サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: てらちゃんさん
2007年12月10日 11時09分19秒
icon
ラーン・アーハーン・イーサーン・ロット・デート
上記の「ラーン」は、お店。「アーハーン」は、ご飯。「イーサーン」は、タイ東北部のイーサーン地方を指します。「ロット」は、味、味覚。「デート」は、確実に、疑いなく、と言う意味です。この名前は僕が大好きな食堂の名前です。
なので、意味合いは、「イーサーン飯の間違いが無い味を出す店」のような感じになります。
ここまで堂々と名前を出すのも凄いなあ!です。
場所は、BTSアヌサワリー駅近くのソーイ・ラング・ナム(ラーング・ナム通り)に有ります。
今ですと、新しい免税品店「キングス・パワー」の、まん前です。
僕がアヌサワリーに住んでいた約1年ちょっとの間に、ほぼ毎日通ったお店です。
1年ちょっと住んでいたので、近くのお店をほとんど回りましたが、このお店が「抜群」です。死語かな?
旅行ガイドブックに紹介されていないお店です。
ガイドブックに、ラーング・ナム通りで紹介されているお店は、「ティダー・イーサーン」と言うお店が紹介されていますが、小奇麗だけど「高くて、不味い」です。
ここは、僕個人の完全なる意見です。
両方のお店に行った方は、100%「ロット・デートの方が美味しくて安い」と言っています。
ちなみに、このロット・デートのお客には、日本でタイ語を教えていて沢山本を書いている大学教授や、日本の国立大学の名誉教授なども立ち寄るお店です。
なので、僕だけが美味しいと感じているわけでは、なさそうです。
ただし、お店は決して綺麗では有りません。でも何度も通ってしまうお店なんです。
従業員のほとんどが、ウボン・ラーチャターニー出身です。
また、若いタイ人女性がお好きな方は、是非タイの学校が長期休みの時に行って頂くと、16〜20歳ぐらいのウエートレスがワンサカ居ますよ!次の機会はソンクラーン休みです。
このお店に1年間通い続けたおかげで、皆と仲良しになれ、従業員だけの忘年会などにも参加したり、従業員と一緒に旅行・買い物にも行き、タイの「普通」を沢山教えてもらえました。
タイには仏教の日が毎月有り、その日は、お酒が飲めない日になります。酒屋もお酒の販売を基本的にはしません。が、ここのマスターは、本業は、内務省政府局の副局長なのですが、「てらちゃん、今日はお酒飲めない日だよ。飲みたい?」と聞かれ、「ネーノーン」(もちろん)と答えると店の1番奥のテーブルに呼ばれ、お酒を出してくれます。
おいおい、政府の役人の役付きがこんな事して良いの?です。
でもこの砕けた親父、大好きなんです。この親父はこんな顔をしています。
隣は、その奥さん。実質的なオーナーです。
バンコクで美味しい・安い・イーサーン飯を食べたい方は、是非騙されたと思って、寄ってみて下さいです。ちなみにメニューは、タイ語と英語のメニューが有ります。
もし、タイ語も英語も自信が無い方は、近くの席で食べている料理を指で指せば注文ができます。
英語での会話は、オーナー夫婦とコック長が少し出来ます。
コック長は、この写真の右側の黄色っぽいシャツの人です。
従業員だけの忘年会の大分進んだ所で、かなり酔っています。
ちなみにこのコック長には1人娘が居て、名前が「ノイナー」(釈迦頭・果物の名前)で、まもあんさんのサイトに書いた「宝くじを当ててくれた張本人」です。
http://www.c-player.com/ac46235/thread/1100038204394
このノイナーは、今月で4歳、体重24.5kg(先月で)のおでぶちゃんになっていて、この店に寄った際には、必ずご対面できます。店の中をちょろちょろしています。
昔は、非常に可愛かったのですが・・・。
宝くじを当てたい人には興味が湧く子供かも?です。
この店は、PM6:30以降は満杯になる可能性が大ですので、少し早めに行きましょう!-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 2
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全2件
from: JINさん
2007年12月11日 10時32分40秒
icon
「Re:ラーン・アーハーン・イーサーン・ロット・デート」
てらちゃんさんが、以前連れて行ってくれた店ですね。
日本ではなかなか食べられないナマズの焼き物がとても美味しかったのを記憶しています。
ところでこの近辺は結構早く店が締まるのですよね。
9時まえくらいに一人で行ったことがあるのですが、その時は例の「ティダー・イーサーン」くらいしかやってなかったです。
あと、ここにはなんと日本語のメニューがあります。
イーサン料理はあまり日本ではポピュラーでないのになんででしょうかね。
なぜかイーサン娘に知り合い?が多いので、必然的にイーサン料理を食べる機会も出てきます。
私のお薦めは、ヤム プラードゥック フー(なまずサラダ)です。サクサクしてて、何ともいえない食感です。タイビールには最高に合います。
尚、ここではアロイではなく、セープ!と言うんですよね。
それでは。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: てらちゃんさん
2007年12月11日 12時16分34秒
icon
「Re:Re:ラーン・アーハーン・イーサーン・ロット・デート」
JINさんお久しぶりです。
今年は9月にいらっしゃらなかったのですね。
楽しみにしていたのに・・・です。
> てらちゃんさんが、以前連れて行ってくれた店ですね。
> 日本ではなかなか食べられないナマズの焼き物がとても美味しかったのを記憶しています。
ワンパターンで、お連れしちゃいましたね。
タイの川魚は非常に生臭いです。ナマズは臭くなく淡白な味で日本の白身魚のような感じで食べられ、日本人の口に非常に合うと思います。今度は、是非「エビの刺身」をロット・デートで食べてみて下さい。イーサーン料理に「エビの刺身」が有る事を知ってしる日本人は少ないと思いますよ!料理名は、「グン・チェー・ナムプラー」です。
また、イーサーンのタイスキ?、茶色い小さな土鍋で作る「ジィム・ジュム」も試してみて下さいです。
> ところでこの近辺は結構早く店が締まるのですよね。
> 9時まえくらいに一人で行ったことがあるのですが、その時は例の「ティダー・イーサーン」くらいしかやってなかったです。
> あと、ここにはなんと日本語のメニューがあります。
> イーサン料理はあまり日本ではポピュラーでないのになんででしょうかね。
ティダー・イーサーンは、また改装して、ただでさえ高いのに、値段も更に上がりました。小奇麗な小洒落れたレストランになっています。ロット・デートは普通10時〜22時まで営業です。
ソーイ・ラング・ナムがもの凄く変わりました。小洒落たお店が沢山有りますよ。次回の来タイの際にはぶらぶらしてみて下さいです。
> なぜかイーサン娘に知り合い?が多いので、必然的にイーサン料理を食べる機会も出てきます。
> 私のお薦めは、ヤム プラードゥック フー(なまずサラダ)です。サクサクしてて、何ともいえない食感です。タイビールには最高に合います。
>
> 尚、ここではアロイではなく、セープ!と言うんですよね。
タイ中部地方(バンコク周辺)では、「美味しい」は、アローイ。
東北地方(イーサーン)では、セープ。北部(チェンマイ周辺)では、ラム。南部では、ローイと言います。美味しいの方言です。
イーサーン語では、「美味しいですか」は、「セープ・ボ」で、その答えは、「セープ・ライ・ドゥー」(大変美味しい)と言うと良いかも?です。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト