのが困難です。
>10年ほど前までは、マレーシアとタイへの渡航の割合が2:1位だったのが最近は完全に
>逆転しているのは、そのへんに原因があるのかも?
厳格な人は、厳格し過ぎ。いい加減な人はいい加減って感じでしょうか?
中華系タイ人の中にも、明日から「ギン・ジェー」と言う人もいます。総てやり通せ!です。
僕も25年前にマレーシアとタイに来て、「マレーシア」が大好きになりましたが、「お酒が飲みづらい」がネックになってしまい、イスラム圏には、長くは住めないかな?
小1年前、マレーシアのペナン島にタイの観光ビザを取りに行った時に、冷えたビールがどこにも売っていなく苦労しました。スーパーで冷えていないビールを買い、ホテルの冷蔵庫で冷やしました。高級料理店なら冷えたビールが置いて有るのかもしれません。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: タイ国鉄さん
2007/10/12 17:44:41
icon
「豚肉と酒」
居候たちにわずかの時間、PCを譲ってもらえたのでしょうか?
> 3人ともパンツをみせて寝ていて、「色気もへったくれも有りません」です。
> まだ、思春期に、ほど遠いみたいです???
最近、大阪も秋の気配が濃くなり、やっと沖縄との気温の逆転現象が元に戻り、暑がりの私も毛布が必要になりました。
前のレスに書こうとしてやめたのですが、我が家の26才の娘も、夏は帰宅するなり下はパンツ1枚で動き回っています。
こちらは、思春期はとっくに過ぎ、大阪のおばちゃんに近づいています。
あんまりプライバシーをさらけだすと、「投稿禁止処分」になるかも分かりませんので、お互いに気をつけましょう。
あっ、てらちゃんの相方さんは日本語が読めないので大丈夫ですね。
> 普通の屋台では、間違い無く?動物性油です。はそのままです。
> これでも「ギン・ジェー」になるのかな???見えないからOK?
イスラムでも厳格な人は、ラマダンの季節は自分の唾も飲み込まないそうですね。
インドのジャイナ教では小さな虫を殺生しないため、ほうきで道を掃きながら歩くと言われていますが、実際は座るときにその部分だけを掃くようです。
大阪大学留学生のマレーシア人夫妻を、ボーイスカウトのもちつき大会に招いたことがありましたが、奥さんはもちにつける醤油にアルコールが含まれているか(微量ながら含まれているのです)気にしていました。
インドネシアでは、味の素を製造する際の触媒に、微量のアルコールが含まれていて不買運動が起き、それ以来製法をかえました。
マレーシア東海岸はのどかでいいのですが、イスラム色が強く、おいしい豚肉料理で酒を飲むのが困難です。
10年ほど前までは、マレーシアとタイへの渡航の割合が2:1位だったのが最近は完全に逆転しているのは、そのへんに原因があるのかも?
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: てらちゃんさん
2007/10/12 11:28:44
icon
「Re:そうですか。たいへんですね〜」
>やはり2階は「ピー」が出るので、1階に避難ですか?
>日本の感覚では、思春期の女の子が他人の男性と同室で寝るなんて、考えられませんね。
そうなんです。僕が普段使っている部屋は、店の奥の部屋(25畳ぐらい)ですが、寄りによってその部屋を、相方、居候2人計4人で使用・寝ています。(僕以外総て女性です)
空き部屋が2階、3階に10畳強の部屋が有るのに使いませんです。
理由は、おっしゃる通りの「おばけ」が怖いからです。2人に聞いてみたのですが、「見た事は無いが、信じている」そうです。「見て、初めて信じろ!」と言いましたが、「絶対に居る」そうです。
僕は毎朝6時ごろ起きるので、3人ともパンツをみせて寝ていて、「色気もへったくれも有りません」です。
まだ、思春期に、ほど遠いみたいです???
>> 昨夜のテレビを見ていて、今日11日から「ギン・ジェー」(菜食習慣)に入るそうです。
>イスラムのラマダンみたいですね。
>仏教にそういう習慣があるのは知りませんでした。
>私も「ギン・ジェー」しないと、ズボンがきつくなっています。
タイのこの「ギン・ジェー」習慣は、中華系タイ人のみ?のようです。
そして不思議に思うのが、料理に使う「油」です。本当に「植物性油」を使っているの???
タイにも植物性油が有りますが、値段は高いです。そして、普通の屋台では、間違い無く?動物性油です。このお店が、この期間に「肉を使わない料理」を売り、値段はそのままです。
これでも「ギン・ジェー」になるのかな???見えないからOK?
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: タイ国鉄さん
2007/10/11 12:03:30
icon
「そうですか。たいへんですね〜」
> 夜22時(日本時間24時)に就寝する為、パソコンが少女達の前に2台あり電話線で繋ぐインターネットで、夜中の更新が出来ません。
> 朝少女が起きると、2台のパソコンが占領され、指を咥えて見ているだけです。
やはり2階は「ピー」が出るので、1階に避難ですか?
日本の感覚では、思春期の女の子が他人の男性と同室で寝るなんて、考えられませんね。
> 昨夜のテレビを見ていて、今日11日から「ギン・ジェー」(菜食習慣)に入るそうです。
イスラムのラマダンみたいですね。
仏教にそういう習慣があるのは知りませんでした。
私も「ギン・ジェー」しないと、ズボンがきつくなっています。
知人にモルモン教の人がおり、結婚式に呼ばれましたが、アルコールや刺激物は禁じられているのでジュースで乾杯で「なんか変」でした。
コーヒーや緑茶もだめで、水や白湯のみOKなのですが、別の知人は「薬」と称して時々飲んでいました。
お坊さんも「般若湯」をたしなまれるようですが。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: てらちゃんさん
2007/10/17 23:52:06
icon
「Re:冷えたビール」
こんばんは、です。
> 床置きのエアコンなら吹き出し口に置けば冷えるのですが、壁掛け式の場合はゼムピンをS字型に伸ばして、缶ビールのプルタブと吹き出し口に引っ掛けたり、涙ぐましい努力です。
>
> 最近はエアコンの部屋にも泊らないので、飲みきった氷入りのアイスコーヒーのカップを持ち帰り、それで冷やしたりすることもあります。
>
> コンビニで1kgの氷を買って保冷剤として使い、融けたあとは水として飲む方法も試してみたいと思います。
小1年前、初めてのペナン島で、思いっきり贅沢?しました。(ホテルだけ)
ペナン島は、「綺麗」でしたが、僕にとっては、今一でした。
空港の免税品店では、何にも安く無い!です。
その1ヶ月前は、お隣のランカウイ島に行きましたが、島全体が「免税品店」状態で、タバコ・お酒飲みの僕には天国のようでした?
中々苦労していますね!さすが海外通です。床据え置きのエアコンは色々冷やせて良いですよね。
今バンコクは、ほぼ毎日スコールの雨が降っていて、夜は涼しいです。洗濯物は全然乾かず扇風機の風を当てて、何とか乾かしています。
また、僕の家は相変わらず「雨漏れ」です。大家には何度も催促していますが、直す気が無いようです。ん〜ん!です。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト